小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

おやじの会「竹水鉄砲作り」 part4

画像1 画像1 画像2 画像2
グループは、全部で8班。5、6年生が、しっかりと下学年をまとめています。全員が満足のいく竹水鉄砲を完成させてほしいです。
頑張れ!応援してますよ。

おやじの会「竹水鉄砲作り」 part3

画像1 画像1 画像2 画像2
頭を寄せ合うとは、このような状態を言うのでしょう。全員マスクをし、体育館の窓は全開です。
説明の時は集まりますが、見るときには間隔をあけるように気を付けています。まずは、竹を切ることから始めます。

おやじの会「竹水鉄砲作り」 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔遊びは、買ってくるのでなく、作って遊びました。つまり、遊び道具を作れないと遊べなかったということです。
全員が完成させ、みんなで遊べることを目指します。どの子も真剣に取り組んでいます。

おやじの会「竹水鉄砲作り」 part1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、おやじの会主催の「竹水鉄砲作り」の日です。各学年の子供たち合わせて90名が集まりました。
各班に1〜6年生が所属して、協力し合って各自の水鉄砲を作っていきます。

サマースクール in 日大三 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ、あります。
左から順に、女子バレーボール体験、男子バレーボール体験、バドミントン体験です。
他に本校の子供たちが参加している体験活動には、水泳体験があります。プールサイドに入って写真を撮って、「変なおじさん」と誤解されると大変なので写真を撮るのはやめました。
他にも体験活動はあるのですが、本校の子供たちが参加していないので割愛しました。

サマースクール in 日大三 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時が、始まりました。1校時と同様に各部の中学生が、活動場所へ子供たちを案内していきました。
真ん中から順に、新聞記者体験、トランプ体験の様子です。

サマースクール in 日大三 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ、あります。
こちらは左から順に、ダンス体験、突破アイデア体験、可能性を考える体験(数学的思考)の講座です。
他の講座は、2校時に回る予定です。

サマースクール in 日大三 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各講座を回ってきました。ただ、広いので、全ての講座を1校時だけで回るのは不可能でした。2校時も回ってみたいと思います。
左から順に、女子サッカー体験、男子サッカー体験、剣道体験です。

サマースクール in 日大三 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部の中学生が、子供たちを迎えに来ました。まずは、参加者確認です。ここまで来て、置いていかれては何にもなりません。しっかり、確認してもらいましょう。
確認が終わったようです。各部の活動場所へ、移動が始まりました。いってらっしゃい!楽しんできてね!

サマースクール in 日大三 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、日大第三学園の校舎をお借りして開催されるサマースクールの日です。
学校までバスが、お迎えに来てくれました。
到着すると講堂で、開会式が行われました。開会式は、中学2年生の生徒会の皆さんがしてくれました。
子供たちは、とてもワクワクしているようです。楽しんでほしいです。

日光林間学校3日目 part 16

画像1 画像1
無事に帰校しました。

日光林間学校3日目 part15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に昼食とお土産買いが、終わりました。さぁ、学校に向けて出発です。
途中でトイレ休憩はありますが、一路、小山田南小を目指します。

日光林間学校3日目 part14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂へ上がってきました。ものすごい勢いでカレーを食べています。いや、飲んでいると言った方がよいような子供もいます。
カレーは大好きだけれど、今、重要なのはお土産のようです。
ほとんどの子供のお皿が、既に空っぽに近くなっており、凄まじさが伝わってきました。

日光林間学校3日目 part13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の見学が終わり、昼食とお土産買いの時間です。6グループに分かれて見学したので、到着も少しずつ時間がズレます。
そこで、到着したグループから昼食にし、食べ終わったらお土産買いとしました。
着いた2、3分後でしょうか?子供たちが3階の食堂から下りてくる足音が…。あっという間に、お土産屋さんが、子供たちでいっぱいになりました。

日光林間学校3日目 part12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、最後の見学場所、薬師堂に来ました。左の写真に写っているとおり「鳴龍」です。
整然と並んで、中に入って行きます。中からは、カーンという拍子木の音が何回か聞こえてきました。
子供たちは、龍の鳴き声をどのように聞いたのでしょうか?後で書きてみようと思います。きれい、透き通った、などの感想が返ってくるかもしれません。

日光林間学校3日目 part11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本堂に入って行きます。帽子は被ることはできません。神様の前ですからね。
正式な参拝の作法、二礼二拍手一礼を習ってきてくださいね!
正座がつらかったのでしょうか、ちょっと疲れ気味に見えます。

日光林間学校3日目 part10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左甚五郎といえば、有名なのが眠り猫です。説明をあげながら、「ちっちゃい…」というつぶやきが聞こえてきました。確かにそのとおりですね。大きさよりも表現ご評価されたということでしょう。
そして!眠り猫の裏には、平和を表現したスズメが舞い下りる彫刻があります。ガイドさんの案内は、ここで一時中断です。
ここからは、子供たちだけで207段の階段を上って、家康のお墓を見に行きます。行き止まりで、帰ってくるしかないので迷子になる心配はありません。頑張って上っておいで!

日光林間学校3日目 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門をくぐって振り返った左の柱。魔除けの柱です。追いついた瞬間に説明が終わり、移動になってしまいました。全てが完璧だと、それはそれでよくないと、わざと反対模様の柱を立てる…なんともすごい考えです。
真ん中は、陽明門をくぐった正面にある唐門。左甚五郎の右の柱に昇り竜、左の柱に降り竜が、彫られています。
唐門の奥は、本堂です。晴天なので、奥が暗く写ってしまいます。

日光林間学校3日目 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門を目指す階段の右には、唯一、鉄で造られた伊達政宗からの灯籠があります。
金色に輝く陽明門を目指して階段を上がると…。
もっと豪華な造りを実感します。よくもまぁこんな門(もん)を造ったものだと感心しました。[ダジャレなんですが…]
確かに、日暮らしの門とは、よく言ったものです。

日光林間学校3日目 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ東照宮の中に入っていきます。
真ん中は、三猿の説明を受けています。子育ての基本が表されていめす。また、合計7枚の猿がほられており、人の一生を表していると言われています。
右は、下神庫に彫られている想像の象。家康はゾウを見たことがありましたが、家光は見たことがありません。周りの人間も同様で、想像して彫ったゾウ。やっぱり何だか変ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/9 個人面談期間終
3/11 ロング昼休み(たてわり班) サポートルーム指導終了 サポートルーム個人面談期間始
3/15 卒業式予行練習(5,6)

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより