ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

体育祭の誓い

1年生の教室の黒板に素敵なメッセージが掲示されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

校内を回っていたら、ある教室の全机に手紙がおいてありました。
担任の先生からの体育祭に向けてのメッセージがかいてあるのでしょうか?
火曜日に生徒に聞いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(6/4)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 4

テントをあげる→杭を打つ→机・椅子を運ぶ
トラテープを張る
ラインを引く
入場門・退場門を設置する

画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 3

7時30分 係生徒も集合して準備が本格的に始まりました。
主事さんも手伝ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 2

6時40分
体育科の先生と教育実習生が、校庭整備を行っていました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 1

おはようございます。
爽やかなお天気です。
体育祭、実施いたします。
但し、昨日の雨のため、校庭の準備が整っていません。
係生徒が7時30分に登校し、準備を行ます。
写真は6時30分の校庭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16時30分頃の雨があがると、きれいな虹が表れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ その3

17時ころ、校内を回っていたら、昨日から「お楽しみ」と言っていたものが、ちょうど完成したところに遭遇しました。
明日、ご披露します。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

風、雨、雷

12時50分 雷が聞こえ、天気予報レーダーを見ると、13時から雨が降り出すと。
12時55分頃から、風が強くなり、本当に13時、雨が降り出しました。続けて雷も大きくなり・・・
13時20分には太陽が表れ、風も収まりました。
しかし、校庭は写真のような状態。校庭準備は明日の朝に変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学)

1年1・2組の数学の授業風景です(少人数指導)
「数の範囲と四則」
ねらい:分配法則について考える

体育祭前日ですが、落ち着いて授業を受けていました。
画像1 画像1

プール清掃

プール清掃が行われました。
火曜日に水を入れて、水泳の授業、行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年朝礼 2

担当の先生からは各クラスの良いところの発表がありました。
1組→お互いに注意しあえるところ(静かにして! 早く座って等)
2組→優しい(2組が負けていても勝ったクラスに拍手ができる等)
3組→個人種目も真剣に練習できる。それがクラスの力になっている
明日、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年朝礼 2

体育祭実行委員から、明日の体育祭の意気込みが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年朝礼 1

1年生は多目的ホールで、学年朝礼を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ その2

今朝も、4階学習室で朝から作業を行っていました。
今日は5人です。
明日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/3)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月

6月です。
図書室の飾り棚や来賓玄関の飾りも変わりました。
図書室には、今、この時期に読んでほしい本の紹介があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

明日は、プール清掃です。
プールの水を抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年練習 2

2年生、前半は全員リレー。後半は大縄跳び
3年生は、前半、バトンパスの練習、後半は台風の目と調整をしながらの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/8 職員会議
3/10 避難訓練
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023