最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:56
総数:65978
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

参観授業・PTA総会

 参観授業、PTA総会に多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。今後も保護者の皆様の温かいご支援とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5月2日 参観授業・PTA総会について

画像1
本日の参観日は予定通り実施しますのでよろしくお願いします。3件連絡させて頂きます。
1.案内に「行事参加票を事前には配布する」と書いていましたが、配布していません。本日は受付で参加者名を書いていただく形に変更します。参加される場合は、家庭で検温、体調の管理をよろしくお願いします。

2.参加人数に制限は設けません。教室内で参観される場合は、保護者同士お互いに密にならない程度に交代しながらお願いします。

3.準備の都合で参観授業の開始を5分遅らせて13:35〜14:25の授業に変更させて頂きます。

授業風景

 社会の授業では「大正時代は人々にとってどんな時代か、生活や文化の様子から説明できる」ことを目標にして、班で調べてジャムボード(オンラインのホワイトボード)を使って意見をまとめていました。
画像1
画像2

授業風景

国語…クロームブックを使って意味を調べています。静かに取り組んでいます。
理科…気孔を見つけることができた生徒を確認して拍手をするなど温かい雰囲気です。
英語…班で練習問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 津山市青少年育成センターの方によるあいさつ運動が行われました。生徒会や外部の関係機関の方々とともにあいさつ運動に力に積極的に取り組んでいきます。
画像1

千羽鶴の作成

 修学旅行先の長崎での平和集会に向けて、千羽鶴の作成に入りました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今日は学級委員によるあいさつ運動の日でした。1年生の学級委員も加わり、元気なあいさつができていました。
画像1

専門委員会の様子1

 放課後、1年生も参加した専門委員会が行われました。今後の生徒会活動の計画を立てていました。よりよい学校にするためにも活発な生徒会活動をお願いします。
画像1
画像2
画像3

専門委員会の様子2

 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今日は水曜日です。生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。「おはようで始まる笑顔の毎日」となるよう、気持ちのよいあいさつで1日をスタートしましょう。
画像1

全国・県学力学習状況調査

 今日は全国・県学力学習調査が行われました。1年生は国語、数学(算数)、2年生は国語、数学、英語、3年生は国語、数学、理科のテストに、最後まで集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

生徒会新聞4月号

生徒会新聞4月号をアップしました。

生徒会新聞4月号

授業風景

英語…発音のトレーニングをしていました。
国語…よく使う敬語について調べてまとめていました。
国語…詩に込められた思いについて話し合い、発表していました。
画像1
画像2
画像3

退任式がありました

 久米中学校を退任された8名の先生方の退任式が行われました。これまで久米中学校を支えてくださりありがとうございました。別れは寂しいですが、去られる先生方によい知らせが届けられるように頑張ります。退任される先生方の今後のご活躍をお祈りするとともに、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝は学級委員による、あいさつ運動がありました。毎週金曜日に行います。学級委員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1

新入生オリエンテーション

 新入生オリエンテーションがありました。先輩から生徒会の説明や部活動の紹介がありました。生活と学習のルールを守り,失敗を恐れず,部活動や生徒会活動など、新しい活動にどんどん挑戦し,より高い目標を目指して,毎日努力してほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

給食の時間

 1年生は昨日より、配膳がスムーズにできていました。感染防止対策のため教室では全員前を向いて黙食です。早く楽しい給食時間が来ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

1日の始まり

 8時15分からの朝読書で1日がスタートします。1年生は春休み課題テストがあるので朝学習をしていました。2,3年生はこれまで通り静かに読書ができていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝は民生委員、児童委員の皆さんと、生徒会本部によるあいさつ運動がありました。今年度1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

授業風景

学活…学校の施設の探検をしていました。
社会…日本の川と平野の特色についてグループ学習をしていました。
英語…タブレットで2年生の復習をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 1,2T 1,2年学年末テスト1日目  校内研修
3/2 1,2T  3年大掃除 1,2年学年末テスト2日目 ※ピアノ調律14:00〜
3/3 1,2T  1,2年学年末テスト3日目
3/7 3年給食終了
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340