成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

算数の授業【3年】(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のまとめの時間でした。いろいろな問題に挑戦したり、説明の仕方を考えたりと交流しながら習熟を図っていました。

朝モジュール3(9/13)

画像1 画像1
6年生の教室では、新出漢字を数詞としてどのように使うかという話に発展していました。友達が発表すると「そうそう。」「わ〜言われた。」などと反応が豊かです。

朝モジュール2(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
終えた課題やテストの丸付けをしたり、友達と確認したりしています。週に3回実施すると、1時間分の授業となります。

朝モジュール1(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
登校して荷物の片付けを終え、8時25分になると朝のモジュールの時間です。2年生以上は15分間の国語を学習します。漢字の学習が多いのですが、きちんと切り替えができています。

本日の給食(9/14)

わさびは全国の湧き水のある清流に自生しますが、流通するものは栽培されたものです。1〜2年で大きくなったものを収穫します。今日は野菜のドレッシングに使いました。わさびの風味を感じながら食べてください。

本日の給食(9/13)

今日の、まち☆ベジオムレツとコンソメスープは、それぞれ町田市内の小学生が考えたレシピで、2021年度に実施された朝食レシピコンテストで受賞したメニューです。色とりどりの夏野菜が入っているので、見た目からも食欲がわき、栄養たっぷりです。オムレツに入っている茄子は、町田市の地場野菜であるまち☆ベジを使用しています。味わって食べましょう。

学区域緩和保護者説明会(9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、来年度の1年生保護者対象の説明会を実施しました。事前に参加希望や予定変更のご連絡をいただき、助かりました。学校の概要や1年生の授業についてお話をしました。1年生の国語や算数のほかに5年生の算数少人数の授業も少しだけ参観いただきました。明日もあります。

本日の給食(9/12)

魚のチリソースのお魚は、ホキを使いました。魚を揚げて、豆板醤、チリパウダー、トマトケチャップなどを混ぜ合わせた手作りのチリソースを、揚げた魚にかけました。おいしく食べましょう。

子供フェスティバル17【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2時間ずつの子供フェスティバルでした。どの回も上級生の面倒見のよさが際立っています。また、そのような上級生の話を素直に聞いて行動できる下級生にも感心しました。「来年は…」「今度は…」という先が見えることの楽しさがあふれました。2学期も仲良く工夫して過ごしていきましょう!

子供フェスティバル16【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、図書館でやっている工作です。登っていくサルくんのようなおもちゃと紙コップのUFOが作れます。部品の準備や配り方、教え方などどれをとってもさすが6年生でした。3年生も夢中になって、仕上げることができました。

子供フェスティバル15【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは射的屋さんです。割り箸鉄砲で挑戦します。輪ゴムのかけ方など、6年生が丁寧に説明してくれるので、少しおっかなびっくりの3年生も安心した顔をしています。

子供フェスティバル14【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらはボーリングです。ピンには、きれいな色水が入っていて、目にも楽しいです。どのコースで投げるかは自分で決めてよいそうです。

子供フェスティバル13【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、ストラックアウトです。3回投げることができ、遠くからなげると加算されます。ランキングの発表も面白いですね。

子供フェスティバル12【3/6年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は学年合同でお店を準備しました。これは「宝さがし」です。体育館のいろいろなものの中にカードが隠されています。制限時間の中でそれを探し、取れたポイントを競います。「0点」カードもあったりして、点数確認でも盛り上がります。

季節の給食(9/9)

画像1 画像1
明日、9月10日は「十五夜」です。1年で月が1番美しく見える日です。この行事は中国ではじまり、平安時代に日本へ伝わってきました。この日は昔から、里芋や団子などその年にとれた食べ物をお供えして、ススキを飾り、静かに満月を眺めました。給食では月見団子を作りました。学年ごとに少しお団子の大きさを変えています。イカの更紗揚げの衣には、醤油や生姜にカレーが入っていてとても美味しいです。うどんは秋の味覚きのこ(しいたけ、しめじ、えのき)たっぷりです。

子供フェスティバル11【2/4年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の子供フェスティバルでした。閉会式では、2年生の代表が4年生にお礼のことばを伝えました。どのお店でも親切に対応していた4年生が立派です。合間に先生方も楽しんじゃいました。

子供フェスティバル10【2/4年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
お店で使う机や椅子も、教室から運びました。説明の看板なども2年生のためにふりがなをふっています。自分から、どんどん話しかけている4年生の姿が素敵です。

子供フェスティバル9【2/4年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
「宝さがし」の設定時間が15分では長いかなだとか、簡単すぎる場所だったなだとか、お客さんの様子を見ながら調整をし始めました。「射的」の的は、生き物です。珍しいなと思って聞いてみると、1・2年生が国語や生活で習ったものから、的を作ったそうです。学習を大いに生かしています。射的に使う鉄砲は、理科で使った「空気鉄砲」です。

子供フェスティバル8【2/4年】(9/9)

画像1 画像1
開会式もいつもなら高学年がいますが、今日は4年の代表委員だけで進めます。2年生もしっかりとお話を聞いていました。

子供フェスティバル7【2/4年】(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がお店の準備を始めました。1年生の時の記憶があるような無いようなところです。2年生にちょうどよい距離を考えたり、見つけやすいところに宝を隠したりしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から