7月2日(火)午後1時30分から、「第1回進路説明会」を開催します。ぜひ、ご参加ください。説明会のあと、「修学旅行説明会」を行います。詳しくは、下の「学校からのお知らせ」をご確認ください。

あいさつ運動(3日目) 2

有志の人が増えています。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(3日目) 1

「あいさつ運動」最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩歌

画像1 画像1
『母の日の 手のひらの味 塩むすび』(鷹羽 狩行)

担任からのメッセージ(5/11)2

画像1 画像1
担任の先生がメッセージを書いているところでした。
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/11)1

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年社会) 2

1つずつ、確認しながら内容を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年社会) 1

2年3組の社会の授業風景です。
ねらい:日本の工業の種類の特徴を知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2日目) 4

明日が「あいさつ運動」最終日です。
多くの有志の参加を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2日目) 3

地域の方にもあいさつしました。
「おはようございます」と返してくれるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2日目) 2

元気にあいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2日目) 1

晴天です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(5/10) 2

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/10) 1

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年国語) 3

私の好きな「アニメ」について
私の好きな「アニメ」について
私の好きな「スポーツ」について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年国語) 2

私の好きな「どうぶつ」について
私の好きな「マンガ」について
私の好きな「漫画」について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年国語) 1

1年3組の国語の授業風景です。
「私の好きな『  』について」という題で、発表の続きでした。
Chromebookを駆使して、立派な発表でした。
画像1 画像1

副校長先生

2年生の1時間目の後半は、「農村体験移動教室」の係会議でした。
担当の先生が、おやすみだっため、副校長先生が、係会議の担当の先生として、指導してくださいました。
3月までは、小学校の先生でした。中学校の生徒の授業はどうでしたか?
画像1 画像1

1時間目 2

女子は、班作りからスムーズだったため、係も決まっています。
廊下の掲示物の張替えと、農村体験のしおり作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目 1

2年生は、1時間目、男女に分かれての作業です。
男子は、多目的室で「農村体験移動教室」の班の係分担決めを行いました。
今回の班は、クラス混合班です。男子全員の協力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年朝礼

体育館で、3年生の学年朝礼がおこなわれました。
学年主任の先生から「楽しく勉強するには・・・」というお話がありました。
充実した学校生活、そして4月からは希望の進路に進めるように、1日1日を大切にしましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2022年度年間予定
2/20 学年朝礼
2/21 都立一般入試
2/22 職員会議
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023