最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:34
総数:100614
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

11/11 今日のひとこま

 後期の生徒総会が行われました。執行部、各委員会から前期の総括と後期の活動方針が示されました。質疑応答も行われ、活発な意見交換がなされました。後期の生徒会活動も実りあるものになってほしいと思います。
画像1 画像1

11/10 今日のひとこま

 今日は、進路説明会を行いました。多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/9 今日のひとこま

 今朝の天気予報で、今日は小春日和の一日になると言っていましたが、まさにその通りでした。陽射しがあると暖かく感じます。
 授業後、体育館では金曜日に行われる生徒総会のリハーサルを行っていました。時間のない中、短時間で効率よく進められていました。

 昨日の皆既月食はご覧になりましたか。私も近所の公園で夜空を見上げてみました。小学生が望遠鏡をのぞきこんで歓声を上げていたり、散歩中の方が立ち止まって見ていたりと、多くの方が同じような体験をしたのではと感じました。写真を撮ってみましたが、なかなかうまく撮れませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/8 今日のひとこま

 特別支援学級の生徒が諸輪小学校に出かけ、諸輪小の特別支援学級の児童と交流会を行いました。「数字あてゲーム」や「だるまさんがころんだ」などのゲームをして楽しみました。小学生に優しく教えている姿やゲームの説明や進行をしている姿を見ると、さすがは中学生と頼もしく感じました。お互いにとって、よい時間になったと思います。(写真はありません)
 2年生は、跳び箱で台上前転に挑戦していました。先日から何度か見ていますが、だんだん上手に跳べるようになってきました。台上前転ができ、新しい技に挑戦している様子も見られました。

 今夜は、皆既月食が観測できるということです。秋の夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。私も観察してみようと思います。
画像1 画像1

11/7 今日のひとこま

 久しぶりの更新になってしまいました。
 今日は、立冬です。冬が近づいてきています。
 2年生が、職場体験学習の発表会をしていました。タブレットを使って、レポートを作成し、すべて読むのではなく伝えたい部分を自分の言葉にして発表していました。作成したレポートは、共有され、タブレットでそれぞれが見ながら、発表を聞いていました。レポートの作成、発表の方法も変わってきていることを実感しました。
画像1 画像1

11/1 高等学校見学

 2年生が、高校見学を行いました。グループごとに日進駅か米野木駅に集合し、バスや電車・地下鉄を利用して高校に向かいました。高校では、説明を受け、施設を見学させていただきました。進路を考えるきっかけになればと思います。今回は、4つの高校にお世話になりました。ありがとうございました。
 高校見学後は、名古屋駅周辺で昼食をとり、名古屋市科学館を見学し、帰路につきました。グループで交通機関を利用し、目的地に向かう経験もできました。来年の修学旅行に生かされることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/31 今日のひとこま

 10月も今日で終わりです。朝会では、諸輪祭の感想を伝え、切り替えをしっかりしていこうと話しました。落ち着いて学習に取り組める時期です。自分の課題を把握し、克服に努めてほしいと思います。
 今日は、ハロウィンでもあります。ALTの先生が、掲示物を作成してくださいました。
画像1 画像1

10/31 諸輪祭6

 美術部の作品展示を紹介していませんでした。力作ぞろいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27 諸輪祭5

 歌声の会が終わり、舞台発表に移りました。吹奏楽部、美術部の発表の後、有志による発表がありました。歌あり、ダンスあり、コントあり、そして、ストップモーションビデオを作成したクラスもありと、どれも大いに盛り上がりました。
 午後からは、作品鑑賞でした。美術、技術、家庭、総合的な学習の時間の作品を鑑賞しました。
 その後、閉会式を行い、諸輪祭は幕を閉じました。温かい雰囲気の中で進められた諸輪祭だったと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご観覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/27 諸輪祭4

 歌声の会。全校合唱、3年ぶりにひな壇で歌いました。すばらしかったです。

(左)3−3 「花をさがす少女」
(右)全校  「Gifts」
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27 諸輪祭3

 歌声の会。3年生、さすがの合唱でした。

(左)3−1 「言葉にすれば」
(右)3−2 「君が君に歌う歌」
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27 諸輪祭2

 歌声の会。2年生、すてきなハーモニーでした。

(左)2−1 「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ」
(右)2−2 「ヒカリ」
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27 諸輪祭1

 諸輪祭が始まりました。まずは、歌声の会から。1年生、よく声が出ていました。

(左)1−1 「HEIWAの鐘」
(右)1−2 「ふるさと」
画像1 画像1 画像2 画像2

10/26 明日は諸輪祭

 準備万端。いよいよ明日は諸輪祭です。給食後、各クラスでの合唱練習、全校での合唱練習を行い、準備をしました。
 明日は、各家庭1名と制限はありますが、ぜひ、学校に足をお運びいただき、子どもたちの成長した姿をご覧ください。
画像1 画像1

10/25 諸輪祭まであと2日

 諸輪祭まであと2日となりました。今日は、実際にいすを並べて、歌声の会の練習をしていました。校舎内も作品鑑賞に向け、あちこちに作品が掲示され始めています。授業後は、実行委員が集まり、リハーサルを行っていました。いよいよ、明日は準備、あさっては本番です。これまで作り上げてきたものが、どのような形で花開くのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

10/24 今日のひとこま

 今週木曜日に迫った諸輪祭に向け、合唱も仕上げの段階に入ってきました。歌声の会で、何を大切にして歌い、その結果、何が得られるかを話し合ったクラスがありました。また、歌うポイントが書きこまれた歌詞が掲示されているクラスもあります。それぞれのクラスで本番に向かって、気持ちが一つになっていっていることを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/23 東郷町防災訓練

 町の防災訓練が、諸輪中と春木中を会場として行われ、学校の職員という立場で参加しました。
 多くの親子連れの参加があり、避難所の開設・運営の体験、非常食の喫食などを行いました。避難所の運営では、段ボールベッドやパーテーションなどを実際に組み立て、避難所での生活の一部を体験することができました。非常食の喫食では、お湯(水でもできるようです)を入れて食べることができる、おこわやわかめごはんを食べました。
 災害はいつ起こるか分かりません。災害に対する意識を高め、備えをしておくことの大切さを再認識しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/20 今日のひとこま

 諸輪祭まであと1週間となりました。各クラスの合唱もだんだんとレベルアップしています。合唱だけでなく、日々の学習も進んでいます。
 今日は、2年生が、諸輪祭後に行う高校見学の調べ学習をしていました。グループに分かれ、高校までの行き方などを調べていました。
 3年生の体育では、柔道が始まりました。コロナの影響でできなかったので、3年生にとっては、中学校ではじめての柔道となります。今日は、柔道着に着替え、受け身の練習をしていました。

 11月の行事予定を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/19 今日のひとこま

 今日は、1年生が調理実習をしていました。バターのいい香りがしたのでのぞいてみると、鮭のムニエルとほうれん草のソテーを作っていました。ちょうど盛り付けの時間でした。おいしそうに盛り付けられていました。給食もしっかり食べたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/18 今日のひとこま

 さわやかな1日となりました。校内のキンモクセイの木から、甘い香りが放たれ、校内を包んでいます。こういったところからも秋を感じます。
 今日は、職員の研修のため、授業後に合唱練習の時間をとることができませんでした。しかし、給食後や帰りのSTのわずかな時間を利用して練習しているクラスがいくつもありました。朝は音楽室から伴奏の練習をしている音が聞こえたり、帰りは歌いながら帰る声が聞こえてきたりと「芸術の秋」を体感しているようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937