小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

明日の大寒波に備えて 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スロープ門にも、融雪剤をまいていきます。緩やかな上り坂でも、凍ってしまえば大変です。さらに、職員室前の犬走りにもまいていきます。
忘れてはならないのが、給食門です。ここが凍結してしまうと、給食の材料が届かなくなってしまいます。
雪が降らず、凍結しないことを祈りつつ、作業を続けました。
明日は、子供たちにも慌てず走らず、両手が自由になるようにして登校してもらいたいです。

明日の大寒波に備えて 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜、積雪の予報があり、明朝は氷点下になる可能性が高いようです。
そこで、子供たちの安全を考え、融雪剤をまくことにしました。まずは、正門前です。凍結によって、けがをする子供がいないように丁寧にのばしていきます。

素晴らしかった避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時に、避難訓練がありました。左の写真のとおり、まず地震が起きたことを想定しました。
次に、地震の影響で給食室から火災が発生したことを想定し、避難を開始しました。全員、静かに素早く避難することができました。「今日の避難行動は、100点です!」と伝えて訓練を終えました。
みんな、素晴らしかったですよ!

ありがとう、6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の5年生に引き続き、6年生が仕上げのならしをしてくれています。みんな、一生懸命に頑張ってくれているので、たちまち山がなくなっていきます。
明日からは、校庭全面を使って、思いっきり遊べるはずです。今日のお昼の放送で、5年生と6年生の活躍を全児童に伝えようと思います。
よく頑張ってくれましたね。ありがとう!

ありがとう、5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭が雨や霜などの影響でぬかるんでいます。そうなる時期です、と言ってしまえばそれまでですが、子供たちにはフラストレーションのたまる時期です。
そこで、校庭に石灰スクリーニングスをまくことにしました。これは、水分をすうとざらめ状になり、土がぐちゃぐちゃになるのを防ぐ性質を持っています。
トラックで2回分、計4トンを校庭に運んでもらいました。しかし、トラックでは、そこかしこに小さな山を作るのが精いっぱい。ならすのは、5、6年生の子供たちに協力してもらいました。

短なわ跳び 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、校門で挨拶をしていると、何人かの2年生が短なわ跳びをして遊んでいました。体育でやっているのかな…と思いました。
案の定、2校時に校庭を見てみると2年生が、短なわ跳びをしていました。なわ跳びカードを足元に置き、一生懸命に跳んでいます。
担任の「脇をしめて、手首でなわを回せるように」の声に、また跳び始めます。交差跳びにも挑戦していました。熱心な姿に、必ず跳べるようになる、と思いました。頑張れ!

今日はどんど焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おやじの会主催のどんど焼きです。天気が崩れるとの予報により、ドッチビーやお団子焼きを諦めて、どんど焼きのみを行いました。
みんな、お札など燃やしたいものを持って校庭に集まりました。竹が爆竹のように、パンパンと音を立てて勢いよく燃えていました。

みんな、頑張りましたね。

画像1 画像1
税に関する絵はがきコンクールなら応募した5年生にお礼が届きました。届けた時の写真です。
すぐに載せられなくて、ごめんなさい。でも、お礼が届いて良かったですね。

今日は2学期の最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、終業式の日です。連合体育大会の賞状などを渡しました。私の話の後に児童代表の言葉がありました。2年生と6年生が代表児童でしたが、とても立派でした。
そして、最終日に見られるのが写真にある光景です。一人一人に対し、担任が今学期の頑張りや成長をあゆみを渡しながら伝えています。
担任を独占できる時間。温かい雰囲気に包まれています。3学期も頑張るぞ!と思ったことでしょう。

ありがとう、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、晴天。校庭で思いっきり遊びたいものです。ただ、霜が降りると厄介なことが起こります。霜が解けた後は、校庭がぬかるんでしまうのです。
でも、遊ばせてあげたいと願うのが、担任の先生たち。校庭遊びは、OKになったのでした。
凸凹のまま校庭が凍ってしまうと、つまずきやすく、明日の朝は遊べません。そこで登場したのが、写真の6年生です。
さようならをした後、朝礼台にランドセルを置き、トンボやブラシをかけて、校庭を均していました。これで明朝も、校庭で遊べますね。ありがとう、6年生!

社会科見学8 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学をしました。待合場所から、衆議院の議場へ。そして、正面に回って記念写真を撮りました。
これで、見学場所は全て終わりです。一路、学校を目指します。

社会科見学7 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャボン玉の中に入ったり、自転車を漕いで装置を動かしたりと普段なかなかできない体験を楽しんでいます。
そろそろ国会議事堂に向かう時刻が迫ってきました。

社会科見学6 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々に体験できるものがあり、子供たちは夢中です。熱中しています。

社会科見学5 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学技術館に到着しました。今度は、どのような展示物があるのでしょうか。こちらも、たくさん楽しんでほしいと思います。

社会科見学4 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学未来館前の芝生でお弁当の時間です。天気がよく、ひなたは暖かく感じます。風が吹くと、少し冷たく感じますが…。

社会科見学3 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな地球儀を見上げるグループや体験するグループと館内をくまなく巡っています。時間いっぱい、様々な展示物を見てほしいです。

社会科見学2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来科学館に着きました。館内は、グループごとに回ります。それぞれの展示物を熱心に見学しています。

社会科見学1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日は、6年生の社会科見学です。いつもより早めの時刻に集合しましたが、全員そろいました。
諸注意を担任の先生から受けて、バスに乗って出発です。まずは、日本科学未来館を目指します。見学と昼食後に、科学技術館へ。最後に、国会議事堂を見学してきます。

連合音楽会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、合奏からです。曲目は「アフリカンシンフォニー」素晴らしかったです。
次に合唱です。「青い竜」を丁寧にそして力強く歌い上げました。
大きな拍手が、起こりました。舞台を降りてくる表情は、ホッとしているような感じでした。

連合音楽会1 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生の連合音楽会でした。会場は、パルテノン多摩。大きな会場に、子供たちは少し緊張気味です。
席に座っても、キョロキョロ回りを見渡しています。順番が回ってきて、舞台に上がっていく子供たちの後ろ姿に、覚悟を決めた様子がうかがえました。
全員でそろって、お辞儀です。さぁ、頑張って!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/8 避難訓練(地・火)
3/9 個人面談期間終
3/11 ロング昼休み(たてわり班) サポートルーム指導終了 サポートルーム個人面談期間始

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより