鶴中の日記

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴中の体育祭を初めて経験する1年生。

練習から、大きな掛け声や声援が聞こえてきます。
この協力する態度や団結力は、鶴中の先輩譲りです。

1年生も、すっかり鶴中生になってきて、頼もしくなってきました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育祭の練習です。

熱中症を防ぐために、競技中はマスクを外すように指導しております。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の数学です。

また、授業や部活動など教育活動中は、暑さ指数と言われているWBGT(湿球黒球温度)を計測し、熱中症予防に努めています。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(木)、2校時と3校時の授業風景です。

写真上は、I組音楽で合唱をしている様子と2年生の国語です。


鶴中の放課後 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラグビー部の練習の様子です。

ボール保持者に対する動きの指導を受け、実際にボールを使ってすぐに確認をしていました。

鶴中の放課後 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部は初心者も多いので、正しい面のつけ方を教わっていました。

鶴中の放課後 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、部活動の様子です。

きょうの1日を振り返ってみても、朝練、朝礼、授業、体育祭の練習、係会、部活動と中学生のスケジュールはタイトです。
決して無理をする必要はありませんが、やらねばならないことやできることはしっかりと取り組むという姿勢は大切です。

万一困ったことが起きたら、遠慮なく先生に相談しましょう。

写真は、男子バレーボール部、バドミントン部、女子硬式テニス部です。

鶴中の放課後 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  「放送」の係会です。

写真中  本日の係会に参加しない生徒が、部活動が始まるまでの時間に勉強をしていました。時間を大切に使えていてとても感心しました。

写真下  生徒会役員が、体育祭の生徒会種目の打ち合わせをしていました。

鶴中の放課後 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係会の続きです。
「監察」「特点・記録」「用具」係の係会の様子です。

鶴中の放課後 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(月)、放課後の様子です。

きょうの放課後は、6月4日に実施する体育祭の係会を行っていました。
最初の係会ですから、1年生はもちろん、上級生でも初めて経験する生徒もいます。

ですから、きょうの係会は、先生が主導となって係の概要の説明や注意点などを話すことが中心になります。

しかし、これからは先生の支援を受けながら、どの係も生徒が中心となって進めていきます。

全ての係がしっかりと機能するかどうかが、体育祭成功の大きなカギを握っています。

鶴中生は、このことをしっかりと理解しています。
競技はもちろん、係活動や応援も大事に考えることができるところが鶴中生の大きな長所です。

ですから、体育祭当日の係の仕事ぶりや応援の様子も大きな見所です。
ぜひ、競技とともに声援(コロナ禍なため、盛大な拍手)をお願いいたします。


それでは、いくつかの係会の様子を写真でご覧ください。

上から、「召集・誘導」「出発」「決勝・審判」係です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生社会と2年生国語の様子です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科は、タブレットを駆使しながら興味関心を高め、楽しく授業をしていました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の英語です。

写真下は、ホームベースの子どもたちの個人ロッカーの様子です。
1学期が始まって1か月半が経ちます。
新たな学校生活にも慣れが出て、雑に扱いがちなロッカーの使い方ですが、教科書などが整然と並べられています。

鶴中では、学習効果を高めるために、それぞれの教科で最適な学習環境が整えられた教室を使用します。
そのため、毎時間教室を移動することになります。

休み時間は、あわただしくなりがちです。
しかし、そのような状況でもこのロッカーの使いかたは素晴らしいと思います。

1年生もかなり、教室の移動に慣れてきました。



鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、中は1年生国語です。
また、写真下は3年生英語の授業です。

黒板をよく見ると、授業のめあて(目標)が書かれています。
50分の授業の中で、目当てを見失わないようにする一つの工夫です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生とI組が校庭で保健体育の授業を行っている様子です。
6月の体育祭に向けて、様々な取り組みを行っています。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(月)、5校時の様子です。

写真上は、1年生の音楽です。合唱曲を練習していました。
写真中、下 1年生と3年生の数学の授業です。

朝礼 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の中で、バドミントン部の活躍に対して表彰を行いました。

また、きょうから3週間、5人の教育実習生が本校で教育実習を行います。
写真下は、一人ずつ挨拶をしている場面です。

朝礼 その1

画像1 画像1
5月23日(月)、朝礼を行いました。

校長講話では、「情報」で知りえたことと、「知識」や「経験」によって得たものとでは、全く別物と考えてよいと思います。
誰かが体験した出来事を聞いて、たとえそれがどれほど共感できたとしてもその体験談が自分の体験にはなりません。

このことを、禅語では「冷暖自知」といいます。

知っているつもりでいながら、本当は知っていないもの…みなさんにもありませんか。

という話をいたしました。

鶴中の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部は、雨天のため校庭のコンディションが良くないため、工夫して練習をしています。

鶴中の部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)夕方、外では野球部が、一方アリーナでは男子バスケットボール部が練習に取り組んでいました。

写真は、攻守の切り替えの練習をしていたところです。
スピード感あふれる動きを見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/3 保護者会(3)(I)
3/8 都立後期・二次入試

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より