学校の様子をお伝えしていきます。

【8月26日】引き渡し訓練

画像1 画像1
夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻りました。今日は東海沖地震を想定した引き渡し訓練がありました。私語を慎み訓練に参加する姿が立派でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

【7月25日】日大三サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年の希望した子供たちが日大三中でのサマースクールに参加しました。野球部や写真部などの体験ができて楽しそうでした。

「通学路安全点検」の実施状況について

画像1 画像1
日頃より、子供たちの安全な登下校にご協力くださり、
ありがとうございます。

2020年度、2021年度の「通学路安全点検」の実施状況について、
下記のとおり町田市「まちだ子育てサイト」に掲載されました。
どうぞ、参考になさってください。

■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/5/3/1...


ホーム→目的からさがす→小・中学校情報→学校教育に関する取組→安心・安全の取組(防犯カメラ、交通安全等)→「町田市立小学校における通学路安全点検の実施状況について」


通学路に関して、何かご心配なこと等ありましたら、
学校までご連絡ください。

また、今後とも、子供たちの安全な登下校にご協力くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1
三日間、あっと言う間の日光林間学校でした。一日目の日光東照宮やキャンプファイヤー、二日目の植樹体験やナイトハイク、そして今日三日目の日光江戸村と一つ一つが楽しい思い出となりました。この思い出を大切に3月卒業するまで一日一日を過ごしてほしいです。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に着きました。行動班に分かれてまわります。お土産を買ったり、早めに昼食を食べたりしました。ニャンまげもいて、子供たちは江戸の雰囲気を大いに楽しんでいました。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1
閉舎式をしています。ホテルの方からは「日光林間学校は楽しかったですか。日光はすてきな所なので、今度はぜひ家族と一緒に来てください。」と話がありました。

【7月23日 6年日光林間学校その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日はとても良い天気です。みんな朝食をもりもり食べています。今日も頑張りましょう。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1
夕食後、ナイトハイクをやり、源泉近くを二人組になって懐中電灯を持って進みました。
ホテルに戻ってからは就寝準備をしています。
今日はここまでです。明日は学校に戻ります。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場で昼食を食べました。カレーライスは大人気でおかわりの行列ができるほどでした。その後食べたアイスクリームもとてもおいしかったです。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光自然博物館では、ミニシアターを見た後、巡回しました。鹿や熊の剥製がたくさんありました。また竜頭の滝ではグループごとに記念写真を撮りました。

【7月22日 6年日光林間学校その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
日光は雨のため、今日は雨バージョンで動きます。
源泉で散歩後、朝食を食べました。

【6年日光林間学校その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べた後、キャンプファイヤーをやりました。終わった後に雨が降りだしたので、やれてよかったです。今日はこの後、就寝準備となりますので、本日はここまでとなります。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が雨予報なので、三本松で集合写真を撮りました。その後、ホテルで入舎式を行い、ホテルの方からホテルでのマナーを守って楽しい三日間にしてくださいと話がありました。

【6年日光林間学校その3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮に着きました。クラスごとにガイドが付き、眠り猫や三猿、陽明門について解説してくれたので、よく理解することができました。

【7月21日6年日光林間学校その1】

画像1 画像1
今日から二泊三日で、6年日光林間学校が始まります。
開校式では、スローガンTKGO楽しく考動し元気に思い出を作ろう!が発表されました。
思い出に残る三日間にしたいと思います。

【6年日光林間学校その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷資料館に着きました。大谷石の石切場で地下30メートルまで降ります。とても涼しく、まるで石のダンジョンのようでした。その後、大谷景観公園で昼食を取りました。

【7月】サポートルームの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年、夏休み前最後のサポートルーム指導が終了しました。
サポートルームでは、全学年共通で「4〜7月までの振り返り」を行いました。
これまでの学習やめあてを確認した上で自分自身を見つめ直す時間を設定し、自分の成長や頑張ったこと・次の目標を考えることをねらいとしました。

【7月20日】大掃除

画像1 画像1
明日から夏休みに入るため、どのクラスも大掃除に励みました。夏休み明け8月29日(月)にまた、子供たちが元気に登校するのを楽しみにしています。良い夏休みをお過ごしください。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、★たっぷりチーズのピザトースト、さつまめサラダ、ABCスープ、★おたのしみデザート(バニラシューアイス)】です。
 
夏休み前最後の給食でした。
4月から比べると、食べる量が増えたり苦手なものが食べられるようになったりする子も、多く見られるようになりました。
そんな最終日の今日は、子供たちみんなが楽しみにしていた『おたのしみデザート』でした。
夏休みの間もおうちでたくさん食べて、さらに大きく成長した子供たちの姿を見るのが楽しみです。

7月15日(金)の給食

今日のメニューは、【牛乳、焼き鳥丼、もずくのみそ汁、★涼菓子(水ようかん)】です。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

その他