ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

「高校の先生の話を聞く会」 2

写真上:都立町田工業高等学校(職業科)(教務主任)
写真中:サレジオ高等専門学校(高専)(参与)
写真下:麻布大学附属高等学校(私立)(副校長)

いろいろな情報を収集し、精査して、自分にあった進路決定をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「高校の先生の話を聞く会」 1

3年生は進路学習の1つ、「高校の先生の話を聞く会」を実施しました。
6校の先生方から、学校の特色や高校生活のお話を直接お聞きすることができました。
写真上:都立成瀬高等学校(普通科)(広報部・理数研究委員会担当の先生)
写真中:都立芦花高等学校(単位制)(校長先生)
写真下:都立若葉総合高等学校(総合学科)(副校長先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学)

1年3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
 ≧ について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 3

写真上:生徒会本部から活動報告
写真中・下:今月の格言
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 2

写真上:図書委員会
写真中:体育委員会
写真下:保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 1

7月の生徒会朝礼が行われました。
初めに、各委員会からの活動報告です。
写真上:第1学年委員会
写真中:第2学年委員会
写真下:生活委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英字新聞

今回はこんなきれいな写真とともに
画像1 画像1

担任からのメッセージ(7/11)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

美術部

画像1 画像1
美術部の作品が事務室前の廊下に掲示されています。
ぜひ、ご覧ください。

国際交流の日

7月16日 「国際交流の日」 です。
ぜひ、ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定(7月10日から16日)

画像1 画像1
今週の予定
7月10日(日) 剣道部(個人戦)
  11日(月) 生徒会朝礼
         「高校の先生による説明会」
         6時間授業
         選挙管理委員会
  12日(火) 6時間授業
         国際交流委員会
  13日(水) 校内委員会
         2年生→5時間授業
         1・3年生→4時間授業
         部活動再登校
  14日(木) 6時間授業
         合唱祭実行委員会
  15日(金) 6時間授業
         避難訓練
         国際交流委員会
  16日(土) 「国際交流の日」
         3時間授業
         学校運営協議会(13時から)
         「おやじの会」バスケットボール大会(15時から)

研究授業 2

授業のあと、研究協議会を行いました。
この研究授業が、これからの授業に活かされるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1

英語の先生の研究授業が行われました。
英語の授業の指導方法の「5ラウンドシステム」の授業研究を検証しました。
Unit8 
本時の目標
1 foodに関して英文でやりとりができる
2 教科本文を聞いて英文を正しい順番に並べることができる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(7/8)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会 4

1年生もリモートで学年会を実施しました。
1学期の様子、そして9月に予定されている農村体験移動教室について、取り扱い業者から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会 3

2年生の学年会はリモートで行いました。
1学期の様子と3年生で実施する修学旅行について、取り扱い業者から説明がありました。
費用の積立を希望される方は手続きをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会 2

生活指導主任から(夏休みの過ごし方)
進路指導主任から(スピーキングテストについて、上級学校への推薦基準ついて)
保健主任から(夏休みの過ごし方)
この後、各学年に分かれました。
3年生は令和5年度の入学試験についての説明と修学旅行についての説明を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会 1

7月7日 第2回保護者会を開始しました。
全体会は体育館で、
校長あいさつ(内容は学校だよりの欄にアップ)
教務主任から(成績について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年委員会

13時より「全学年委員会」が開かれました。
1学期の報告と今後の予定等が話されました。
今回は、エアコンのあるサポートルーム2(旧パソコン室)で行いました。

画像1 画像1

七夕献立

画像1 画像1
今日は七夕ですね。七夕献立です。
天の川に見立てたビーフンを使用したソテーや、色とりどりの短冊をイメージし、短冊切にした野菜をふんだんに使用したサラダ、星型にカットしたパイナップルを使用した杏仁豆腐です。
メニュー
・ビーフンと野菜のソテー
・短冊サラダ
・七夕杏仁
・さけの甘酢あんかけ
・うめちりふりかけごはん
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023