学校生活の様子などを載せています。

6/23  わかば学級 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は交流会の日でした。オンラインでの開催になりましたが、自己紹介をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。

6/23  音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・3年生・わかば学級が音楽鑑賞教室に参加しました。楽器の紹介があったり、知っている曲が演奏されたりと楽しい時間を過ごしました。

6月23日(水)

画像1 画像1
牛乳、十穀ごはん、魚の塩麴焼き、磯香あえ、豆乳味噌汁

※ 十穀ごはんは、十の穀類を入れたごはんという意味です。大麦、はと麦、黒米、赤米、アマランサス、ひえ、あわ、きび、たかきび、玄米が入っています。雑穀とも言います。雑穀はミネラル類、食物繊維のほか、抗酸化作用によって生活習慣病などを抑制するといわれるポリフェノールが豊富です。よく噛んで食べると消化吸収もよくなり、必要な栄養をとることができます。魚は、たらを使い、塩こうじに漬け込んで焼きました。

6/22 一斉下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は不審者対応訓練の後、一斉下校訓練を行いました。

6/22 サッカー選手から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町田ゼルビアの方からお話を聞き、プレゼントもいただきました。子供たちはとっても嬉しそうでした。

6/22  3年生 暗算の仕方

先日と同じ暗算の学習を隣のクラスでもやっていました。買い物場面となると子供たちはとっても元気が出るようです。活発な意見交換ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日(水)

画像1 画像1
牛乳、ラタトゥイユパスタ、ツナポテト、コーンサラダ

※ ラタトゥイユパスタは、給食で初めて出す料理です。ラタトゥイユは、玉ねぎ、ナス、ピーマンなどの夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒め、トマトを加えて、ハーブとワインを入れて煮たものです。パスタを加えて味を調えました。ツナポテトは、ジャーマンポテトのツナバージョンです。バターやチーズの香りでおいしく食べられます。

6/21 5年生 食料品の産地

画像1 画像1 画像2 画像2
チラシ広告を使って、食料品の産地を調べています。自分たちの暮らしに欠かすことのできない食料品がどのようにして、食卓にのぼるのかを明らかにしていきます。

6月21日(火)

画像1 画像1
牛乳、アスパラピラフ、スパニッシュオムレツ、ミネストローネ、くだもの

※ アスパラピラフには、グリーンアスパラガスをたっぷり入れています。アスパラガスは、アスパラギン酸という成分が入っていて、疲れを取り、体を丈夫にする働きがあります。暑かったり涼しかったりする今の時期は、意外と疲れがたまっていることがあります。休めるときに休んで、疲れをとりましょう。くだものは、みしょうかんです。薄皮が苦いので中の身だけを食べると甘くておいしいです。

6/21 4年生 素材を生かして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荷物を束ねる平べったいひもを材料にして、思い思いに作品作りをしていました。色の使い方、形、どれを見てもその子の個性が出ています。

6/21 3年生 買い物の計算

「買い物行ったとき、筆算はしないよね。」
暗算の仕方についてそれぞれのアイデアを発表し合いました。いろいろな考え方が出てきて、子供たちはその都度「なるほど。」とうなずいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20 6年生 リズムにのって

今日は気温が高かったので、水泳は気持ちよさそうです。水の中でリズムにのって体操をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20 5年生の稲

画像1 画像1 画像2 画像2
この前5年生が植えた稲が元気です。(ちょっと風で倒れていますが…)秋の収穫が楽しみです。

6/20 1年生 じゃんけんゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がじゃんけんゲームをしていました。負けたらスタートに戻ります。とても楽しそうでした。

6/20 2年生 長さのたんい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、mmをcmに変えたり、cmをmmに変える学習をしていました。単位の換算はどの学年でも出てきますが、難しいです。

6月20日(月)

画像1 画像1
牛乳、茎わかめごはん、じゃがいもの煮物、キムチと切干大根煮、くだもの(冷凍りんご)

※ 茎わかめごはんは、かみかみ給食です。わかめの茎の部分を集めたものを茎わかめといいます。コリコリとした食感が特徴です。噛むほど味が出るので、よく噛んで食べてくださいね。キムチと切干大根煮も、かみかみ給食です。切干大根は、大根を切って干したもので、なまの大根より多くの栄養素を含んでいます。ビタミン、ミネラル、食物繊維などです。よく噛んであごや歯が丈夫になり、消化吸収もよくなり、その上栄養も摂れる、すごい食品ですね。残さず食べてほしいです。

6/17 5年生 電流の働き

画像1 画像1 画像2 画像2
実験用の自動車を使って、楽しそうに学習に取り組んでいました。

6/17 わかば学級 交流会に向けて

画像1 画像1
来週予定されている交流会の準備中です。リモートでの実施となったので、カメラの前で自己紹介をする練習をしていました。

6/17 兄弟学年班ロング集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3校時に兄弟学年班のロング集会がありました。それぞれ楽しい遊びを考えて、笑顔いっぱいの時間を過ごしていました。

6月17日(金)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、魚の南蛮漬け、糸寒天入りおひたし、トマトの味噌汁

※ 6月19日は食育の日なので、ご当地給食にしました。東京の食材を使った料理にしました。糸寒天は、東京都の八丈島でとれたテングサを加工したものです。また、おひたしに入っている小松菜は、東京の「小松川地区」で栽培されていた青菜に、江戸時代の徳川吉宗が「小松菜」と名付けたそうです。さらに、みそ汁には、町田でとれたトマトを入れてさっぱりさせました。東京の糸寒天、小松菜、トマトのおいしさを味わってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書