最新更新日:2024/06/06
本日:count up57
昨日:78
総数:89182
TOP

福祉実践教室2

 車いすの講座は体育館で行いました。8台の車いすを用意していただき、段差を作ったルートを通ります。後ろから押す介助の体験もしました。てこの原理を使って前を浮かせたり、ゆっくり降ろしたりして、段差をスムーズに通るのはとても難しいことでした。
 丁寧に教えてくださった講師の皆様、市の担当の方々、本当にありがとうございました。今日の学びを生かし、これからさらに福祉について学習を深めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日2〜4時間目、3年生を対象に福祉実践教室を行いました。町の社会福祉協議会のボランティアの方々13名をお迎えし、車いす・手話・点字・高齢者理解に分かれ学習しました。
 3年生は総合的な学習の時間に福祉「笑顔のお手伝いをしよう」に取り組んでいます。実際に体験することで、今後どうサポートしたらよいかに気付くことができたと思います。
 写真は上が高齢者理解の講座で、手袋をはめて手の感覚を体験しているところです。
 中が点字の講座です。点字のルールを学び、紙面上にまず書き表しています。
 下は手話の講座です。耳の聞こえない方は口元を見て読み取ります。「今は皆さんマスクをしていて、とても難しい」というお話がありました。

PTA資源回収

 10月5,6日はPTA資源回収の日です。今回もPTAの担当委員さんに児童の登校時間に合わせて来校いただき、児童から受け取っていただきました。早朝より誠にありがとうございました。児童は正門のところで、アルミ缶、スチール缶、牛乳パックを、PTAや職員に渡します。
 1年間の収益金は10万円近くになるので、児童の活動に役立てるものを購入します。ご希望などをPTA事務局の教頭までお寄せください。
 いつもご協力ありがとうございます。皆の力が集まるといろいろなことができます。明日も行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3、4日、給食センターより栄養教諭の方にお越しいただき、5年生に栄養指導をしていただきました。
 食物を、黄色の食べ物・赤の食べ物・緑の食べ物に分け、どのような働きをしているかを学びました。それぞれの栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン)が成長期の子どもたちにとってとても大切で、バランスよく食べる必要があります。
 骨は全てカルシウムでできているかと思いがちですが、たんぱく質からもできていることを伺い、偏った栄養だけ取っていては大変なことになってしまうことも分かりました。
 ご家庭でもバランスよく食べるようお声かけいただけるとよいと思います。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高嶺小は、日ごろから地域の方々にお世話になっています。この度、学校の近くのFELLOWS株式会社様から十六銀行様を通して、ストーブとポンプをご寄贈いただきました。 
 日ごろからSDGsに貢献され、今回は特に子供たちの教育環境整備に役立ててほしいという願いからいただきました。まことにありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 10月3日、早朝よりお越しいただき、全校児童で贈呈式を行いました。お二方からお話を伺い、児童会代表からお礼の言葉や本校のSDGsへの取り組みについてお伝えしました。
 地域の方に大切に見守られていることに感謝するとともに、地域を大切にしたり、周囲の人や環境のことを考えたりすることが自然にできるような児童を育んでいきたいと思います。
 

後期児童会会長・役員任命

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日、体育館で後期児童会の会長・役員として頑張ってくれる皆さんの任命を行いました。会長1名、6年役員2名、5年役員2名の計5名です。
 緊張しながらも、ピンと伸びた姿勢やまっすぐな眼差しからやる気を感じました。全校をまとめていくのはとても大変なことですが、期待しています。よろしくお願いしますね!
 

クラスで目指せ全問正解!〜これは何でしょう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日おはなかタイム(朝の時間)に、集会委員会による「クラスで目指せ全問正解!〜これは何でしょう〜」が行われました。
 コロナのためなかなか思うように児童集会ができないので、集会委員が皆で楽しめる企画を考えてくれます。
 今回は、集会委員が各教室に行き、タブレットを使って問題を出し、正解数が多いクラスを表彰します。集会委員オリジナルステッカーも準備されているようです。
 「黄色と黒のもの」「3文字」・・・「バナナー!」「バナナー!」「バナナじゃないんだよー」無邪気な1年生の教室からは、必死な先生の声が・・・思わず笑ってしまいました。
 3年生でも「細長い」「楽器」・・・「バナナー!」どこでもバナナは人気のようです。
 10月3日に結果発表が放送であるそうです。集会委員さん、楽しい企画をありがとう。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日6限はクラブ活動でした。今年度3回目です。
 写真 上はイラスト・スケッチクラブです。タブレット端末で自分で参考になるものを探し、それを見ながら描きます。とても美しい!びっくりしました。
 写真 中はパソコンクラブ。写真やイラストを配置し、言葉を打ち込んで、自分だけの一枚を作成します。かっこいいのができましたね。
 写真 下は卓球クラブ。ふわっと浮く球を空振りしたり、強く打ち込んだり。時々笑いも起こります。楽しく取り組んでいます。

PTA地区別懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日親子奉仕活動後、「PTA地区別懇談会」を行いました。来年度の役員・委員選出のためにも、PTAの活動内容について改めてご説明しました。
 その後地区ごとに集まっていただき、児童の交通安全のことや、分団でのこと、行事についてほかいろいろなことで話し合いを行いました。ご質問に事務局がお答えしたり、ご要望を伺ったりして有意義な会となりました。
 お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。いただいたご意見は、今後の活動で生かしていきたいと思います。 

親子奉仕活動 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日1限にPTAとの共催事業「親子奉仕活動」を実施しました。天気は曇、活動には最適でした。
 お住いの地区ごとに分かれ、運動場や校舎周り・校地周りの草抜きと草や落ち葉集めなどを行いました。毎日清掃の時間に児童と職員で取ってはいますが、なかなか進みませんでした。しかし、今日は約40分ほどで、ごみ袋の山ができるほど一気にきれいになりました。
 参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中ご協力をありがとうございました。児童も「もっとやりたかった」という子がいるくらい、一生懸命草を集めてくれました。そして、地域の保護者の方と一緒に楽しそうに活動できました。10月29日のなかよし運動会に向けて、気持ちよく練習や当日が迎えられます。皆様、本当にありがとうございました。

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日、後期児童会役員選挙の演説と投票を行いました。4〜6年生が体育館に入り、10人の立候補者が一人ずつ立派に演説をしました。「挨拶ができる学校にしたいです」「チャレンジできる学校にしたいです」「団結力のある学校にしたいです」ほか、高嶺小のことをよく考えて、皆のために頑張りたいという気持ちがあふれていました。とても嬉しいことです。
 選挙管理委員の皆さんも、選挙の方法について説明したり、投票用紙を渡したりと、丁寧に行いました。4年生は初めての投票でしたが、スムーズに行えました。皆が真剣に高嶺小のことを考えてくれていることを、頼もしく感じました。ありがとう!

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日、5年生の体育の授業で、運動会に向けて、トラックの半分ほどを走り、タイムを計測していました。強い日差しの下、4人ずつ、全力で走りました。「何秒だったかな?」心配そうにタイムを聞きに行きます。
 今年度は現在のところ全学年で行う「なかよし運動会」を10月29日(土)に予定しています。子どもたちは頑張っていますので、ご家庭でも応援いただきますようよろしくお願いします。

がんばっています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日、ずい分秋らしくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いです。1年生は入学してから半年がたちました。頑張っている児童の姿を見かけます。
 道徳「とりかえっこ」では学校での生活を振り返っていました。一人一人よく考えて自分の考えを文にして、発表していました。国語の漢字学習では、一点一画ずつ丁寧に、ドリルやノートに書き練習しています。算数のテストを行っているクラスもありました。皆真剣なまなざしです。子どもたちの一生懸命な気持ちを大切にしていきたいと思います。
 

たてわり交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日、清掃の時間に「たてわり交流会」の遊びを班ごと話し合いました。清掃の班は1年生から6年生までの児童が同じ班になっています。10月11日に清掃班がまとまって「たてわり交流会」で遊びます。9月29日には使用する場所の抽選があります。遊ぶ内容によって場所は変わってきます。
 各班では、高学年が中心になり、希望を聞きながら、皆が楽しめるような遊びを選んでいました。班長さんや副班長さん、頑張っています。今年度2回目のたてわり交流会。当日が楽しみです。

中学校の制服

 東郷町の中学校の新制服検討の一環で、9月21から26日まで、現制服(詰襟・セーラー服)と、ブレザー制服の見本を多目的室に展示しています。今まで2回、小学校(高学年)でも制服についての授業をしてきました。「制服は必要か」「それはなぜ?」「どのような服装がふさわしいか?」などを考えました。
 きょうだいがいないと制服を見る機会も少ないので、業者の方から制服見本をお借りし町内の学校で展示しています。入れ替わりながら、5、6年以外の子も興味深そうに見に来ていました。投票アンケートは9月26日までとなっています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練

 9月22日、愛知警察署生活安全課の方を講師としてお迎えし、児童対象の不審者対応訓練を行いました。6年生の教室に不審者が現れたという想定で、全校で行いました。職員は不審者に対応する者、子どもたちを守る者に分かれ、児童はそのクラスに応じた避難を行いました。不審者が教室に入れないよう、カーテンを閉めカギをかけたり、バリケードを作ったりして集まりました。教室外へ移動しなければならない状況もありますので、廊下に出るところまでの訓練を行いました。
 その後警察の方からお話を伺いました。不審者に出会うことは、校内だけではありません。「つ・み・き・お・に(ついて行かない・みんなと一緒・きちんと知らせる・大声を出す・逃げる)に気をつけて行動してください」と伺いました。今回の訓練で分かったことを皆で生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室

 9月21日、3〜6年生を対象に「ケータイ安全教室」を行いました。携帯電話会社KDDIの方にお越しいただき、小学生が携帯電話を使う上で気をつけなければならないことを分かりやすく教えていただきました。
 SNSでのいじめや悪口をしない、ゲームでの課金に気をつける、使用時間のルールを守る、個人情報を安易に書き込まない、他大切なことを動画を見ながら学びました。
 現在小学生でもスマホ等を通じたトラブルが起こっているとを聞きます。使うときは、必ずルールを守って安全に使ってください。そして困ったことがあれば、早く大人に相談をしてくださいね。
 11月19日に、PTA対象の「スマホ携帯安全教室」も予定しています。ご家庭でも正しいスマホや携帯電話の使い方について、話題にしていただけるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年生

 9月20日、3年生の音楽です。始まりは、ピアノの音に乗って挨拶です。その後音楽クイズに答えました。今日は「エリック・サティ」についての質問です。「とても変わり者であったエリック・サティが本当にしていたことは?」という問いでした。「身を守るためにいつもハンマーを持ち歩いていたり、自分あてに100通もの手紙を書いていたりしたそうです。子どもたちからは「えー?!」と驚きの声が上がっていました。
 授業はバイオリンの曲「ユモレスク」でした。最近給食の時にかかっています。「ゆったりした音楽なんだよ」と教えてくれました。自然に耳に入って覚えるのはよいことですね。楽しみながら音楽に接しているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動 1年生

 9月20日、1年生のクラスで英語活動を行いました。町のALTの先生は隔週で高嶺小へ来られます。今日は英語担当の先生とALTの先生に、クイズを答えながら楽しく英語を教わりました。
 モニターに映し出されるものが何か、当てていきます。そしてそれの英語の言い方を声を出して言いながら覚えます。子どもたちは興味いっぱいで、よく見ながら次々答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙に向けて

 9月20日から昼の放送で、後期児童会役員選挙に向けて、立候補者が選挙演説を行います。今日放送で話してくれた皆さんは、とても上手に演説できました。また、高嶺小のことをよく考えていてくれるのを感じました。
 選挙は9月28日です。会長1人、役員4人です。今回役員になるのは5、6年生ですが、投票は4〜6年生が行います。皆さん、しっかりと話を聞いて、投票してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7 卒業式予行
3/13 朝会(前期児童会任命)

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941