鶴中の日記

1年移動教室 2日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん雪が積もっていないとできないことですね。

東京では、これもなかなかできない経験です。

1年移動教室 2日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中のスーキー実習の様子です。

少しずつ上達して、つらさから楽しさに変化してきた生徒もいます。

昼食時間と昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)昼食の時間です。

食事中はおしゃべりができませんが、放送委員会が毎日楽しい放送をしています。
ありがとうございます。

昼休みは強い風の中、グランドでサッカーをしています。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組と2年生社会です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科と2年生の国語の授業です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科は、電池の仕組みについて実験をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽です。
パートに分かれて、歌を練習していました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)4校時の授業です。
きょうは、1年生が移動教室2日目ですので、2,3年生の授業をご紹介します。


写真は、2年生と3年生の数学と2年生の英語です。

1年移動教室 2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトから降りるのも、悪戦苦闘です。
きょうも、雪質は素晴らしいようです。

1年移動教室 2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合写真の続きです。

1年移動教室 2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうも快晴です。
まずは、各学級で記念写真。

1年移動教室 2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)、昨夜は慣れないスキーに疲れて、どの部屋もぐっすり眠れたようです。
朝食も残さずに食べています。

1年移動教室 初日 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目のスキー実習が終わってホテルに戻り、入浴してさっぱり。
その後、お土産を買っています。

きっと、家族への思い出のお裾分けにもなりますね。

1年移動教室 初日 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日から、結構な距離を滑っています。
リフトから見る景色も、辺り一面の雪化粧姿に感動します。
空も真っ青。

1年移動教室 初日 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が大変によく、遠くのきれいな山々まではっきりと見渡せます。
ゲレンデの状況も最高のコンディションです。
そんな中で、スキー実習が始まりました。

1年移動教室 初日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく出発のバス車内です。

「気を付けて、いってらっしゃい。」

1年移動教室 初日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の後、バスに乗車し8時ちょうどに鶴中を出発しました。

写真は、出発直前のバス車内です。

1年移動教室 初日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)、先週の2年生に続いてきょうから1年生の移動教室が始まりました。
内容も2年生と同様でスキーの実習が中心で2泊3日間です。
1年生の目的地は、菅平高原です。
安全と健康に気を付けて、行ってまいります。


写真は、アリーナで出発式を行っている様子です。

人権作文コンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(月)午後5時から、町田市役所3階にて「令和4年度全国中学生人権作文コンテスト」の表彰式が行われました。

私立中学校を含む町田市内の中学生から2306点の応募があり、鶴中3年生2名が受賞しました。

鶴中の休み時間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴中は、教科教室型(教科センター方式)の学校です。
毎休み時間、次の授業の教室に移動します。

入学当初の1年生は、戸惑うことが多いものですが、この時期は余裕をもって移動を終わらせています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/1 保護者会(1・2)
3/3 保護者会(3)(I)

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より