学校生活の様子などを載せています。

6月13日(月)

画像1 画像1
牛乳、きなこ揚げパン、じゃがバター、きゅうりのごま風味、レタスとトマトのスープ

※ レタス、トマト、きゅうりといえば、サラダによく使う野菜ですね。夏野菜と言って、6月から9月頃までの夏が旬の野菜です。給食では、サラダではなく、あえものとスープにしてみました。きゅうりはさっとゆでて、しょうゆ、砂糖、塩とごま油をからめてさらにごまを煎って混ぜました。ごまの香りが香ばしいです。スープは新鮮なトマトとシャキシャキのレタスを入れたさっぱり味です。

6/13 6年生 書写 「快晴」

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の合間、見事な青空が出ました。「快晴」まさに今日のような天気を言うのでしょう。みんなとても上手です。

6/13 4年生 外国語活動

曜日を尋ねる会話の練習です。ただ、その中でたくさんの食べ物が出てきます。子供たちはそちらの方に興味津々。「おいしそう…」って言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/10 わかば学級 「自分の生活を振り返って」

自分の生活を振り返って、「もっとこうしていきたい」ということを発表し合っていました。前向きな発言がたくさん聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/10 わかば学級 道徳 「いただきます」

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきますってなにをいただいるの?」先生の問いにたくさんの答えが発表されました。命をいただいていることについてしっかりと考えることができました。

6/10 6年生 分数のわり算

画像1 画像1 画像2 画像2
分数のわり算。何故ひっくり返してかけるのか、説明はとても難しいです。よく頑張っていました。

6/10 水泳指導開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がプールに入りました。ちょっと寒かったようですが、みんな笑顔でした。

6月10日(金)

画像1 画像1
発酵乳(ブルーベリー)、五目寿司、鶏のから揚げ、沢煮碗、あじさいポンチ

※ 6月10日は開校記念日で、49歳の誕生日になるそうです。給食で、五目寿司や、鶏のから揚げを作ってお祝いします。五目寿司は、海苔と一緒に食べるようにしました。また、6月11日は、入梅です。梅雨入りの時期は、場所によって違いますが、暦の上での梅雨の季節という意味だそうです。田植えの時期を決めるのに重要だそうです。梅雨といえばあじさい、というわけで、あじさいの紫色と、雨のような透き通った白をイメージしたフルーツポンチを作りました。

6/9 5年生 田植えの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が田んぼの代掻きをしています。足で田んぼの土をこねます。「うわー」と言いながらとても気持ちよさそうです。

6/9 4年生 町が「ごみ」だらけにならないのは?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がごみ処理について学び始めました。年間4500万トンも出されるごみはどう処理されるのでしょうかこれから考えたり調べたりしていきます。

6/9 3年生 道徳「しょうたの手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい月間に合わせて、いじめについて考える授業です。
授業の振り返りでは、それぞれ真剣にいじめを無くすために何ができるか考えていました。

6/9  ソフトボール投げ(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、スポーツテストソフトボール投げの日です。みんなで気持ちよく自分の記録に挑戦していました。去年の記録より伸びたかな?

6月9日(木)

画像1 画像1
牛乳、ターメリックライス、いかフライ、バジルサラダ、ベーコンスープ

※ イカフライは、かみかみメニューです。弾力のあるイカに、パン粉のころもをつけて、油で揚げています。マッシュルームを入れたケチャップ味のソースをかけて食べます。よく噛んで食べてほしいです。バジルサラダは、乾燥させたバジルを入れています。しその仲間のハーブで、さわやかな香りがします。

6/8 1年生 道徳

植物も愛情をもって育てるとその気持ちに応えてくれます。お話を通して「自分の朝顔を大切に育てていきたい。」という思いを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/7 5年生 名前の縫い取り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科で名前の縫い取りに取り組んでいます。漢字、ひらがな、カタカナ。どれを選んでもいいことになっています。みんな初めてとは思えないほど上手でした。

6月8日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、魚の南部焼き、こんにゃくサラダ、利休汁

※ 魚の南部焼きにはホキという白身魚を使いました。南部地方、つまり、現在の岩手県と青森県にまたがる地方がごまの名産地であることから、ごまを使った料理に「南部」とつけることがあります。こんにゃくサラダには、サラダ用の透明感のあるこんにゃくを入れました。ひんやり冷たいこんにゃくが今の季節にぴったりです。

6月7日(火)

画像1 画像1
牛乳、人参わかめごはん、豆腐と海老の旨煮、小魚のごまがらめ、シャキシャキポテトサラダ

※ 小魚のごまがらめは、かみかみメニューです。いわしの子供を煮て干したものをいりこと言いますが、給食ではそれをさらに煎って香りを出し、甘い蜜とごまをからめました。硬いですが、噛めば噛むほどおいしい味が出てくると思います。豆腐とえびの旨煮は、かつおとこぶでとっただしで、豚肉や野菜、えびと豆腐を崩れないようにコトコトと煮たものです。

6/7 2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ開校記念日です。自分の学校のよいところを見つけるお話でした。それぞれの子が南大谷小のよいところを考えていました。

6/7 1年生 「ねことねっこ」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語です。小さい「っ」の使い方を学んでいます。体の動きと連動させながら楽しそうに学習していました。

6/6 6年生 分数のかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は分数のかけ算です。計算自体は簡単ですが、「どうしてこうなるのか。」を説明することがなかなか大変です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書