学校の様子をお伝えしていきます。

【10月19日】 2年 学級活動 よーいどん!パワーアップ集会をしよう

画像1 画像1
後期も頑張ろうということで、2年生はパワーアップ集会を企画しています。今日は何をするか話し合いました。自分の意見を理由に基づいて、発表していました。

【10月18日】 5年 稲の脱穀

画像1 画像1
5年生は稲の学習でもち米「満月」を育てました。今日は機会をお借りして脱穀体験をしました。この後、もみを取り精米して「米」になります。

【10月17日】 5年 オンライン社会科見学

画像1 画像1
5年はオンラインを使った社会科見学をやりました。日産の自動車工場の様子がよくわかりました。

【10月14日】 6年 連合体育大会

画像1 画像1
野津田ギオンスタジアムに町田市内の小学校半分21校が集まって連合体育大会がありました。本校の6年生も前日まで熱心に練習して臨みました。

10月16日健全育成による芋掘り

画像1 画像1
今年も良い天気の中、芋掘りが行われました。黒土の畑に入り、手袋をして掘ります。大きなサツマイモが掘れる度に子供たちは喜んでいました。
健全育成の皆さんにたくさんお世話になりました。ありがとうございました。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、【牛乳、ホットドック、トマトケチャップ(個包装)、玉ねぎドレッシングサラダ、コーンチャウダー】です。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇スタミナチャーハン、◇元気満点サラダ、◇トマトとたまごの中華スープ】です。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ジョア(プレーン味)、ごはん、さばのカレー揚げ、三色おひたし、さつまいもの豆乳みそ汁】です。

【10月11日】 6年 走り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日の連合体育大会に向けて町田市出身のリオデジャネイロオリンピック選手を招いて走り方教室を行いました。世界レベルの走りにどの子も驚いていました。

【10月7日】 前期 終業式

画像1 画像1
今日で前期が終わります。担任の先生から一人一人の子供に通知表が手渡されました。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ねぎ塩豚丼、大根の甘酢漬け、◇いがぐり揚げ】です。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ターメリックライスのトマトクリームソースがけ、しらすとかぶのレモンサラダ、くだもの 柿】です。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、白身魚のコーンフレーク焼き、コーンもやし、しょうが豚汁】です。

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、きなこパン、シャキシャキポテトのハニーサラダ、もち麦とお豆のミネストローネ、くだもの 梨】です。

【10月5日】 栽培委員会発表集会

画像1 画像1
学校に咲いている花に興味関心をもってもらうために、集会で「お花ビンゴ」をやりました。当たった花の解説では花言葉などの話がありました。

【10月4日】 2年 学級会

画像1 画像1
「前期 がんばったね しゅう会」をするために、何の遊びをするか考えを出し合いました。一人一意見を出せるよう短冊に書く工夫がされていました。

【10月3日】 4年 起震車体験

画像1 画像1
4年制は避難訓練の後、起震車体験を行いました。4人1組で乗り、震度5強などのゆれを体験しました。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、かつおくんわかめちゃんごはん、◇揚げ出し豆腐、しらすとキャベツのレモン醤油和え、さつま汁】です。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、キムタクごはん、中華春巻き、ワンタンスープ】です。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、さばの味噌煮、野菜の梅かつお和え、じゃがいもの団子汁】です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

その他