9月15日(木) リモートによる学校公開(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のリモートによる授業公開は、学級活動で、「グループお絵かき」の課題に挑戦です。廊下に貼ってある絵を、班の1人の子が見て、教室にいる班の他のメンバーに伝えます。見た内容をみんなに分かってもらうために、いろいろと言葉を選びながら、廊下の絵を再現しようと、みんな一生懸命に話し合っていました。

9月15日(木) リモートによる学校公開(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、低学年のそれぞれの教室で、リモートによる授業参観が行われました。1年生は、算数の授業で、時計の学習「なんじ なんじはん」の単元の学習です。実際の時計の教材を使いながら、楽しく学ぶ姿をご覧いただきました。

9月15日(木) 新1年生保護者対象 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日と本日の2日間、来年度入学予定の児童の保護者を対象とした学校公開(特別支援学級の授業公開)が行わました。ご参観いただきました保護者の皆様におかれましては、本校の感染症対策にもご協力いただきました。ありがとうございました。

本日11時からは、体育館にて学校説明会を行いました。短い時間でしたので、何か不明なことやご相談などがありましたら、学校までお問い合わせください。

9月15日(木) 5年生 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科の授業は、ふりこの実験です。班で協力して、立てた仮設を検証します。記録をノートに整理して、実験道具の片づけも、班のみんなで協力します。

9月15日(木) 4年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の2時間目は、図書室での図書の時間です。読んだ本を返却して、また新たに借りる本を探します。日増しに暑さも和らいで、季節は読書に適した秋に入っていきます。さらにたくさんの本に親しんでいきましょうね。

9月15日(木) 3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の音楽の授業は、「拍にのってリズムをかんじとろう」の学習です。最初は手拍子で、その後は机を使ったり、先生の伴奏に合わせたりして、りズムを感じていました。子どもたちもどんどんリズムに乗って、課題に取り組んでいました。

9月15日(木) 5年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の社会科の授業は、「これからの食料生産」の単元に入りました。授業を進める先生はもちろんのこと、子どもたちもそれぞれがタブレットを開いて授業を受けていました。もはや教材の一部として、当たり前にタブレットを使いこなせるようになっています。

9月15日(木) 6年生 レディネステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の各教室では、次の単元に向けた準備テストです。単元に関係する内容の理解を確認しながら、少人数のグループ分けの参考にします。小学校の算数の授業も後半入っています。学習したことをしっかり定着できるように、毎回集中していきましょう。

9月15日(木) みどり1組 詩の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の3・4年生の国語の授業は、詩の学習です。まずは、先生の範読に続いて、みんなで声を合わせて読みます。繰り返し読みながら、詩の情景を想像し、気づいたことを発表しました。

9月15日(木) 仲良く登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんより曇り空の朝となりました。今日も子どもたちは、みんな仲良く登校してきています。今朝は本小タイムです。時間に合わせて準備しましょうね。

9月14日(水) 町田第二地区協議会主催一斉見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年5時間授業を終えた後、下校の通学路では、町田第二地区協議会が主催する一斉見守り活動が行われ、登校時の見守り同様、地域の方々が子どもたちの下校の安全を見守ってくださいました。子どもたちは、しっかりあいさつをすることもできていました。ご協力いただいた皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
まだまだ2学期も暑い日が続きそうですが、しっかり前を向いて交通安全に気をつけて登下校しましょうね。

9月14日(水) みどり学級 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組の子どもたちは、それぞれの教室で午後の授業に集中していました。1組の1・2年生はタブレットを使って課題に取り組んでいました。2組の5年生は、音楽の授業を受けていました。午後の学習もみんながんばってできましたね。

9月14日(水) 3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の5時間目は、体育館で「マット運動」の課題です。長く敷いたマットを使った体ほぐしの課題に、子どもたちはチームになって、のびのびと取り組んでいました。

9月14日(水) それぞれの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も残暑厳しい1日となりましたが、昼休みは校庭で体を動かす子もいれば、涼しい室内で過ごす子もいて、思い思いの休み時間を楽しんでいました。気分をリフレッシュさせたところで、午後の1時間もしっかり勉強しましょうね。

9月14日(水) みどり2組 刺繍の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5・6年生の教室では、講師の先生による家庭科の授業で、刺繍に挑戦していました。自分の好きな絵を布に写して、刺繍を施していきます。難しい図柄に挑戦する子もいて、悪戦苦闘しながらも最後までやり切ろうとがんばっていました。

9月14日(水) 3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の国語の授業は、昨日「ポスターを読もう」の単元の学習の続きで、教科書のポスターの写真を見ながら、自分の考えをノートにまとめていました。ポスターから感じたことや読み取れることを、自分なりの言葉で表現していました。

9月14日(水) 5年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の道徳の授業は、「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」の教材を使って、自分がよいと思うものを追い求めることについて考えました。旭山動物園が行った工夫について、映像を観ながら自分たちができる工夫について意見を発表していました。10月の子どもまつりに向けて、どんなことができるか考えるよい機会になっていました。

9月14日(水) 1年生 種からのびる不思議な花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の図工の授業は、「たねからのびるふしぎなはな」の課題です。画用紙を縦に長くつないで、下にある種からぐんぐんのびる、子どもたちが自由に発想したオリジナルの花を描いていました。色鮮やかな花が、2組の教室にたくさん咲きました。

9月14日(水) 4年生 理科室での授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1・2時間目は、理科室での理科の授業で、「雨水と地面」の単元の学習で、1時間目は実験の手順を確認し、ノートに内容をまとめていました。しっかり課題を理解して、2時間目は班の友達と協力して実験を行います。

9月14日(水) 理科栽培委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、理科栽培委員会によるリモートでの発表集会です。委員会の子どもたちが、それぞれで発表の役割を決めて、活動を紹介してくれました。5・6年生の委員の人たちが花壇のお世話をしていることを知って、低学年の子どもたちは最後まで真剣に発表を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新型コロナ感染症

ICT関係

東京都教育委員会より