鶴中の日記

観て鶴 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の教室と作品です。

観て鶴 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内には、様々な作品や掲示物が飾られています。

写真上は、I組が制作した教室の模型です。

観て鶴 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道部の様子です。

観て鶴 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)、10月1日に実施する予定だった「観て鶴(観て見て鶴中)」を行いました。
主に、文化部の日ごろの成果を発表しあう機会として設けられた行事です。

保護者の観覧の制限がある中で、ご来校いただき鶴中世の活動を見ていただけたことに感謝いたします。

写真は、アリーナでの「エイサー部」の演技です。

音楽祭 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 有志による合唱
  中、下 職員合唱を盛り上げていただいた鶴中生

今年も、一生懸命に歌う合唱や演奏と、それに応える鶴中生の温かな拍手。
和やかで充実した時間をパルテノンで送ることができました。
鶴中生のみなさん、ありがとうございました。

ご来賓、保護者の皆様、ご来場いただき感謝申し上げます。

音楽祭 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生A,D組です。

音楽祭 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生C,E,B組です。

音楽祭 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の最初は、I組の演奏です。

音楽祭 その6

画像1 画像1
当日は雨天のために、昼食場所が限られました。
3年生が昼食を食べている時間に、2年生は全員で合唱をしてみました。
予定外の合唱でしたが、学年の団結を感じ見事でした。

音楽祭 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生A,E,C組です。

音楽祭 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生F,B,D組です。

音楽祭 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生A,C組です。

音楽祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生D,E,B組の合唱です。

音楽祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、開催が心配されていた音楽祭ですが、開催することができました。
「一期一歌」
「一期一会」になぞられた音楽祭スローガンです。

「このクラスで」「この学年で」「ここにいる鶴中生で」パルテノンの大舞台で歌うのは一生に一度だけ。
そのことを胸に刻んで、思う存分歌うことができました。


写真は、開演前の準備の様子です。

音楽祭に向けて その4

画像1 画像1
学校行事を成功させるためには、いろいろと大変なことはあります。

最後は、「協力」と「一生懸命」かもしれません。

音楽祭に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画を立てて練習に取り組むも、あと3日になりました。

音楽祭に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子を映像でチェックするなど、できる限りの準備をしています。

音楽祭に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)放課後、3日後に迫った音楽祭に向けて、各学級は一生懸命練習に取り組んでいます。

連合体育大会 その2

画像1 画像1
きょうは、一生懸命に競技に参加する姿にまずは感動しました。

そして、「『一生懸命』を大切にする鶴中生」を観て、改めて素晴らしいと感じました。
よく頑張りましたね。



写真は参加記念として、鶴中に戻って校庭で撮りました。

連合体育大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)、GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)にて、第2回町田市中学校連合体育大会が開催されました。
陸上部がない本校は、大会直前のわずかな期間に集中して練習し、きょうの本番を迎えました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/8 都立後期・二次入試

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より