2年生 遠足

14日(金)2年生は多摩動物公園へ遠足に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合体育大会

13日(木)、6年生は野津田グランドで開催された連合体育大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設訓練を実施しました

 10月16日(日)に町田市防災課主催の避難所開設訓練を実施しました。参加してくださったのは、町田市の指定職員の方、8名と野津田自主防災会自主防災隊、小野路町町内課自主防災会自主防災隊の総勢30名ほどの皆さんでした。他にも大蔵町町内会の会長さんも見学に来られました。
 訓練では、2グループに分かれて、災害時に本校の体育館を避難所として開設するための手順や道具の使い方等を、午前10時から12時まで約2時間かけて確認しました。課題もいくつか見付かり、とても有意義な訓練になりました。
 休日にもかかわらず参加してくださった、野津田自主防災会自主防災隊、小野路町町内課自主防災会自主防災隊の皆さん、大蔵町町内会会長さん、町田市の指定職員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼き豆腐の味噌そぼろ煮
切干大根のサラダ

牛乳

今日は、とてもおいしい柿が届きました。

10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えび五目チャーハン
チンゲン菜のスープ
サータ―アンダーギー
牛乳


今日は、サータ―アンダーギーを作りました。
乳・卵のアレルギーがある子も食べられるサータ―アンダーギーです。

10月13日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん
いかの松笠焼き
ひじきの炒め煮
なめこのみそ汁
牛乳


今日は新米とさつまいもを使って、おいしいさつまいもごはんが出来ました。

10月12日の給食

画像1 画像1
6年生応援メニュー

ごはん
がんばるぞー(ガルバンゾー)カレー
じゃこサラダ
牛乳
パインゼリー

6年生は、明日、連合体育大会に出場します。
給食室では、ひよこ豆入りの「がんばるぞー(ガルバンゾー)カレー」と、メダルのようなパインリングを入れたパインゼリーも作りました。
6年生応援メニューを食べて、6年生を応援しました!

10月11日の給食

画像1 画像1
👀目の愛護デーメニュー👀

ブルーベリーサンド
パンプキンシチュー
こまツナサラダ
牛乳

 10月10日は、日付(10と10)を横向きにすると人の目と眉毛のように見えることから、目の愛護デーです。なので、目に良い栄養たっぷりの給食にしました。
 目の愛護デーを初めて知ったという子もいました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、チーム戦で楽譜の早読みをしていました。
楽譜を見たらなんの音かパッとわかるようになるといいですね。

4年生 音楽

4年生は「パフ」の合奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
十三夜の行事食

栗豆ごはん
厚焼き卵
大根のゆかり和え
月見汁
牛乳

十三夜は旧暦の10月13日の夜のことで、今年は10月8日が十三夜です。
十三夜は、栗や豆が収穫できる時期なので、別名「栗名月」や「豆名月」と言います。
給食では、栗と枝豆が入った混ぜご飯と、かぼちゃ入りの月見団子入りの月見汁を作りました。

10月6日の給食

画像1 画像1
開校記念日のお祝い献立

お赤飯
白身魚のフライ
野菜の甘酢和え
お祝いすまし汁
りんごジュース

10月6日は、鶴川第一小学校の開校記念日でした。
今日の給食で開校記念日を知った子もいて、お誕生日おめでとう!とお祝いして給食を食べていました。

10月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
秋鮭の香味焼き
野菜のごま和え
秋野菜のみそ汁
牛乳

10/3 全校朝会

 今朝の全校朝会は、校長先生の読み聞かせで始まりました。
 読み聞かせしてくださった本は、「しあわせのバケツ」という絵本でした。入学式で1年生に途中まで読み聞かせた絵本を、今日は最後まで読んでくださいました。しあわせとは何なのか、どうすれば皆がしあわせになれるのか、を全校で考えました。
 次に保健の先生から、正しいマスクの付け方のお話がありました。新型コロナが下火になってきているとはいえ、これからは風邪やインフルエンザが流行してくる時期です。ご家庭でも正しいマスクの付け方をお子さんと今一度、確認してください。
 最後に代表委員会の子供たちから、学芸会のスローガンの発表がありました。先生と子供たち全員で投票した結果、「We are the One 心を一つに」に決定しました。久し振りの学芸会。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日の給食

画像1 画像1
日本味めぐり給食〜東京都〜

ごはん
のりのつくだ煮
おでん(関東風)
糸寒天のサラダ
巨峰
牛乳

10月1日は、都民の日でした。
そこで、今月の日本味めぐり給食は、東京都にしました。
海苔の佃煮は、江戸時代から保存食として佃島(今の中央区佃エリア)で作られていました。
関東風おでんは、こいくちしょうゆを使い、味やだしの色が濃く、ちくわぶが入るのが特徴です。
東京都伊豆諸島で採れた糸寒天をサラダに入れました。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田産なすのトマトスパゲッティー
イタリアンサラダ
りんごろケーキ
牛乳

校長先生の読み聞かせ(1年生対象)

読書週間の取り組みの「校長先生の読み聞かせ」がありました。校長先生の迫力ある読み聞かせに、子供たちは聞き入っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日の給食

画像1 画像1
日本味めぐり〜栃木県〜

餃子めし
いもフライ
切干大根の煮物
かんぴょうの卵とじ
ジョア(いちご)


今日の日本味めぐり給食は、栃木県です。
餃子めしは、餃子の具をご飯に混ぜ込んだご飯で、栃木県の給食でも人気があるメニューです。
芋フライは、栃木県佐野市の名物料理です。
環境の卵とじは、かんぴょう入りのかき玉汁です。かんぴょうは、全国で栃木県が生産量1位の食材です。

どのメニューも人気でよく食べていました。

講演会『子どもをやる気にさせるコミュニケーション』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)、丸節子先生を講師にお招きして『子どもをやる気にさせるコミュニケーション』をテーマに講演会が開催されました。「叱るのではなく伝える」というスタンスで子どもと話すことや聞き手の心理に与える影響は内容よりも、声の大きさやトーン、目線等の方が大きいこと等とても勉強になりました。
この講演会の様子を録画したものを28日(水)、29日(木)に第一多目的室にて放映予定です。
ご多用の中、講演してくださった丸先生、ありがとうございました。

講師 丸 節子先生
町田市教育センター特別支援教育・人材育成アドバイザー 前町田市立第四小学校校長 公認心理士 学校心理士 生涯学習開発財団認定コーチ ビジョンアセスメントトレーナー

9月28日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス
えびクリームソース
青大豆とひじきのサラダ
サンプルーン
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

2021年度 学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

2022年度 学校だより

資料