ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

学年リハーサル(1年生) 3

クラス紹介をする人、指揮者、伴走者の位置やお辞儀のタイミングも確認しました。
舞台にバランスよく立つ位置も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リハーサル(1年生) 2

次は、クラスの入場の仕方を確認します。
学年のトップバッターは1組なので、1組を見本にしながら、動きました。
椅子から立つ時から、約束があります。
実行委員の指示で立ちます。
この時から、歌い終わって着席までが審査項目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年リハーサル(1年生) 1

2時間目 1年生の初めてのリハーサルでした。
最初に担当の先生から説明があり、動きの確認をしました。
まずは、学年合唱から。
画像1 画像1

1年学年集会

生徒会朝礼の後、1年生は「学年集会」を行いました。
「合唱祭」についてのお話
1年生は初めての「合唱祭」です。取り組む姿勢にについてのお話でした。
「学校生活のルール」についてのお話
学校は集団生活です。お互いが気持ちよく、安全に楽しく学校生活が送ることができるためには、ルールを守ることが大切ですね。
全員がお話をする先生の顔を見て、しっかりとお話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

市民体育大会
種目 卓球 中学生男子団体
Cリーグ「優勝」
やった! 頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 8

今月の格言
『問題は未来だ。だから、私は、過去を振り返らない』(ビル・ゲイツ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 7

生徒会からのお話

画像1 画像1

生徒会朝礼 6

写真上:体育委員長
写真下:生徒会長
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 5

写真上:保健委員長
写真中:図書委員長
写真下:美化委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 4

写真上:第1学年委員長
写真中:生活委員長
写真下:放送委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

各委員長が登壇し、あいさつと豊富を話しました。
写真中:第3学年委員長
写真下:第2学年委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 2

体育館に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 1

後期になって初めての生徒会朝礼です。
司会は生徒会役員
委員長がスタンバイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(10/17)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 17

チームのユニフォームに着替えて、試合開始です。
しかし、応援をしたかったのですが、コロナ感染防止のため、他の試合の応援(それが自分の学校の女子の試合であっても)はできません。
心残りですが、取材者は男子と一緒に真光寺に戻ります。
結果は明日、お知らせします。
一日も早くコロナがなくなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール部 16

なかなか合同練習ができませんが、今日は力を合わせて試合に望みます。
試合前のアップ中
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール部 15

女子は、小平市立小平第五中学校、日野市立日野第一中学校と合同チームを組んで試合に出場しまう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 14

多くの先生方に教えていただきながら、オフシャル間違いなくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール部 13

公式戦 負けたチームが次の試合のオフシャルをするルールです。
初めてのオフシャルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 12

素晴らしい試合でした。
ハンドボール部が発足して半年。本当に上手になりました。
夏の大会から見違える程です。
次の試合が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/6 全校朝礼
3/7 保護者会
3/8 職員会議

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023