成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

日光林間学校し(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちもその気温の下がりぶりに驚いていた華厳の滝ですが、エレベーターを下りると22度くらいでした。博物館前が27度くらいなので、薄手の服を羽織る子供もいました。

日光林間学校さ(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝から歩いて、日光自然博物館に来ました。奥日光や戦場ヶ原などについてのシアター上映を見た後、館内を見学しています。たまたま夏の企画展「奥日光のクワガタ展」もやっていました。

日光林間学校こ(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝も「快晴」。なんか持っている?私達?と。97メートルをエレベーターで一気に下りると、滝しぶきが気持ちの良い世界です。いろいろな観瀑台をゆっくりと楽しみました。

日光林間学校け(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝をバックにした集合写真撮影はかなり混んでいました。バスに乗って、この勢いのまま三本松という男体山をバックに撮れるポイントへ急ぎます。雲の流れが心配でしたが、奇跡的にみんなの写真を撮り終わるまで、山頂がきちんと見えました。日頃の行いがよいのでしょうか?!

日光林間学校く(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
湯ノ湖畔は、反時計回りの山道コースを当初予定していましたが、数日間の雨でかなりぬかるみがあるので、国道沿いの木道にしました。湯ノ湖から流れ出る湯川がすぐに湯滝に変わります。水の音を聞きながら、ぐんぐんと急階段を降りました。

日光林間学校き(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
湯ノ湖は源泉が流れ込んでいる場所は、硫黄の匂いがいっぱい。「温泉に入るのは気持ちよかったけれど、この匂いは〜」と息を止めている人もいました。元々は反時計回りのコースにする予定でしたが、相当のぬかるみがあるので、国道沿いの木道にしました。

日光林間学校か(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングに出発します。はじめに湯ノ湖畔に行きました。静かな湖面に、時折釣り人の姿があります。有名な中禅寺湖も素敵ですが、湯ノ湖の「奥日光」という雰囲気が幻想的で魅力的です。「バスにに乗りたーい。」と言った人は誰??まだ1キロも歩いていません。

日光林間学校お(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会に続いて、朝食です。元気をチャージします。あらっ、みんなの食べている外から視線を感じると親子の鹿がゆったりと草を食べています。昨日、ホテルの到着時にいた鹿に違いありません。

日光林間学校え(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会を外でしました。役割ごとにテキパキと進行しています。気持ちのよい空気です。ラジオ体操の深呼吸が本当に気持ちいい!

日光林間学校う(7/29)

画像1 画像1
起床後の健康観察です。保健室の看護師さんと保健担当の先生に、各部屋の保健係が健康観察カードを持っていきます。どうやらみんな朝はOKのようですね。

日光林間学校い(7/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報が変わってくるので、行程の調整がなかなか難しいところです。今日は、午前中のハイキングを短縮し、一部を明日にすることにしました。湯ノ湖から湯滝までのミニハイキングをし、できるだけ集合写真を撮る予定です。(昨日は集合写真を1枚も撮れませんでした)その後、華厳の滝と日光自然博物館を見学し、昼食場所の光徳牧場へ向かいます。お風呂は今夜も部屋ごとで入り、キャンプファイヤーができればいいなぁといったところです。さあそろそろ起床時刻、忙しい朝が始まります!

日光林間学校あ(7/29)

画像1 画像1
おはようございます。ただいま朝の5時過ぎです。起床時刻前なので、廊下も静かです。ぐっすり眠れたでしょうか。朝の健康観察までソワソワします。

日光林間学校9(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは、ロビーの一角です。一緒に泊まっている市内の別の学校と打合せしながら、使わせてもらっています。今は室長会議中。明日と明後日の天気予報を踏まえながら、大幅に行程を変更したので、時間などを伝えています。また、室長からは今日の反省も聞かれ、やる気が感じられました。

日光林間学校8(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今晩のナイトハイクは、一昨日クマの目撃情報がでたこともあり、中止にしました。その分部屋でハガキを書いたり、荷物の片付けをしたりとゆったりめで過ごしています。今日びしょ濡れになったレインウェアもきれいに干してあります。靴も新聞紙を詰めたりして、明日に備えています。「ホームページにのせて〜」と頼まれた子供たちですが、顔は分からぬように、でも楽しげな雰囲気は、という写真になったでしょうか。

日光林間学校7(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は、部屋ごとのお風呂です。裏の時間に、お土産購入をしています。2,000円のお小遣いの中で、お家の方や自分に何を買おうかと真剣に考えていました。担任の先生からは「ほら、暗算で。」と言われましたが、電卓とにらめっこしているようです。

日光林間学校6(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山からホテルに向かう途中、あまりにも男体山がきれいに見えたので、学年集合写真を撮ってしまおうかと思ったのですが、三本松という撮影スポットに近づくとまたパラパラと雨が…。そのままホテルに行きました。玄関前のポーチには鹿の親子がいて、みんなびっくり。ロビーをお借りして、開校式を行いました。みんなで楽しい林間にしていこうという気持ちがいっぱいです。夕食は「黙食」ですが、「おいしい〜。」という声が漏れていました。

日光林間学校5(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
植樹を早々と切り上げてしまいましたが、足尾環境学習センターが受け入れてくださったのでシアターで足尾の映像を見たり、説明を聞いたりして学習しました。外は雷もなっていて、ものすごい雨です。それでは、奥日光へ向かいます。いろは坂の20カーブを登っていきます。少し空が明るくなってきました。変わりやすい山の天気です。

日光林間学校4(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
急いで植樹体験の山へ向かうと、NPO法人の方々が待っていてくださいました。詳しいお話を伺いたいところですが、ほんの少しにして、すぐに植樹を行いました。コナラの苗木を植えます。去年より下の方の足場のよいところで、作業がしやすかったです。みんなが植え終わって、テントに戻ると同時に夕立!間一髪でした。かっぱと傘でなんとかバスまで戻りました。

日光林間学校3(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代から400年間続いた銅山の歴史を、坑道内の蝋人形などで感じることができました。江戸時代から、明治・大正時代、そして昭和へと機材はもちろん服装などにも違いがありました。見学の後は、ふれあい館をお借りして、昼食をとりました。山に雲が湧き上がってきたので、少しでも早く植樹体験の山へと向かいました。

日光林間学校2(7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは休憩をとりながら、ほぼ予定通りに足尾銅山に着きました。はじめにみんなでトロッコに乗って、坑道の見学をします。トロッコのディーゼル車を切り離して、暗い坑道に入ると一気に涼しくなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から