ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

朝読書(2年生)

1時間目の授業に速やかに取り組めるように、読書をして、心を落ち着かせることが大切です。
写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(1年生)

今日から朝読書も始まりました。
写真上:1年1組
写真中:1年2組
写真下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(9/2)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 10

班長は、家に着いたら、学校に連絡をします。
14時40分、すべての班から帰着の連絡がありました。
頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 9

3年生、2年生、1年生の順で並んで下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 8

下校開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 7

写真上:副校長先生から「今日が防災の日であること。なぜ9月1日が防災の日なのか。これからの防災対策等」についてお話がありました。
写真下:生活指導主任の先生から、防災対策の準備や学校での対応についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 6


画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 5

班長を先頭に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 4

地区班担当の先生が人員確認をしたのち、副校長先生に報告です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 3

1年生は初めての体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 2

班ごとに集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 1

防災訓練が行われました。
「『「大きな地震が起こる』ということが発表され、地区班で下校することになった」という想定での訓練です。
写真上:緊急放送をする副校長先生
写真中・下:校庭に集合する生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まり

画像1 画像1
今日から給食も始まりました。
今日のメニュー
・厚揚げと野菜のキムチ炒め
・麻婆大根
・厚焼き玉子
・みかんのシロップ煮
・ごはん
・牛乳

授業風景(1年保健体育) 2

1学期後半から取り組んでいた「バスケットボール」
今日は試合に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年保健体育) 1

1年1・2組の保健体育(体育分野)の授業風景です。
バスケットボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康相談

1年生と3年生は、宿泊行事が予定されています。
そのために「健康相談」が行われました。
みんな、元気に出発しましょう。
画像1 画像1

2時間目(3年生)

3年生はテストに取り組み気迫が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目(2年生)

数学と英語のテストに取り組んでいます。
写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目(1年生)

2時間目はどの学年も、夏休み明けテストに取り組んでいました。
写真上:1年1組
写真中:1年2組
写真下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023