生徒の学校生活を日記形式でお伝えしています!家族団欒の話題にしていただけると幸いです!!

部活動ニュース(卓球部)

第7ブロック町田地区中学校卓球選手権大会

日時: 6月12日(日)

成績: 女子団体の部: 第3位! 
    Y.K.(3−1) A.N.(3−1)
    M.N.(3−1) H.I.(3−5)
    Y.T.(3−6) R.F.(2−2)
    S.M.(2−4) Y.T.(2−5)

練習日程を増やしていただき、自分たちで工夫して真剣に練習しました! (Y.K.さん、M.N.さん談)スゴイ!!

避難訓練(地震2)(6月16日)

 K林先生の「訓練・訓練。ただいま強い地震が発生しました。生徒は机の下に体を入れてください。」で始まった避難訓練。皆さん、素早く校庭に避難できたでしょうか?強い地震と言えば東日本大震災、皆さんは生まれて間もない頃の話なので、余り記憶にないかもしれませんが、ここでは町田市に住むある方の当時の証言をご紹介します。
<T氏の震災談>
 2011年3月11日14時46分頃、私は武蔵小杉のツインタワーの21階にいました。ドンと突き上げるような揺れの後、立っていられないほどの大きな横揺れが始まり、オフィスの全ての机の引き出しが飛び出しました。横揺れは数分だったか数十分だったか記憶にありませんが、隣のビルは大きくゆっくり数メートル左右に揺れています。きっとこちらも揺れているのでしょう、まるで釣り船の船酔いのようです。エレベータ1基のワイヤーが切れ、私の同僚が1時間以上も閉じ込められました。当然全館停電となり、南武線はもとより、東横線、横浜線も止まり、帰宅困難者となりました。家族とは携帯のショートメッセージで無事の連絡を取り合いました。幸いにも私の部下20名ほどは、停電を免れた近隣の知人宅で朝まで安心して過ごすことができました。知人には今でもとても感謝しています。朝まで繰り返しTVニュースに映る津波の映像が、今も脳裏に焼き付いています。
 このように大地震ともなれば、学校内だけにとどまらず、地域住民との助け合いが重要になってきます。皆さんのご両親はどうされていたのでしょうか。お母さんは皆さんを胸に抱き不安な時を過ごされ、お父さんは帰宅困難者だったかも知れません。これを機会に、親子で当時の事を語り合ってみてください。

部活動ニュース(硬式テニス部)

第7ブロックテニス選手権大会(団体戦)

日時: 6月12日(日)

成績: 男子上位入賞 →都大会進出
    K.Y.(3−1) T.O.(3−1)
    K.O.(3−1) R.A.(3−1)
    H.O.(3−5) T.M.(3−6)
    O.M.(2−5) 

団体戦の都大会進出は7年ぶり!スゴイ!!みんなでがんばりました!!!

全校朝礼が、(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8:25から体育館アリーナで行われました。校長先生の講話の後、生活指導のk野先生から、ふれあい月間に関連するいじめに対する大切な取り組みについて話がありました。 最後に、部活動表彰(卓球部、男子バスケットボール部、野球部、硬式テニス部、バドミントン部)がありました。朝礼の間中、アリーナに昨年度新設された冷房設備が粛々と稼働していました。これから本格的な夏に向け部活動にも威力を発揮することと思います。マスク着用についても賛否両論ありますが、まずは教職員が手本を示し、時と場面に応じた、適切な処置が肝要となります。

第1回進路説明会には、(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学年を主体に、約250名の保護者様にお集まりいただきました。校長先生の進路指導体験談に引き続き、学年主任のF井先生、進路担当のO森先生より、進路の心構え、具体的な進め方について話がありました。
 人生の大きな一歩を踏み出すきっかけとなる高校進学。本人、ご両親の希望を教職員は全力でサポートします。ご家庭でもまずは親子で十分納得いくまで話し合い、希望進路先の情報については、常に最新の情報を積極的にアップデイトしていただくようお願いします。
第2回へつづく...

小中連携授業参観ならびに協議会(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時目は、皆さんの出身校である町田一小、三小、四小の先生方が大勢百名ほど授業参観に駆けつけてくれました。生徒のみんなは、先生方が教室に顔を出すたびに、”〇〇先生来てくれたかな?”と、授業そっちのけで熱視線ビームを浴びせていました。先生方も、教え子はちゃんとしっかりやっているかを確かめるように、生徒のノートを覗き込まんばかりに熱心に授業観察を行っていました。授業参観の後には、教科別少人数のグループに分かれて協議会が行われました。協議会で出された意見を共有し、授業改善及び教育課程編成に生かす予定ですが...、難しい話は、ここではやめておきます。先生方、ありがとうございました。機会があったらまた来てくださいね!

昼休みの図書室では!(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつものように、指導員のS司先生が見守る中、図書委員が本の貸出しをしています。今日は3学年が午前授業だったので、より静かな環境で本選びができていたように思います。本を読むことにより想像力を磨けば、相手の立場をおもんばかり、相手の痛みを我がことのように理解することにつながり、人間関係をより円滑にすることができると言われています。
 本校の図書室の蔵書は約14,000冊、8月からは地域の方たちにも開放される予定となっています。本はみんなのものです。大切に取り扱いましょうネ!

静かな雨の月曜日!Rainy days and Mondays!

 今日町田方面は夜半から大雨模様、梅雨入りしたかと思えるくらい雨の一日でした。月曜日のせいか、大雨のせいでしょうか、いつもより欠席者が少し多いような気がしました。授業が始まり、休み時間を繰り返すうちに、どこか、何かが普段と違うような気がします。何故だろう?あっ、そうだ、今日は3学年がいないんだ〜!そう、1学年、特に3学年がいないだけでこんなに学校の雰囲気が変わるんだと再認識した1日でした。
 明日からは平常通りにもどります、これはこれで大変ですが!
╮(︶﹏︶")╭、\(^o^)/Well come back, 一回り大人になった3学年!

修学旅行最終日(3)お疲れ様でした!

 町田駅1Fバス降り場付近が解散場所です。予定通り到着しました。
 この3日間お付き合いいただいた添乗員、看護師、カメラマンの方々、お疲れ様でした。そして引率の先生方、大変お疲れ様でした。道中得られたノウハウは、次の3学年に引き継がれることでしょう。事故もなく全員が帰還出来たことに感謝します。生徒も先生も、明日はゆっくり英気を養って、火曜日にまた会いましょう。You must be tired!辛苦了!

修学旅行最終日(2)

 京都駅での解散式の様子です。さあ、いざ、Let's go home!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日(1)(6月5日)

 さあ最終日!立つ鳥跡を濁さず、部屋をきれいにかたずけて、忘れ物はないかい、重い荷物は宅急便へ、最後に大変お世話になった旅館の皆さんへ挨拶してタクシーへ!今日は半日タクシーで班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(3)

 今日は1日班別行動でした。電車の乗り継ぎを間違えたり、時間通りにチェックポイントを通過できなかったりと、勉強の1日でしたね。そして2日目も、豪華な夕食を元気いっぱいおひつが空になるくらい食べていました。食事の後は、定番「京扇子づくり」を体験しました。
 さあ、明日は最終日、タクシーによる班別行動です。今度は時間の心配はないかもしれませんが、運転手さんには礼儀正しく、迷惑をかけないようにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(2)

画像1 画像1
快晴の京都タワー、健在です!

修学旅行2日目(1)(6月4日)

今日は、京都市内班別行動!
清水寺、金閣寺がチェックポイント、それ以外では、伏見稲荷大社、東寺、京都タワー、二条城に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(5)

 中京のど真ん中、百有余年の歴史を誇る「三木半旅館」が今日、明日のお宿です。生徒のみんなは大移動の疲れも見せず、豪華な食事に舌鼓、一風呂浴びたら、さっそく今日一日をあれこれ思い、明日からの班別行動に想いをはせていることと思います。それでは、ゆっくりおやすみなさい、Sleep well! 晩安! まだ早い? 消灯は、22:15だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(4)

運慶、快慶、東大寺+鹿さん!おっと大仏さんも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(3)

世界最古の木造建築、法隆寺! それにしてもいい天気!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(2)

新大阪に到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(1)〈6月3日)

出発進行!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、待ちに待った修学旅行!(6月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年初めから粛々と準備を重ねてきた3学年の修学旅行。
「最後につくろう最高の思い出を 〜僕らの歴史(ヒストリー)〜」
 かさばる荷物は今朝、トラックで搬出しました。午後は、武道場で最後のイメージトレーニングをO沼先生の指導で行いました。準備万端、天気はまずまず、ちょっと暑いかも。いってらっしゃーい!奈良公園の鹿さんたちによろしく!生まれたての赤ちゃんに会えるとラッキーだね!
 明日からの生徒の旅先での様子については、この学校日記でできる限りお伝えする予定です。乞うご期待!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校予定
2/16 避難訓練(火災4)
2/17 学校運営協議会4

学校からのお知らせ

おたより

行事予定