体育祭ポスター特集5

体育祭ポスター13・14・15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ポスター特集4

体育祭ポスター10・11・12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ポスター特集3

体育祭ポスター7・8・9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ポスター特集2

体育祭ポスター4・5・6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ポスター特集1

美術部が作成したポスターが校内に展示中のポスターを紹介します。明日の体育祭当日ではボードに張り出して展示する予定です。 5月27日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 プログラムの表紙 5月27日

美術部の3年生の力作です。鳥が羽撃く後ろ姿が頼もしい。
画像1 画像1

体育祭予行演習 5月25日

 よく晴れて、快適な気候の中で、各種目の練習が次々と行われています。水分を適度に補給することや、日焼けに注意することなど、健康に十分注意しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

チームジャンプの練習に熱中

全クラスが昼休みに校庭に出て練習しています。「1・2・3…」と、大きな掛け声が校庭に響き渡ります。今の所10回位のクラスが多いようです。最善を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 5月12日

生徒会本部や各委員会からの活動方針・内容の説明が行われ、質疑が活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習が始まりました。

5月28日の実施に向けて、準備が始まりました。雨の多い日々ですが、体育の授業や学年練習で全部のプログラムが熟練できるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン工事実施中

 エアコン機能を高めるための改良工事が実施されています。廊下や階段にはシートが敷かれ、天井には仮の照明と多数の配線が敷かれています。工事は当分続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 4月28日

 4名の職員が参加して行われました。詳しくは学校だより等を御覧ください。
画像1 画像1

避難訓練 4月28日

校舎から校庭に避難したあと、地域別に分かれ、集団下校訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 4月19日

1年生は、校歌やこれから演奏する多くの曲を学習しています。リコーダーの種類や演奏なども、映像を視聴して興味深く学ぶことができています。
画像1 画像1

図書室前の廊下 4月19日

新入生による、おすすめの本の紹介です。美術部が作った大きな桜の木に図書委員が花のシールを貼り付けました。
画像1 画像1

1年生英語の授業 4月19日

ALTの先生も加わって、自己紹介の練習です。
全員が順番に「My name is 〇〇」「Please call me 〇〇」
の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介の会 4月12日

各部の代表が新入生に部活動の紹介をしました。例えば、卓球部は実際にゲームをして見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生から新3年生へのメッセージ 4月8日

2階廊下の掲示板(各学級の前)には、もう卒業した生徒からのお祝いのメッセージが貼ってあります。どれもが温かい言葉で、きっとやる気が出るのでは。デザイン力や企画力やユーモアのある卒業生でした。A組・B組前
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生から新3年生へのメッセージ

C組・D組
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の花々

花壇の花々が最盛期を迎えています。門から昇降口まで。歩いている間に心が和むひとときを提供してもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/6 専門委員会
3/7 評定確認(3)  作品展準備 全校委員会
3/8 作品展
3/9 保護者会(1) 薬物乱用防止教室(3) 都立二次
3/10 保護者会(2)

学校からのお知らせ