TOP

実りの秋、みんないい顔してるね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実りの秋です。一番左の写真は、昨日1年生が近くで拾ってきたドングリ。この倍くらいの数を拾ってきました。以前ご紹介したグラウンドのドングリは、すっかり秋の顔になっていました(真ん中の写真)。
 そんなドングリの木の下で、楽しそうにしている子どもたち。捕まえたカナヘビを見せてくれました。子どもたちの顔もとても穏やかです。カナヘビたちも、何となく秋の装いをしているように見えました。
 明日は「馬場上まつり」。どの学年も出し物の仕上がりは上々です。
 ご来賓はお呼びせず、保護者の方の人数も制限していることが残念で心苦しいのですが、お出でいただいた皆さんの心をぽかぽかにできる、とってもすてきな「馬場上まつり」になることを確信しています。
 西小学校も「実りの秋」。みんないい顔しています!

実体験を大切にしたい

 世の中のデジタル化が進んで、私も最近は辞書を引かずに、パソコン上で調べることが多くなりました。児童も自分用のタブレットを常に机の引き出しに置いているので、わからない言葉があると「タブレットで調べていいですか?」と聞いてきます。
 写真は、理科の実験用のセットです。当校の玄関前、藤巻秀正先生の作品である像のところにセッティングされていたので、一緒にパチリ。
 デジタル化は進みますが、学校ではこうした実体験を、様々な授業で大切にしていきます。
 デジタル化と言えば、学校のパソコンが新しくなったために、機能が使いこなせず「学校日記」が滞ってしまいました。ついていくのが大変です。とほほ…。
画像1 画像1 画像2 画像2

自分たちで創り上げる喜び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、3年生が馬場上まつりの自分たちの出し物で用いる小道具・衣装を作っているところのものです。チームに分かれて作っているところをパチリ。顔を写していないので、変な感じになってしまいましたが…。
 昨年度、この学年は劇を創り上げました。2年生でしたから、保護者のみなさまにかなりご協力をいただいたと思います。1年経って、こうしたメイキングの場面でも成長を感じます。
 当日は児童一人につきご家庭から一名という規制があり、恐縮していますが、どの学年もいろいろな角度から、成長を感じ取っていただけたらと思っています。
 制作していた子どもたち、とても誇らしげな様子でした!

オンラインでつながることが、日常になりつつある。すごいなぁ…。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は全校朝会を2回に分けて実施しました。先週は下学年が体育館にいて、上学年は各教室。今週はその反対。オンラインでつないでの実施です。学校のウイルス感染状況は収まってきているのですが、こうしたオンラインでの開催も、教師側が回を重ねる毎にスムーズになるので、当校の先生方はどんどん行ってくれています。おかげで、とてもスムーズになってきました。すごいなぁと、感心しきりです。(写真右)
 馬場上まつりまであと十日。これまたオンラインで体育館と教室をつなぐので、いろいろなテストを行っています。写真左は、音声をいかに集めるか、これでよいか、といったマイクの設置状況テストをパチリと撮ったところです。
 何でも「やってみなけりゃ分からない!」西小職員のチャレンジは続きます。

秋です。マラソンの季節です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 西小学校のグラウンド回りには、とても大きな実を付けるドングリの木があります。写真を見てください。今年もたくさんドングリが実を付けています。
 秋はマラソンの季節。ドングリの木に見守られながら、今日は1年生2年生が合同でマラソン練習。
 「よーい、ドン!」。出発です!
 どの小学校も、今頃から練習を開始しています。休みの日には、お家の人と一緒にマラソン練習をする子もいます。ありがとうございます。
 苦しいけれど頑張る子どもたちに、「ガンバレ!」エールをおくってください!

「英語で学ぼう!」のテレビ収録かと思った!

画像1 画像1
 当校では、学年閉鎖に伴ってオンライン授業を担任が頑張っています。
 今日は、学級担任と英語推進員とが2人で協力して、外国語のオンライン授業を行っていました。その様子を見て感激した私です。
 「これから話す英語を、日本語に訳して書きましょう。」
 子どもたちが答を送ります。全員の答が画面にずらっと並びます。
 「正解は、○○です!」「みんな正解だね!」子どもたちのニコニコ顔が目に浮かびます。
 どんな授業ができるか、どの教科もオンラインでの授業構成は、なかなか難しいです。やっぱり授業はライブがいいです。でも、そこを西小教師集団は、みんなで頭をひねっています。アイディアを共有しています。

 1日も早い、ウイルス感染症の終息を願うばかりです。

馬場上まつりの準備が着々と進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、1年生と6年生です。
 感染症関係の欠席があり、6年生は人数がやや少なめですが、それでも6年生の堂々たる雰囲気は写真から伝わりますでしょうか。
 1年生は、初めての馬場上まつりですから、まだ一生懸命に担任の先生の言うことを聞きながら、動いている感じです。
 今の段階では、どの学年が何を発表するのかは教えてもらっていないのですが、このように体育館に練習をしに来た時に、そっとのぞきに行って確認している私です。秘密を知るようで、なんだかとてもワクワクします。

南中学校区小学校合同親善記録会、大成功!

画像1 画像1
 30日に行われるはずだった郡市小学校親善陸上大会は、感染症に関わる事前の大会運営申し合わせ事項に則り、中止になりました。ここまで頑張ってきた子どもたちのことや、様々な条件を考えると、感染拡大予防に努め、中学校区の川治小学校・西小学校でささやかながら行うのがよいのではないか、という考えが両校で一致し、同日に西小学校グラウンドを会場に実施する運びとなりました。
 両校の先生方で、前日遅くまで様々な準備を分担・協力して行いましたが、本当に先生方の熱意に頭が下がる思いでした。
 当日は、いろいろなことが行き届かない中でしたが、その他の方からの多大なる強力なお力添えもいただき、天気も本当に良く晴れ、気持ちよく記録会を終了しました。
 写真は、6年生です。4年生手作りの旗も掲げていますね。みんなやりきったとてもいい顔をしています。川治小学校のみなさんも、すてきな集合写真を撮っていました。
 この記録会で、川治小学校・西小学校の5、6年児童はもちろん、先生方の結びつきも強く強くなったことを感じました!最強!南中学校区小学校<川治小・西小>!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証