最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:72
総数:90966
TOP

お迎え下校訓練ありがとうございました

 5月19日、暴風雨を想定したお迎え下校訓練を行いました。感染予防のため、地区により2つに時間を分けての実施でした。ご協力、誠にありがとうございました。
 蒸し暑い日となりましたが、大勢の方に徒歩で迎えに来ていただきました。遠方の和合・和合ケ丘の方は自動車でも可能としましたので、学校として誘導の訓練になりました。早めに来てくださり、混乱なくスムーズに実施できました。万一の場合には雨がひどくて同じようにはいかないかもしれません。ご意見等ございましたらご連絡をよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東郷町地震災害対策について

 5月18日、高嶺小学区の地震災害対策の顔合わせ会が行われました。万一のために、東郷町の安全安心課、初動要員の方(震度5以上の地震が起こったとき、まず避難所に来てくださいます)、地域の方(各地区の代表や防災担当等)、学校の計15名で、避難所開設の役割や運営、避難所でのルールほかの確認をしました。
 各地区の皆様からは、実際に災害が起きることを想定した質問をしていただき、一つずつ町の方の回答を伺いながら、気付いていなかったことを具体的に知ることができました。
 その後防災倉庫を開け、備蓄品についても皆様確認されました。災害は突然やってきます。事前にできることは準備して、憂いなしという状態にしておきたいと思います。本日はご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日、給食のメニューは、「チキンライス 豆腐ハンバーグ サラダ 牛乳」とそれにデザート「米粉のオムレット」でした。東郷町産の米粉だそうです。クリームが入ってふわふわでしたね。給食センターでは季節に合わせたメニューも考えてくださっています。子どもの日近くにはかしわもちをいただきました。日本各地の料理も出ます。先日は沖縄料理でした。
 1年生は、4月の頃に比べると格段に準備が上手になっていました。さっと机の上に布巾が敷かれ、給食を準備します。教室に行くと、笑顔で声をかけてくれて楽しい雰囲気でした。「いただきます」も上手にできました。皆さん、もりもり食べてくださいね。

久しぶりの水泳授業

 昨年、一昨年度は、感染症予防のためにプールに入って泳げませんでしたが、5月17日、今日は久しぶりに水泳の学習をしました。今年度から、水泳の授業は、スポーツシティあいちさんで行うことになりました。学年ごとに入る日が別になっています。
 今日は6年生です。泳力によって4つのグループに分かれて、合計5人のインストラクターの方に教えていただきます。水慣れ、バタ足、腕のかき方などそれぞれのコースに合ったメニューを行っていました。初めはバタ足のみの児童が数分後にはのびのびと自由形の腕を動かしていたことには驚きました。児童はとても楽しそうに水しぶきを上げていました。
 タオルやマスクや水筒はプールサイドに持っていきます。番号順に掛けるところを作っていただきました。見学者は観覧席から見ます。教職員はプールサイドで安全を確かめています。水泳は体が鍛えられるよいスポーツです。そして万一の時のために泳げることは大切です。少しずつ教育活動でできることが増えてきて嬉しく思います。他の学年の人も楽しみにしていてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム 図書館

 2時間目の後の「なかよしタイム」では、運動場で遊ぶ児童、委員会の活動をする児童、教室で過ごす児童といろいろですが、図書館で過ごす児童も多くいます。机は間隔を空けて座るようになっています。図書の返却のみ大急ぎで行う児童もいます。
 図書館には月・火・木曜日に図書館司書補助の方がいらっしゃいます。5月16日、今日もなかよしタイムに多くの子の質問に答え、図書の場所を教えてくださっていました。物語の本と、新刊が人気のようでした。本を読むことはとてもよいことですね。ぜひ図書館に来て多くの本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動4年

 5月13日、4年生の外国語活動で、好きな物やことについて尋ねたり答えたりしていました。初めにデジタル教材を使って教科書の登場人物の言葉を聞き、好きな物やことを聞き取って書き出しました。聞き取るのは難しいように感じましたが、答え合わせではよく手があがっていました。その後は周りの友達と好きな物やことについて伝え合いました。思ったよりも流暢に話せていることに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動開始3〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真はサッカー部の活動の様子です。写真が小さくて見えにくくすみません。皆元気よく練習していました。サッカー部も水分補給をしっかり行いたいと思います。保護者の皆様にはいつも部活動にご協力をいただき、ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。

部活動開始2〜バスケットボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真はバスケットボール部の活動の様子です。ボールの扱いやパスほか基本的なことから練習します。熱中症にならないように気をつけます。

部活動開始〜金管バンド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日、部活動を開始しました。写真は金管バンド部です。感染症対策を取り、間隔を取りながら進めていきます。楽器の扱いから演奏する技術を4、5、6年生で一緒に学びます。

たてわり清掃オリエンテーション

 4月にはクラスの班で掃除をしていましたが、これからは、いろいろな学年が一緒に掃除をする「たてわり清掃」を行います。5月11、12日は清掃の時間にオリエンテーションを行いました。初めて会う人も多かったと思います。掃除道具の分担を決め、実際に掃除を始める班もありました。
 また、仲よくなれるように5月20日にたてわり交流会があります。たてわり班で計画を立てて一緒に遊びます。今日、その計画を皆で話し合って立てました。たくさん候補を出して希望を確認していた班もありました。高学年が上手に司会をしていましたね。場所の抽選も13日に行います。どんな遊びに決まったでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降り下校 安全ボランティアさん

 連休中はよい天気が続きましたが、5月9日、今日は肌寒く、雨が降ってきてしまいました。でも、下校時には元気よく「さようなら!」と挨拶してくれる子が何人もいました。嬉しいです。
 本校には、登下校中に児童の安全を見守ってくださるボランティアの方が多数いらっしゃいます。夏の暑い日も、冬の寒い日も、下校時間に合わせて学校から通学路を付き添ってくださっています。今日は雨の中、傘を差しながら歩いて見守ってくださいました。途中の信号で安全かどうか見てくださっている方もいらっしゃいます。高嶺小の下校中の事故がないことは、このように見守ってくださるボランティアの方、交通安全指導員の方、保護者の方々のおかげです。誠にありがとうございます。
 実はどの地域にもいらっしゃるのではなく、ご自宅ではない方面に送ってくださる方もいらっしゃいます。もし新たに安全ボランティアに参加してくださる方がいらっしゃいましたら、高嶺小学校(38−2201)までご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 5月6日、「ズーラシアンプラス」さんをお迎えし、芸術鑑賞会を行いました。インドライオン・マレーバク・スマトラトラ・シロクマほかの動物たちが、トランペットやトロンボーン、チューバ、ホルンなどで曲を奏で、素敵なコンサートを行ってくれました。
 曲目は、ウィリアムテル序曲から始まり、魔女の宅急便やかっこうワルツ、静かな湖畔の森の影からほか、児童が楽しめるものを選んで演奏してくれました。
 ズーラシアンプラスさんは、海外でも演奏されているそうです。なかなか生演奏を聴く機会は多くありません。アンコールにも応えていただき、子どもたちはとても楽しんで聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作「ここから見ると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィークの谷間ですが、児童は元気よく登校できました。5月2日、廊下を歩いていると、6年生が楽しそうに絵を切って相談しながら壁や床に貼っていました。図画工作で「ここから見ると」という作品をつくり、タブレット端末でカメラに収めていました。
 「場所のおく行きを生かして楽しく見えるものをつくる」という活動です。一枚の絵を切り、離れたところに貼った絵が、見る角度によって一枚の絵に見えます。工夫して、面白い切り方、貼り方を考え、作品にしていました。自分が子どものころとは違うなあと、当たり前ですが感じました。

4年図画工作 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日、4年生が図画工作「絵の具でゆめもよう」を行いました。いろいろな技法をつかって作品をつくりました。「これはマーブリングで、特別な絵の具を使って水の中でやります」「吹き流しはストローで吹いてやります」「これは夜空の星を描いています」ほかいろいろな描き方や表現したことを教えてくれました。楽しそうに工夫してできましたね。
 家庭科ではコンロの付け方を、一人一人ガスコンロをつけてみて覚えました。写真はお茶の入れ方を見ているところです。今年度は調理実習もできるとよいです。状況を見ながらの実施となります。

1年アサガオの観察 しらとり学級花壇の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日、朝の登校時に突然の大雨が降りました。その後は雨が上がり、蒸し暑い日となりました。校舎の南側には、先日1年生が種をまいたアサガオが芽を出し、双葉がいくつも開いていました。児童は大事そうにじっと見て、観察しながらスケッチしました。葉っぱの形や茎の長さなど、よく見て上手に書いていました。毎日水やりをして、これからどんどん大きくなります。楽しみにしていてくださいね。
 しらとり学級の前の花壇には、花や野菜を植えて育てます。苗を植えて、水やりしたり、草を抜いたりして世話をして、季節ごとにいろいろな野菜を収穫します。今日も楽しそうに世話をしました。こちらも1年間楽しみですね。

道徳3年 体育4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、運動場の校舎側の斜面は色とりどりのつつじが満開で、とても美しくなっています。4月26日、今にも雨が降りそうな天気でしたが2時間目4年生が体育を運動場で行っていました。体育係さんが前に出て、準備体操をしっかりしていました。その後トラックを並んで走りに行きました。今日はボールを使った運動です。暑くなく過ごしやすかったですが、水筒は近くに持ってきて水運補給をしながら運動を行っていました。
 3年生の道徳の授業で、「あいさつ名人」を読んであいさつの心について考えました。本当のあいさつ名人になるためにどんなことを大切にしたいか、思ったことを発表し合いました。心のこもったあいさつをしてもらうと、とても嬉しいですね。する方も気持ちがよいものです。ぜひあいさつの輪を広めましょう!

朝会 委員長任命

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日、体育館で朝会を行い、委員長の任命を行いました。5、6年生がそれぞれ委員会に分かれ、高嶺小のために日頃頑張ってくれています。その代表となってくれる人です。大変でしょうが、どうぞよろしくお願いしますね。皆からは「お願いします」の気持ちをこめて拍手をしました。
 校長からは、登下校の安全について話をしました。友達とのおしゃべりに気を取られていると、大事故につながりかねません。皆さんが、安全に元気に通ってくれることが願いです。危険な行為はしないようにしましょう。保護者の皆様、登下校の際見守っていただきありがとうございます。お気づきの点がありましたら、ぜひご連絡ください。よろしくお願いします。

心電図検査

 4月22日、1年生と4年生を対象に心電図検査を行いました。手足に電極をつけて、心臓の鼓動の波形から心臓の状態が分かります。1年生から順に保健室に入り、順番を待ちました。2人ずつベッドで測ることができます。心電図検査では心肥大や先天性弁膜症など形態について90%以上の確率で発見できるそうです。
 保健室では皆静かに待つことができていました。次に検査をする児童も上手に廊下に並んで保健室に向かいました。心電図検査の欠席者は27日に測る予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開 PTA総会

 4月21日、授業公開とPTA総会を行いました。密にならないよう1限と3限にお住いの地区によって分かれてご参観いただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。おうちの方が見え、児童はとても嬉しそうな様子でした。
 また、2年間行うことができなかったPTA総会を行いました。役員・委員の皆様にはとりわけお世話になりました。会議、資源回収、花壇定植、研修の計画ほか多くのことで高嶺小学校のために活動していただきました。ありがとうございました。
 また、令和4年度の役員・委員・会員の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 4月20日、地震を想定した避難訓練を行いました。4月初めに愛知県でも地震がありましたし、南海トラフ地震などいつ起きるかわからない状況です。児童は今年度の教室からの避難経路を確認しました。
 全体的に集合、点呼まで早くでき、1年生も落ち着いて避難できました。掃除中や放課中に起こったらどうするか、設定を変えていろいろな訓練をする必要があります。また、一人でいるときに地震があるかもしれません。自分の身を自分で守れるようにしなければと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 朝会(前期児童会任命)
3/14 6年生を送る会(5限)
3/16 大掃除 分団会
3/17 1〜4・6年4時間、卒業式準備

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941