最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:82
総数:88692
TOP

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日、5年1組で研究授業を行いました。本日は町内の小中学校の先生方が来校され、協議会も行われました。
 国語の単元「たずねびと」で、主人公の思いを考え、意見交換する内容でした。皆と同じ戦争を知らない11歳の主人公が、広島に行って戦争のことを詳しく知っていくときの気持ちの変化を伝え合います。
 児童は普段より集中していたように思います。よく考えてワークシートやタブレット端末を使ってまとめていました。
 戦争の悲惨さ、当時の人の大変さなどに目を向け、一人一人が平和について考えてほしいと思います。

第1回後期児童会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日6時間目、委員会を行いました。後期になって1回目です。
 新しいメンバーで、まずは組織づくりです。委員長・副委員長を決めたり、当番や担当を決めたりしました。
 上は、図書委員会です。後期の図書委員会のイベントについて、説明を聞いています。これから図書の貸し出しなど、お世話になります。よろしくお願いしますね。
 中は、給食委員会です。皆が食べた後の食器などの後片付けをしてくれます。今日は経験者から仕事内容の説明を聞きました。皆さんのおかげで毎日給食の後片付けがスムーズにいきます。ありがとう。
 下は、広報委員会です。校内の掲示物の管理を担当してくれます。工夫して素敵な掲示をお願いします。期待しています!
 

全体練習(なかよし運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日いきいきタイム(朝の時間)、なかよし運動会に向けて全体練習の1回目を行いました。開会式の場所から、児童席の場所に移動して、場所を覚えました。 
 1,2年生は列の前から移動、3〜6年生は列の後ろから移動を行います。
 感染防止のため、全校児童が一度に運動場に出ての運動会は久しぶりです。少し戸惑っているようにも見えましたが、よく説明を聞いて動いていました。
 全体練習は19日と27日にも行います。10月29日には、なかよし運動会を実施できることを祈っています。
 保護者の皆様、ぜひ励ましの言葉をよろしくお願いします。
 

社会見学 2年生 東山動植物園2

 雨が心配でしたが、昼ごはんは何とか外で食べることができました。お弁当のご準備をありがとうございました。皆仲良く笑顔です。
 帰りは予定通り14時ごろ学校につきました。しおりを見せてもらうと、
「ワニの口が大きくてこわかったです」
「くすりをヨーグルトにまぜてあげるのはおどろきました」
「ペンギンがこっせつするのはかわいそうとおもいました」・・・
思ったことがたくさん書かれていて、頑張ってきた様子が思い浮かびました。獣医さんのお話もしっかりと聞けましたね。皆さんよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 2年生 東山動植物園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日、2年生が東山動植物園に社会見学へ出かけました。バス2台に乗り込んだ2年生は、皆笑顔で元気よく出発しました。
 動植物園では、2つのグループに分かれ、獣医さんのお話を伺ったり、たくさんの動物を見学したりと、班で行動しました。
 お目当ての動物を探したり、しおりのクイズの答えを考えたり、とても楽しそうです。
 

福祉実践教室2

 車いすの講座は体育館で行いました。8台の車いすを用意していただき、段差を作ったルートを通ります。後ろから押す介助の体験もしました。てこの原理を使って前を浮かせたり、ゆっくり降ろしたりして、段差をスムーズに通るのはとても難しいことでした。
 丁寧に教えてくださった講師の皆様、市の担当の方々、本当にありがとうございました。今日の学びを生かし、これからさらに福祉について学習を深めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日2〜4時間目、3年生を対象に福祉実践教室を行いました。町の社会福祉協議会のボランティアの方々13名をお迎えし、車いす・手話・点字・高齢者理解に分かれ学習しました。
 3年生は総合的な学習の時間に福祉「笑顔のお手伝いをしよう」に取り組んでいます。実際に体験することで、今後どうサポートしたらよいかに気付くことができたと思います。
 写真は上が高齢者理解の講座で、手袋をはめて手の感覚を体験しているところです。
 中が点字の講座です。点字のルールを学び、紙面上にまず書き表しています。
 下は手話の講座です。耳の聞こえない方は口元を見て読み取ります。「今は皆さんマスクをしていて、とても難しい」というお話がありました。

PTA資源回収

 10月5,6日はPTA資源回収の日です。今回もPTAの担当委員さんに児童の登校時間に合わせて来校いただき、児童から受け取っていただきました。早朝より誠にありがとうございました。児童は正門のところで、アルミ缶、スチール缶、牛乳パックを、PTAや職員に渡します。
 1年間の収益金は10万円近くになるので、児童の活動に役立てるものを購入します。ご希望などをPTA事務局の教頭までお寄せください。
 いつもご協力ありがとうございます。皆の力が集まるといろいろなことができます。明日も行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3、4日、給食センターより栄養教諭の方にお越しいただき、5年生に栄養指導をしていただきました。
 食物を、黄色の食べ物・赤の食べ物・緑の食べ物に分け、どのような働きをしているかを学びました。それぞれの栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン)が成長期の子どもたちにとってとても大切で、バランスよく食べる必要があります。
 骨は全てカルシウムでできているかと思いがちですが、たんぱく質からもできていることを伺い、偏った栄養だけ取っていては大変なことになってしまうことも分かりました。
 ご家庭でもバランスよく食べるようお声かけいただけるとよいと思います。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高嶺小は、日ごろから地域の方々にお世話になっています。この度、学校の近くのFELLOWS株式会社様から十六銀行様を通して、ストーブとポンプをご寄贈いただきました。 
 日ごろからSDGsに貢献され、今回は特に子供たちの教育環境整備に役立ててほしいという願いからいただきました。まことにありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 10月3日、早朝よりお越しいただき、全校児童で贈呈式を行いました。お二方からお話を伺い、児童会代表からお礼の言葉や本校のSDGsへの取り組みについてお伝えしました。
 地域の方に大切に見守られていることに感謝するとともに、地域を大切にしたり、周囲の人や環境のことを考えたりすることが自然にできるような児童を育んでいきたいと思います。
 

後期児童会会長・役員任命

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日、体育館で後期児童会の会長・役員として頑張ってくれる皆さんの任命を行いました。会長1名、6年役員2名、5年役員2名の計5名です。
 緊張しながらも、ピンと伸びた姿勢やまっすぐな眼差しからやる気を感じました。全校をまとめていくのはとても大変なことですが、期待しています。よろしくお願いしますね!
 

クラスで目指せ全問正解!〜これは何でしょう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日おはなかタイム(朝の時間)に、集会委員会による「クラスで目指せ全問正解!〜これは何でしょう〜」が行われました。
 コロナのためなかなか思うように児童集会ができないので、集会委員が皆で楽しめる企画を考えてくれます。
 今回は、集会委員が各教室に行き、タブレットを使って問題を出し、正解数が多いクラスを表彰します。集会委員オリジナルステッカーも準備されているようです。
 「黄色と黒のもの」「3文字」・・・「バナナー!」「バナナー!」「バナナじゃないんだよー」無邪気な1年生の教室からは、必死な先生の声が・・・思わず笑ってしまいました。
 3年生でも「細長い」「楽器」・・・「バナナー!」どこでもバナナは人気のようです。
 10月3日に結果発表が放送であるそうです。集会委員さん、楽しい企画をありがとう。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日6限はクラブ活動でした。今年度3回目です。
 写真 上はイラスト・スケッチクラブです。タブレット端末で自分で参考になるものを探し、それを見ながら描きます。とても美しい!びっくりしました。
 写真 中はパソコンクラブ。写真やイラストを配置し、言葉を打ち込んで、自分だけの一枚を作成します。かっこいいのができましたね。
 写真 下は卓球クラブ。ふわっと浮く球を空振りしたり、強く打ち込んだり。時々笑いも起こります。楽しく取り組んでいます。

PTA地区別懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日親子奉仕活動後、「PTA地区別懇談会」を行いました。来年度の役員・委員選出のためにも、PTAの活動内容について改めてご説明しました。
 その後地区ごとに集まっていただき、児童の交通安全のことや、分団でのこと、行事についてほかいろいろなことで話し合いを行いました。ご質問に事務局がお答えしたり、ご要望を伺ったりして有意義な会となりました。
 お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。いただいたご意見は、今後の活動で生かしていきたいと思います。 

親子奉仕活動 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日1限にPTAとの共催事業「親子奉仕活動」を実施しました。天気は曇、活動には最適でした。
 お住いの地区ごとに分かれ、運動場や校舎周り・校地周りの草抜きと草や落ち葉集めなどを行いました。毎日清掃の時間に児童と職員で取ってはいますが、なかなか進みませんでした。しかし、今日は約40分ほどで、ごみ袋の山ができるほど一気にきれいになりました。
 参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中ご協力をありがとうございました。児童も「もっとやりたかった」という子がいるくらい、一生懸命草を集めてくれました。そして、地域の保護者の方と一緒に楽しそうに活動できました。10月29日のなかよし運動会に向けて、気持ちよく練習や当日が迎えられます。皆様、本当にありがとうございました。

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日、後期児童会役員選挙の演説と投票を行いました。4〜6年生が体育館に入り、10人の立候補者が一人ずつ立派に演説をしました。「挨拶ができる学校にしたいです」「チャレンジできる学校にしたいです」「団結力のある学校にしたいです」ほか、高嶺小のことをよく考えて、皆のために頑張りたいという気持ちがあふれていました。とても嬉しいことです。
 選挙管理委員の皆さんも、選挙の方法について説明したり、投票用紙を渡したりと、丁寧に行いました。4年生は初めての投票でしたが、スムーズに行えました。皆が真剣に高嶺小のことを考えてくれていることを、頼もしく感じました。ありがとう!

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日、5年生の体育の授業で、運動会に向けて、トラックの半分ほどを走り、タイムを計測していました。強い日差しの下、4人ずつ、全力で走りました。「何秒だったかな?」心配そうにタイムを聞きに行きます。
 今年度は現在のところ全学年で行う「なかよし運動会」を10月29日(土)に予定しています。子どもたちは頑張っていますので、ご家庭でも応援いただきますようよろしくお願いします。

がんばっています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日、ずい分秋らしくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いです。1年生は入学してから半年がたちました。頑張っている児童の姿を見かけます。
 道徳「とりかえっこ」では学校での生活を振り返っていました。一人一人よく考えて自分の考えを文にして、発表していました。国語の漢字学習では、一点一画ずつ丁寧に、ドリルやノートに書き練習しています。算数のテストを行っているクラスもありました。皆真剣なまなざしです。子どもたちの一生懸命な気持ちを大切にしていきたいと思います。
 

たてわり交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日、清掃の時間に「たてわり交流会」の遊びを班ごと話し合いました。清掃の班は1年生から6年生までの児童が同じ班になっています。10月11日に清掃班がまとまって「たてわり交流会」で遊びます。9月29日には使用する場所の抽選があります。遊ぶ内容によって場所は変わってきます。
 各班では、高学年が中心になり、希望を聞きながら、皆が楽しめるような遊びを選んでいました。班長さんや副班長さん、頑張っています。今年度2回目のたてわり交流会。当日が楽しみです。

中学校の制服

 東郷町の中学校の新制服検討の一環で、9月21から26日まで、現制服(詰襟・セーラー服)と、ブレザー制服の見本を多目的室に展示しています。今まで2回、小学校(高学年)でも制服についての授業をしてきました。「制服は必要か」「それはなぜ?」「どのような服装がふさわしいか?」などを考えました。
 きょうだいがいないと制服を見る機会も少ないので、業者の方から制服見本をお借りし町内の学校で展示しています。入れ替わりながら、5、6年以外の子も興味深そうに見に来ていました。投票アンケートは9月26日までとなっています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 朝会(前期児童会任命)
3/14 6年生を送る会(5限)
3/16 大掃除 分団会
3/17 1〜4・6年4時間、卒業式準備

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941