学校の様子をお伝えしていきます。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、◇鶏のからあげ、わかめときゅうりの酢の物、かきたま汁】です。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ターメリックライスの冬のクリームソースがけ、にんじんドレッシングのサラダ、くだもの りんご】です。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ナポリタン、コールスローサラダ、◇チョコチップカップケーキ】です。

【12月12日】 5年 音楽発表

画像1 画像1
5年生は明日の連合音楽会に向けて、音楽発表を行いました。明日も頑張ってほしいです。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、揚げ豆腐のチリソースがけ、中華ナムル、トッポギとふわふわ卵の中華スープ】です。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、◇野菜たっぷり!鮭のちゃんちゃん焼き、のっぺい汁】です。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ジンジャーキーマカレーライス、シャキシャキポテトのハニーサラダ、◇くだもの 紅まどんな】です。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、かぼちゃコロッケ、野菜の梅かつお和え、なめこと豆腐のみそ汁】です。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇きな粉パン、しらすとキャベツのレモンサラダ、コーンクリームシチュー、くだもの 菊花みかん】です。

【12月8日】 避難訓練

画像1 画像1
今日は火事の設定で避難訓練をやりました。コロナになってから初めて1〜6年生全員が集まりましたが、どの子も真剣に取り組むことができました。その後、消防署の方を招いて4年生は煙体験を行いました。

【12月7日】 3年 重さの単位とはかり方

画像1 画像1
消しゴムに重さがどのくらいかてんびんと重りを使って測りました。おもりの種類が異なると結果がバラバラになるので、同じおもりを使うことのよさを知りました。

【12月6日】 6年 社会科見学

画像1 画像1
6年生は東京タワーと国会議事堂に出かけました。参議院に入ることができ、おごそかな雰囲気を感じていました。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、さばの塩焼き、ひじきとれんこんの和え物、白菜と豆乳のみそ汁】です。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、野菜たっぷり塩タンメン、◇手作り肉まん、ゆかりだいこん】です。

【12月1日】 3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は初めてバスに乗って出かけました。草戸山では「ヤッホー」と言うのを楽しみました。バイオエネルギーセンターでの様子を食い入るように見ていました。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【秋田県産 サキホコレ】、油カレイのからあげ、野菜の梅かつお和え、むらくも汁】です。

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、マーボー焼きそば、大根の華風漬け、にんじんとみかんのゼリー】です。

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ハッシュドポークライス、マセドアンサラダ、くだもの 柿】です。

【11月29日】 どんぐり工作

画像1 画像1
今年も地域の方々をお招きして、どんぐり工作をやりました。子供たちは思い思いにどんぐりを組み合わせて作りました。

11月25日(金)の給食

今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【宮城県産 ササニシキ】、ししゃもの抹茶揚げ、スタミナ納豆、いもっこ汁】です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

その他