ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

ハンドボール部 4

2試合目は日野市立平山中学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 3

1試合目は、多摩市立和田中学校の対戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 2

会場は日野市立大坂上中学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール部 1

第7ブロック新人交流戦が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(9月11日から17日)

画像1 画像1
今週の予定
9月11日(日)野球部・バレー部・ハンドボール部公式戦
  12日(月)生徒会朝礼(ミート)
        平常授業(6時間)
  13日(火)修学旅行1日目
        平常授業(6時間)
  14日(水)修学旅行2日目
        平常授業(5時間)
  15日(木)修学旅行3日目
        平常授業(6時間)
  16日(金)2年生「職業講話」(5・6時間)
        平常授業(6時間)
  17日(土)学校公開日
        5時間授業
        学校説明会(14:30から)

十五夜

画像1 画像1
今日、9月10日は十五夜です。
十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。
平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると、秋の収穫物を供えて実りに感謝をする行事となりました。
十五夜は芋類の収穫祝いを兼ねているので、別名「芋名月」といい、里芋やさつま芋を供えます。
写真は今日の月です(東京で撮影)

学校説明会

令和5年度新入生のための「学校説明会」を開催いたしました。
第2回は、9月17日(土)14:30からです。
ぜひ、お越しください。
画像1 画像1

授業風景(1年国語)

1年1組の国語の授業です。
ねらい:文の成分を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2

十五夜献立

画像1 画像1
今年の十五夜は9月10日です。
十五夜は別名「芋名月」とも言います。
給食では、里芋を使用した筑前煮や月見団子に見立てた白玉団子を提供します。
メニュー
・鯖の塩焼き
・筑前煮
・はりはり漬け
・白玉あずき
・ごはん
・牛乳

実習生研究授業 4

最後は、デジタル教科書を活用して、新出単語の発音と意味を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業 3

授業の流れ
1 Song
2 Talk
3 Listening
4 Ore Intenection
5 Prac Tice
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業 2

ねらい 単語や本文を読むことができるようになる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業 1

教職員大学院から実習に来ている、実習生の研究授業が行われました。
1年1・2組の英語(少人数指導)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校調べ 2

2年3組の高校調べ です。
良くできています。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(9/9)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急の日

画像1 画像1
「9月9日は『9(きゅう)9(きゅう)』の語呂合わせから、この日を救急の日といいます。
昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。
簡単にいうと、“救急について知ろう!”という日です。
保健委員会でも、給食の時間に「救急の関するクイズ」を出題する時間を設けるようです。
校内でも、外でも怪我や具合が悪い人がいたら声をかけ、周りの大人に相談する行動力のある人になってください。

うちあわせ

修学旅行の最終打ち合わせです。
今日時点では、参加者全員が参加予定です。
みんなが行けることを願います。
画像1 画像1

選挙ポスター 3

第2階段3階と4階の踊り場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙ポスター 2

第2階段の3階と4階の踊り場
画像1 画像1
画像2 画像2

高校調べ

2年生の夏休みの課題
『高校調べ』
よく調べてあります。
写真上:2年1組
写真下:2年2組
*3組は次回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023