TOP

式に花を添えて

画像1 画像1
卒業式・入学式に向けて、校務員さんが桜の枝を視聴覚室のヒーター前に置いてくれました。式の時期にちょうどよく咲いてくれることを願います。

全国大会に向けて リコーダー部

画像1 画像1
少々?寒い体育館ですが、3月末の全国大会に向けて“熱く”練習を重ねています。

1・2年生 しみわたり

画像1 画像1 画像2 画像2
よい天気が続き、冷えた朝。グラウンドはちょうどよいくらいに凍みていました。早速、鬼ごっこをしたり、ゴムチューブやそり遊びをしたりして楽しみました。雪国ならではの晴れた日の朝の楽しみの一つですね。

学年のまとめに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で校長から「今年度習ったことの復習をしよう」という話もしました。2年生は九九をマスターするために、練習プリントを行っていました。今のうちにしっかり九九を身に付け、3年生に進級します。

1年生図工作品 続

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、前回作った模様の周りにペットボトルのキャップなどいろいろなものに絵の具を付け、スタンプしていきました。

表彰

画像1 画像1
上越美術展への出品作品のうち、版画部門で特選になった児童と、2月の市民スキー大会で6位に入賞した児童の表彰を行いました。

3月の生活目標

画像1 画像1
今まで全校のリーダーとして活躍し、お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝える取組(六送会、卒業式)を行っていきます。

3月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月に入りました。校長から、今年1年を振り返り「やる気、元気、根気」の馬場小魂を高めることができたか?の話をし、「残り1ヵ月足らず、1日1日を大切にしよう」と呼びかけました。生活指導主任からも、3月の生活目標の話をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31