10月28日(金)5年生 社会科見学ー記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤レンガ倉庫前で記念写真を撮りました。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなとみらい地区を散策します。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー横浜港

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大桟橋でトイレ休憩。その間、横浜港からの景色を楽しみます。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー大桟橋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大桟橋に到着し、バスを降りました。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー横浜みなとみらい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは保土ヶ谷バイパスを通って、順調に走行し、9時過ぎには横浜みなとみらいに入りました。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ービンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレク恒例のビンゴ大会が始まりました。大盛り上がりです。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ーバスレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中での諸注意を確認して、早速バスレクが始まりました。約束を守って楽しみます。



iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時50分、予定通りにバスは学校を出発しました。たくさんの方々に見送りをしていただきました。


iPhoneから送信

10月28日(金)社会科見学ー出発式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のめあてをしっかり確認して、バスに乗り込みます。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー出発式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもように、出発式は実行委員の子どもたちが司会進行です。


iPhoneから送信

10月28日(金)5年生 社会科見学ー出発前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生が社会科見学で、カップヌードルミュージアムなどに行きます。集合時間前ですが、子どもたちが続々と集まってきました。


iPhoneから送信

10月27日(木) また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間の授業を終えた子どもたちが下校します。今日もしっかり勉強できましたね。明日は金曜日です。もう1日がんばって、気持ちよく週末を迎えましょうね。

10月27日(木) 放課後英語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の後、2・3年生の該当児童は、放課後英語教室に参加します。今日も、映像を見ながら元気よく英語の発音に親しんでいました。今年度の授業も残りわずかとなりますが、最後まで楽しく英語を勉強していきましょう。

10月27日(木) 学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も各学年で、学芸会の練習に励む様子が見られました。5時間目は1年生が、それぞれの役割に分かれて、各教室で指導を受けていました。小道具も登場して、子どもたちの気持ちも高まってきているようです。

10月27日(木) 2年生 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目の体育は、校庭で鉄棒の課題に取り組みました。友達同士で見合いながら、よかったところや技のポイントを伝え合い、活気のある活動になっていました。

10月27日(木) 10月の避難訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二次避難場所である森林公園でも、しっかり話を聞く姿勢ができていて、いつもより長い訓練になりましたが、みんなよくがんばっていました。今日は、万が一の場合に備えた二次避難場所を確認することができ、集団で行動することの大切さを学びました。

10月27日(木) 10月の避難訓練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、校内で火災が発生したという想定で、校庭避難から、さらに二次避難場所へ移動するという訓練でした。校内の移動だけでなく、二次避難場所へ避難する際にも「お・か・し・も」の約束を守ってしっかり行動します。

10月27日(木) 5年生 分数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業は、「分数のたし算とひき算」の単元の学習です。今日は帯分数の入った計算問題のやり方を勉強しました。これまでの分数の知識を使いながら、計算の進め方を確認していました。

10月27日(木) 漢字の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の3階の教室では、2年生と3年生が、9月と10月に習った漢字の復習プリントに取り組む様子が見られました。習ったことがしっかり定着しているかを確認し、後は繰り返し練習あるのみですね。

10月27日(木) みどり1組 算数の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1・2年生の教室では、人形を使っての数の勉強です。好きなキャラクターの人形を同じ数だけ並べて、数の概念を学びます。集める前に、同じ人形を探すことも大事な活動になりますが、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新型コロナ感染症

ICT関係

東京都教育委員会より