最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:39
総数:65592
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

1日の始まり

 8時15分からの朝読書で1日がスタートします。1年生は春休み課題テストがあるので朝学習をしていました。2,3年生はこれまで通り静かに読書ができていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝は民生委員、児童委員の皆さんと、生徒会本部によるあいさつ運動がありました。今年度1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

授業風景

学活…学校の施設の探検をしていました。
社会…日本の川と平野の特色についてグループ学習をしていました。
英語…タブレットで2年生の復習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景

 1年生は全員元気に登校してきました。今日はすべての時間が学級活動ですが、1時間目は、中学校生活についてのしおりの作成や集団作りをしていました。
画像1
画像2

授業風景

 2,3年生は入学式後登校して、会場の片付けや普通授業となりました。図書室の使い方、最初の授業でのオリエンテーション、英語で自己紹介など行っていました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 入学式

 47名の新入生を迎え、全校生徒150名で令和4年度がスタートしました。式では担任の先生からの呼名に大きな返事で起立する立ち振る舞いや、引き締まった表情から、中学校生活への意気込みがよく伝わってきました。これからの皆さんの活躍がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備

 11日の入学式に向けて、2,3年生が会場の準備や周辺の清掃を行いました。卒業式での経験があったのでてきぱきと準備が進みました。2,3年生の皆さんありがとうございました。そして、新入生の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

授業風景

 午前中は春休み課題テストと学級活動がありました。どのクラスも真剣にテスト問題に取り組んでいました。学級活動では、専門委員を決めたりクラスの目標を考えたりしていました。2,3年生は今日で学級の組織が整い、来週からは普通授業が始まります。
画像1
画像2
画像3

令和4年度がスタートしました

 朝、とてもいい表情で2,3年生が登校してきました。今日は、新しい先生を迎えての着任式、始業式、学級開きがありました。今年度も「笑顔」いっぱいで、いろいろなことに「本気」で取り組んで、いろいろな輝きに包まれた久米中学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

明日は始業式

 明日4月7日は、令和4年度の1学期始業式になります。それぞれの学年で連絡された準備物を忘れないように最終確認をして明日を迎えましょう。みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。桜の花は、今が満開です。
画像1

お知らせ

画像1
 いつも久米中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年給食終了
3/8 公立高校一般入試 3年家庭学習
3/9 公立高校一般入試 3年家庭学習
3/10 卒業式予行 壁画披露
3/13 卒業式  企画会
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340