ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

校内研修会 7

授業後、研究協議会を行いました。
講師に町田市教育センター指導主事浅野先生から、ご指導をいただきました。
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 6

「わかった。できた。」を実感できる授業を目指し、研修を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 5

テーマに沿ったカードを選び、思い思いの美術館が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 4

「アートカードでつくるMy美術館」
ねらい ・ゲームを通してさまざまな視点から作品について見方を深
     める。
    ・自分が決めたテーマに沿って作品を選び、説明をすることが
     できる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 3

2年3組は美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 2

2年2組の数学の授業です。
「一次関数」
ねらい ・表をもとに、方眼紙に点を取ることができるようになる。
    ・「yはxの一次関数である」ことの意味をりかいできるように
     なる。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 1

校内研修会を行いました。
今日は2年生の研究授業です。
写真は2年1組の数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

レシピコンテスト優秀作品

画像1 画像1
昨年度の「朝食レシピコンテスト」の優秀作品が給食のメニューになりました。
「野菜たっぷり!ひき肉丼」は、夏野菜をたくさん使用し、彩りよく仕上げた作品です!大豆ミートを使用することでヘルシーな一品です!
ごはん
メニュー
・野菜たっぷり!ひき肉丼
・鶏肉のから揚げ
・小松菜の和え物
・いんげんのおかか和え
・ごはん
・牛乳

授業風景(3年社会)

3年1組の社会の授業風景です。
夏休みの課題「悪徳商法のシナリを作り」の説明をしていました。
Chromebookで「東京都消費者センター」につないで、調べ学習になりました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(7/13)

画像1 画像1
担任からのメッセージ

肉のしょうが焼き 2

コロナ禍のため、調理実習は実施できない状況です。
肉の調理上の性質を学習したあとに、「肉のしょうが焼き」の課題がでました。
学校にご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

肉のしょうが焼き 1

家庭科の課題「肉のしょうが焼き」のレポートが調理室の前に掲示されていました。
どのレポートもしょうが焼き、美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科) 3

結果をもとに、ワークシートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科) 2

班で協力しながら、実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科) 1

1年1組の理科の授業風景です。
「物質の質量と体積を測定し、密度を求めよう」
画像1 画像1

立候補者受付

本日の昼休みと放課後、生徒会役員選挙の立候補者の受付です。
今年は多くの立候補者がいるようで、頼もしいです。
写真は昼休みの様子です。
投票用紙は届け出順なのが、真中の伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
リクエスト献立「枝豆ごはん」
枝豆は、大豆が熟成する前に収穫した野菜です。
そのため、栄養素も豊富で特にタンパク質が多く含まれています。
ちなみに枝豆の発祥の地は、日本と言われています。
メニュー
・枝豆ごはん
・ポークビーンズ
・白身魚のフライ(タルタルソース添)
・じゃこ入りボイル野菜
・ブロッコリーのごま和え
・牛乳

担任からのメッセージ(7/12)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の世界を広げよう

4階1年生フロアの掲示板に「読書の世界を広げよう」コーナーを発見。
1年生が国語の時間に制作しているようです。
これを参考に、夏休みたくさん本を読みましょう。
ビブリオバトルもやりますよ。
画像1 画像1

選挙管理委員会

第2回選挙管理委員会の様子です。
「生徒会役員選挙」の公示も行われました。
明日は立候補者の受付日です。
1年生、2年生立候補しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023