6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

10月11日(火)「ICT教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、技術科で行われたプログラミング授業の様子です。淡々と進む中、疑問点は挙手をします。机間巡視をする担当教員が対応します。

10月7日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
名画 「秋の蓮」

10月6日(木)「常任委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期第1回常任委員会が実施されました。生徒会役員からの説明後、各常任委員顔合わせ、三役決め、活動計画と活動内容の確認が行われました。

10月5日(水)「合唱コンクール練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールに向けた練習が始まりました。指揮者と一体化した歌声が響きます。

「町田市連合体育大会2」

画像1 画像1
GIONスタジアムの前で記念撮影! 全力で挑んだ大会でした。

9月4日(火)「町田市連合体育大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天高い秋晴れの中、GIONスタジアムにて町田市連合体育大会が開催されました。選抜された町田三中の選手が躍動します。 

10月3日(月)「全校朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼では、校長先生より連合陸上と合唱コンクールに向けたお話がありました。写真下段は連合陸上壮行会の様子です。 

9月30日(金)「連合陸上大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
中間試験を終え、コンディション調整を中心に連合陸上の練習に熱が入ります。 

9月29日(木)「下校指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
中間考査(1日目)を終え、元気よく下校します。明日の試験も頑張りましょう。 

9月28日(火)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から中間考査が始まります。1日目が理科・国語、2日目が数学・社会・英語となります。地域未来塾での充実した取り組みを期待しています。 

9月27日(火)「朝練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市中学校連合陸上大会の朝練に励みます。参加する種目に真剣に取り組む姿が瑞々しいです。

9月26日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さが和らぎ秋の気配を感じさせます。月曜日の朝、生徒会朝礼では生徒会役員の承認式が行われ新旧が交代しました。

9月22日(木)「連合陸上練習」

画像1 画像1
写真は、10月4日(火)開催の「町田市中学校連合陸上大会」に向けた放課後練習の様子です。体育の授業で選抜された選手が、3年生を中心に練習に励みます。

9月21日(水)「下校」

画像1 画像1
異学年で楽しく下校します。憧憬の上級生に囲まれ笑顔がこぼれます。 

9月20日(火)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間考査(9月29日・30日)に向け、計画的に地域3中未来塾を活用しましょう。

9月17日(土)「通学区域緩和制度説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校入学を希望する6年生の児童及び保護者を対象とした「町田市通学区域緩和制度の実施に伴う学校公開及び保護者説明会」を行いました。感染防止対策により、説明会は30分に縮小し実施しました。 

9月16日(金)「体験活動部」

画像1 画像1
秋の収穫祭に向け、地域の方と一緒に秋野菜の種まきを行いました。 

9月15日(木)「生徒会役員選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでの生徒会立会演説会が実施されました。生徒会役員を立候補した各候補者と応援者による力強い演説が行われました。 

9月14日(水)「美しい学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さも和らぎ、過ごしやすくなってまいりました。間もなく、町田市秋の花壇コンクールの発表があります。生徒花壇とPTA花壇の花がW受賞に向け、咲き誇っています。

9月13日(火)「生徒会役員選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の生徒会役員選挙に向けた朝の選挙活動が盛り上がりを見せています。「おはようございます。1票をお願いします!」という、声が響き渡ります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31