9月3日(土) 3年生修学旅行18

河村能楽堂の続き
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(土) 3年生修学旅行17

判別行動を終えて、どの班も、河村能楽堂に集合です。
代表の生徒が、衣装を身に付けたり、能で使われる笛や鼓を体験したり、作法や面を付けての動きなど、直に体験しました。
室町時代から続く伝統芸能です。
とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(土) 3年生修学旅行16

チェックポイントの清水寺で待っていると、この時間にチェックを受ける1班が到着しました。
今日の京都の最高気温は、32度だとか。
雨は嫌だけど、晴れすぎるのも、などと贅沢なことを考えるほど、暑いです。
でも生徒たちは、きっと今頃は、協力して頑張っていることでしょう。
画像1 画像1

9月3日(土) 3年生修学旅行15

どの班も東大寺で最初のチェックです。
大仏殿の前はとても広く、そして、大仏はまた一段と大きいものでした。
生徒たちも、大仏の大きさに感動しているようでした。
南大門のところには、暑いせいか数頭の鹿が涼んでいました。
この後は、班ごとに行動します。
ホームページでは、追いきれませんことご理解ください。
運良く出会えた時に、またアップしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(土) 3年生修学旅行14

これから判別行動に出発します。
まずは、どの班も東大寺に向かいます。
朝から太陽が照りつけ、汗ばむ陽気です。
台風や前線の影響で、いつ天気が急変するかはわかりませんが、まずは、熱中症に気をつけてというところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(土) 3年生修学旅行13

2日目の朝を迎えました。
今日は1日班行動です。
奈良から京都へ班で計画したとおりに移動します。
まずは1日元気に動くために、朝御飯をしっかりと食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(土) 3年生修学旅行12

2日目の朝を迎えました。
今、6時半を過ぎたところです。
生徒は起床したところです。
ふと、宿の外を見ると、親子かな?と思える3頭の鹿が、ゆっくりと朝の散歩を楽しんでいるようでした。
宿のご主人が見つけたのですが、なかなか珍しい光景ですよとおっしゃられ、とても素敵な光景に、今日1日がいい1日になるかと思いました。

画像1 画像1

9月2日(金) 3年生修学旅行11

これから夕食です。
お昼を食べてから6時間ほど経ち、お腹もペコペコです。
みんなで食べるのは、スキー教室以来です。
皆、同じ方向を向いて、黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 3年生修学旅行10

興福寺国宝館の見学を終えて、今日の宿舎に到着しました。
今日は、予想に反して、陽射しも強く、暑かったので、だいぶ体力を消耗したのではないでしょうか。
画像1 画像1

9月2日(金) 3年生修学旅行9

薬師寺の後は、いよいよ奈良公園へ。
今日の最後の訪問地の興福寺に来ました。
鹿も数頭いて、奈良公園の雰囲気を感じています。
ここでは、学年全体の写真も取りました。
その後には、国宝館の見学もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年生修学旅行8

法隆寺に続いて訪れたのは、薬師寺です。
薬師寺では、お坊さんの法話を聞きました。
楽しい話の中に、薬師寺に関わることや、大切なことなどいろいろと盛り込んで話してくれました。
薬師寺では、なんといっても、1300年の歴史がある東塔がその厳かなたたずまいを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年生修学旅行7

法隆寺の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年生修学旅行7

昼食を終えて、法隆寺へ。
クラスごとの写真を撮り、中へ。
千何百年前の歴史に触れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 3年生修学旅行6

京都駅から1時間ほどで、法隆寺に到着しました。
まずは、お腹がすいてたので、かどやさんでお昼のカレーを食べました。
この後、法隆寺の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 3年生修学旅行5

これからバスで、法隆寺に向かいます。
乗る前に、きちんと手の消毒を行います。
今日は奈良の見学。
そして、今日は奈良で1泊します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 3年生修学旅行4

予定通りに京都に到着しました。
こちらは晴れています。
画像1 画像1

9月2日(金) 3年生修学旅行3

無事に全員が新幹線に乗り込みました。
まずは、自分の席に座って点呼です。
さあ、奈良・京都に向かって、出発進行。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年生修学旅行2

出発式が終わると、いよいよホームに向かいます。
9時少し前、これから乗る修学旅行専用の新幹線が到着しました。
みんなが乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年生修学旅行1

今日から3日間、3年生は奈良・京都に出掛けます。
まずは、新横浜駅で集合。
参加予定者全員が集まりました。
これから出発式。
実行委員長の話から始まり、同行する添乗員さん、看護師さん、写真屋さんを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 3年生は明日から修学旅行

3年生は、明日から、2泊3日で奈良・京都に出掛けます。
今日は、2学期の始業式。
3年生は、修学旅行に向けて、今週の月曜日から登校していました。
明日からの修学旅行に向けて、最後の打ち合わせです
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/6 3年午前授業・特別時間割始(給食なし)
3/7 中央委員会

学校からのお知らせ

その他

学校説明会

給食だより

町田市の教育

木曽中学校の取組

学校評価の結果

2021学校だより

2022学校だより