最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:44
総数:89254
TOP

修学旅行 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの見学をした修学旅行も最後の見学となりました。楽しみにしていた人も多いでしょう。清水寺につきました。
 門前でクラス写真を撮り、清水の舞台に向かいます。出世できると言われる弁慶の錫杖(しゃくじょう)は90キロもあるそうです。何人も持ち上げようと頑張りました。
 清水の舞台に乗り、辺りを見渡すと、素晴らしい景色に歓声が上がりました。京都の町が一望できます。心に残りますね。
 
 
 

修学旅行 二条城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は二条城に向かいました。海外から大勢の観光客が見えていて、日本の歴史を興味深そうに見学していました。
 広い東大手門から入り、彫刻がとても美しい唐門もじっくり見ました。それはそれはきれいな彫刻に、「すごい!」という声が上がっていました。
 二の丸の中は写真撮影ができませんが、ウグイス張りの廊下や大政奉還の広間、きらびやかなふすまや天井、見どころがたくさんあって勉強になったと思います。
 夏のような良い天気です。水分補給に気をつけていきたいと思います。

修学旅行 慈照寺銀閣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光雲寺から数分バスに乗り、次は銀閣の見学です。
 事前に勉強していた通り、金閣のきらびやかさに比べ、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸していて、苔むしたお庭を見て、「自然だね」と静かに見入っていました。
 足利義政のお茶を入れるための泉を見たり、裏の高台から銀閣を臨んだりして、美しい景色に感動しました。
 修学旅行生や一般の見学者の方も多く、出てくるときにはとても混んでいて、人気の場所のようでした。

修学旅行 坐禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 光雲寺にて坐禅体験を行いました。
 江戸時代から続くお寺だそうで、少し紅葉が始まったお庭の中、本堂に全員が入り、しんとした静寂の中、坐禅に集中するよい時間となりました。
 不安定な心を安定した状態にするだめ、心を空っぽにします。
 パシッ!和尚様からいただく警策の音が…自分で両手を合わせるとしていただけます。
 坐禅体験が終わった時は、穏やかな清らかな心になったようです。

修学旅行 2日目 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の後は、その会場で出発式を行いました。実行委員からホテルの方へのお礼を伝え、皆で挨拶をしました。
 本当に気持ちよく楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。
 バスの出発では、ホテルの方と手を振ってお別れしました。
 2日目の初めは、南禅寺近くの光雲寺で坐禅体験をします。それまでガイドさんから京都御所などのお話を伺います。
 
 

修学旅行 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の時間です。実行委員さんの話を聞き、いただきますを皆でします。
 メニューは湯豆腐でした。京都らしい和食の朝食です。
 今日も内容盛りだくさんの充実した見学をします。もりもり食べて、頑張っていきましょう!

修学旅行 2日目 起床!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日、修学旅行2日目、6時起床の様子です。
 昨夜はしっかり寝られたかな?
 検温と健康チェックをしています。朝体調不良の人はいません。今日も元気に頑張りましょう!
 布団を畳んだり、シーツを外したりと、各自でしおりを見て行動しています。
 すっかり準備ができ、荷物を持っていくばかりになっている班もありました。
 
 

修学旅行 ホテルでのひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝前のひと時です。一番楽しい時間でしょうか?
 静かに今日の振り返りをしている部屋、何だか楽しげな声が響く部屋、いろいろです。
 子どもたちは、今日一日仲良く礼儀正しく過ごしました。時間も守れました。よく頑張ったと思います。
 疲れたとおもうので、しっかり寝てくださいね。寝てくれるかな?
 明日は6時起床です。明日も安全に気をつけて見学他を回りたいと思います。1日目、ありがとうございました。

修学旅行 ホテルでのひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は、入浴です。全体を四つのグループに分かれて交代で入りました。
 男子のお風呂場からは、「ぎゃー!」「わー!」と大きな声が…何を話しているのやら…。
 9階にある浴場の前には、ガラス張りのくつろぐスペースがあり、班ごと楽しんでいました。学校にいる時とは違った笑顔です。
 向かいの建物は京都市役所で、ここからはとても美しい夜景が見えます。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18:15、楽しみな晩ごはんの時間が始まりました。感染対策でパーテーションをつけていただいています。
 ぐつぐつとお肉が煮える音、いいにおいがしてきます。
 たくさん歩いたので、たくさん食べてくださいね。

修学旅行 ホテルへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほぼ予定通りホテル本能寺に到着しました。とてもきれいなホテルで、ウキウキしているようです。
 到着式で、ホテルの方に代表児童が「よろしくお願いします」の挨拶をしました。
 無事ホテルまで怪我や事故なく来られました。ほっとしています。
 

修学旅行 鹿苑寺 金閣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奈良をバスで出発し1時間半、鹿苑寺金閣に着きました。
 入口を通り、池の前へ。そこには夕陽を浴びてキラキラと輝く金閣が…。皆その美しさに心を奪われているようでした。
 一階の神殿造りの部分もしっかりと見えて、心に残る金閣見学になりました。
 足利義満公がお茶を入れるときに使った泉 銀河泉や、後水尾上皇が金閣を見ながらお茶をした夕佳亭も見て回りました。
 これから宿泊先に向かいます。今日の楽しみはまだまだあります。

修学旅行 東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 若草山から小道を歩き、次は東大寺へ。三月堂、二月堂を通り、いよいよ奈良の大仏とご対面です。
 大きな大きな大仏殿に一歩入ると、「うわぁー」「大きいー!」と声が自然に出ました。
 残念ながら柱は今くぐれませんが、あちらこちらと見たいところがあり、興味津々で見て回りました。
 螺髪(大仏様の髪)は482個あるそうです。出てきた所の鏡池で、大仏様ポーズでクラス写真を撮りました。

修学旅行 買い物 鹿との触れ合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は楽しみだった買い物タイムです。「妹には、キーホルダーって決めてるんだ」「すごくほしかった3Dのクリスタル!」「絶対お土産に買おうと思ってたわらび餅ー」と、家族を思い浮かべて選びました。お楽しみに。
 鹿せんべいを1人1枚ずつ、鹿に食べさせました。追いかけられて逃げる子も…。手を広げて「ないよ」のポーズをしました。
 奈良ではの体験です。楽しんでいます。

修学旅行 若草山 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺から1時間ほどバスに乗り、奈良駅付近に行きました。途中、薬師寺や唐招提寺、平城京を見て、ガイドさんからそれぞれの歴史についてお話を聞きました。
 いつもより朝が早かったので、皆お腹がぺこぺこでしょう。一階と2階に分かれて、カレーライスを食べます。
 みんなで食べるご飯も修学旅行の楽しみです。もりもり食べています。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺に到着しました。高嶺小学校以外の見学者がほとんどなくて、スムーズに見学しました。
 五重塔と金堂の中を順番に見学し、薬師如来像や釈迦涅槃像やエンタシスの柱など、他にも多くの歴史に触れ、古の世界にタイムスリップしました。

 

修学旅行 休憩 長島

画像1 画像1 画像2 画像2
 行きのバスでは、児童はウキウキしていて、バスガイドさんのお話を聞きながら、今日見学する場所について学びました。
 道路はとてもとても混んでいて、植田ICに9:05に入れたときには、拍手が起こりました。 
 その後はバスレクです。「私はだれでしょうゲーム」「いぇーい!」楽しく盛り上がっています。
 ガイドさんの案内で、美しい景色にも見とれています。
 東名阪自動車道に入り、休憩場所を変更して、湾岸長島パーキングエリアで休憩します。
 抜けるような青空、皆元気です。

修学旅行 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(金)〜15日(土)に6年生が奈良・京都へ、修学旅行に出かけます。
 本日は旅行日和。さわやかな秋空が6年生を応援してくれているかのようです。
 スローガンは「衆楽旅行〜みんなで楽しく学ぶ旅」だそうです。しおりの表紙には、「絆」の文字も書かれています。ぜひ、友達との絆を深められる楽しい旅行にしましょうね。
 保護者の皆様、ご準備や健康管理など、誠にありがとうございました。ただ今出発式を終え、バス2台で出発します。安全第一で行って参ります。時々様子をお知らせしますので、ご覧いただければと思います。

体育 3,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場からは、とても元気な声がしました。10月13日3,4時間目は、3年生と4年生の合同体育です。
 「よっちょれ」の曲に乗って、3、4年生が力強く踊っていました。今日は運動場全面を使って、場所移動も練習しています。
 踊りはもう完璧に覚えていて、揃って大きな掛け声も出していました。見ていて元気をもらいました。
 今から本番が楽しみです。3,4年生が一生懸命踊る「よっちょれ」。どうぞお楽しみに。

体育 1、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしいさわやかな気候となりました。10月13日1・2時間目、1年生と2年生が合同で体育を行いました。
 1、2年生は当日玉入れを行います。今日はダンスの注意点や競技場所への移動の仕方を覚えました。
 どの子も体を動かすのが楽しくてしょうがないといった様子です。笑顔でかわいいダンスをしている様子に、思わず見ている方も笑顔になりました。
 10月29日には元気な表現・競遊がお見せできると思います。保護者の皆様、当日はよろしくお願いします。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 6年生を送る会(5限)
3/16 大掃除 分団会
3/17 1〜4・6年4時間、卒業式準備
3/20 卒業証書授与式、1〜4年休業日

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941