鶴中の日記

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語と数学、そして3年生の数学です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組音楽は、ハンドベルに取り組んでいました。

写真中、下  2年生技術と3年生英語です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語と1年生の国語(書写 毛筆)です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(水)2校時の様子です。

写真は、2年生社会です。

画像1 画像1
11月30日(水)朝学活前に、社会科メディアで「投稿チャレンジ」の原稿を書いていました。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、中  1年生と2年生の数学です。

写真下   人権について、特に「人(ひと)」にスポットを当てた新聞の切り抜きを掲示しています。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子保健体育は、マット運動です。

きょう1時間の授業の目あてや学習内容(取り組むこと)などを、ホワイトボードにわかりやすく表示しています。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
I組の調理の授業の様子です。

肉野菜炒めをつくり終えて、片づけをしているところです。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に展示しているI組の作品です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の美術です。
コラージュ版画と消しゴムはんこを製作していました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)2校時の授業です。

写真上、中  1年生国語(書写 毛筆)の授業です。

写真下  「投稿チャレンジ」で、鶴中生が投稿した意見文などが、新聞の読者投稿欄に掲載された現在の人数です。

鶴中の昼休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
気分は、ミニ?ワールドカップです。

鶴中の昼休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月)昼休みの校庭です。

サッカーワールドカップが開催されているせいか、いつも以上に昼休みにサッカーボールを使って楽しんでいる様子が見て取れます。

新名所

画像1 画像1
2階、職員センターとアリーナ間の廊下のスペースに、ちょっとした話ができるスペースを開設しました。

先生と話をしたり、友達と話をしたりなど多目的に使用できます。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の授業は、先週2年生が実施した校外学習について、学習したことを共有して学んでいました。

写真下  2年生家庭(被服)の授業です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  3年生国語

写真下は、1年生の国語(書写 毛筆)の授業です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、中  2年生社会
写真下  2年生理科

2年生社会では、ディベートの作戦会議をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  3年生美術

写真中、下 3年生理科

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)4校時の授業です。

写真は、1年生の数学、2年生と3年生の英語です。
数学は、とても面白そうなワークシートに興味を持って取り組んでいました。

朝礼 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼で、人権についての話を聞いている各学級の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/17 卒業式
3/21 春分の日

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

「鶴中生の主張」2022年度

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より