最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:56
総数:45186
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

明日から修学旅行

画像1
6年生は明日から広島、宮島への修学旅行です。学校としても3年ぶりの宿泊行事となります。事前学習として平和都市ヒロシマについて調べたり、千羽鶴を折ったりして準備を進めてきました。学びはもちろん、買い物など楽しみな活動もあります。日頃の行いのおかげか天気も良さそうですね。ルールを守ってしっかり思い出を作ってきてください!
画像2

3年 手話体験学習

美作ろうあ協会と社会福祉協議会の方々に来ていただいて、手話について学びました。
ゼスチャーで動物や食べ物、乗り物などを表現したり、指文字や口話、空書などで伝えたりできることを知りました。また、身のまわりには耳の不自由な方はもちろん、誰もが使いやすい「ユニバーサルデザイン」のものや施設がふえてきていることもわかりました。
お互いに助け合い、かかわり合うことでよりよい関係がつくられるのですね。貴重な体験をありがとうございました!
画像1
画像2

2年 郵便局見学

画像1
画像2
画像3
学区にある大谷郵便局を見学させていただきました。生活科で学んだことをもとに、実際に見たり聞いたりして学びがより深まりました。特に、スタンプを押す体験や自分で書いたはがきをポストに投函したことが楽しかったようです。
局長さんをはじめ局員のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

3年 体育

画像1
少し前の様子です。秋晴れの中、3年生が体育でティーボールを楽しんでいました。
野球型のルールが難しく、どちらに走っていいか戸惑う場面もありましたが、友達同士で声を掛け合い、やさしく教え合う姿が見られ微笑ましかったです。
勝ち負けにこだわらず、運動を楽しむことができていてアッパレ!!
画像2

10/5 校内研修

「子どもたちに基礎的読解力をつける指導法」をテーマに、教授法創造研究所の椿原正和先生にオンライン講義をしていただきました。実際の問題や教科書の内容を使って考え、指導の方法を学びました。
今後の授業での指導に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2

10/3 5年 いねかり

5月に田植えをさせていただいた日下さんの田んぼに行って、豊かに実った稲を刈る作業を体験しました。始めは慣れない手つきでしたが、だんだんと上達し、後半は、かけ声をそろえて楽しく作業する姿が見られました。機械を使って刈る作業も見学できました。
今回の米づくり体験で学んだことを11月の学習発表会に活かす予定です。
日下さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

10/3 社会見学3,4年

蒜山への校外学習。広い高原で元気いっぱい走り回って遊んだり、馬とふれ合ったり、ジャージー牛に牧草をあげたりと、様々な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

蒜山大根!

画像1画像2
立派に育った蒜山大根の収穫体験をさせていただきました。その大きさに多くに児童が驚いていました!

9/30 姉妹校交流集会

9/21は南小と平良第一小との交流が始まった記念日です。それにちなんで、毎年9月には交流にまつわる集会をしています。今回はリモートで各教室をつないでの実施でした。環境人権委員会の児童が作成した沖縄クイズや紹介を見て考えたり、姉妹校の歌を歌ったりして、これまでの交流による絆を改めて感じました。
来年が交流60周年となります。さらに絆が深まる交流ができることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

4年 福祉体験学習

画像1
画像2
画像3
9/29に4年生が車いすについて学習し、体験活動を行いました。
車イスの会から高橋会長さん、社会福祉協議会から2名の方に外部講師としてきていただきました。
実際に車いすを使ってみると、ふだん何気なく使っている段差や水道の蛇口などが想像以上に使いづらいことに気づきました。校舎内の施設はもちろん、心のバリアフリーが大切だと言うことを学びました。

道徳 研究授業

画像1
画像2
画像3
道徳の校内研究授業を5年生で行いました。環太平洋大学の大野先生にもご参加いただき、ご指導いただきました。「自分の心をごまかさずに、正直に行動する」ことの大切さに気づき、これからの自分の行動に活かす内容でした。『心の揺れ』をタブレット端末のハートメーターで表現し、友達のとらえ方と比べて共感したり、納得したりする活動が効果的でした。グループや全体での交流もしっかりできていて、全職員にとって有意義な研修となりました。

日本よいとこ味めぐり献立〜沖縄県〜

今日の給食は沖縄県に縁のある献立でした。宮古島の平良第一小と姉妹校交流を続けている南小にぴったりでしたね。来年度の60周年に向けて、交流の準備も進んでいます。
また、宮古島(沖縄)の物品共同購入事業も実施中です。ぜひ、ご協力をお願いします!
【タコライス 牛乳 もずくスープ パインクレープ】
画像1

いつも ありがとう

学校に隣接する『こばと児童クラブ』さんは、いつも遊んだ後の中庭や運動場などを綺麗にしてくれます。先週末は、雨が降っていたので、児童玄関を綺麗にしてくれました。「来たときよりも美しく」「使う前よりきれいに」を心がけてくれています。
学校全体でも見習っていきたいと思います。
画像1
画像2

3年 書写

画像1
少し前の3年生での毛筆習字の様子です。お手本をよく見て、先生とポイントを確認して、書き始めました。「木」の左はらい、右はらいの違いに注意してダイナミックに筆を使えていました。3年生から始まった毛筆ですが、ぐんぐん上達しているのがわかりました。
画像2

5年 海事研修

9月21日(水)に5年生が渋川に海事研修に行ってきました。今回も日帰り研修でしたが、カッター漕ぎでは、少ない人数でも気持ちを合わせるとしっかり前に進むことが体感できました。まさに団結の力です。
午後の海洋博物館見学は、ウミガメやアザラシ、瀬戸内海の魚をしっかり見ることができました。ふれあいプールでは、ヒトデやヤドカリなどを触って大満足でした。
短時間ながら貴重な経験ができました。研修所の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科

調理実習で「三色野菜炒め」を作りました。どのグループも協力して上手に作れました。道具の扱いに慣れていて、手際よく活動できる人が多く、さすが!
もちろん、おいしく食べた後の片付けもばっちりでした。スバラシイ!!
画像1
画像2
画像3

1,2年 社会見学

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれ、まきばの館でしっかり楽しんできました!いろいろな遊具や小川の水で友達と遊んで笑顔いっぱいの一日となりました。
来週は5年生は海の学習へ、3,4年生は10月3日(月)に蒜山へ、そして6年生は10/13〜14と広島への修学旅行が予定されています。
楽しい校外学習が続く秋です。

5年 図工

画像1
画像2
画像3
板を好きな形に切って下絵を描いて色を着けていっています。最後にホワイトボード部分を着けて「伝言板」の完成です。
それぞれに好きな下絵を描いて、友達の作品を参考にしながら楽しく制作できています。

4年 体育〜鉄棒〜

画像1
縄跳びチームと同時進行で、こちらは鉄棒チームです。
何度も逆上がりに挑戦したり、足かけまわりを楽しんだりしています。
手にまめができるほどがんばる姿に感動しました!
画像2

4年 体育〜なわとび〜

画像1
まだ残暑厳しい中ですが、なわとび運動にチャレンジしている4年生。
リズム感よく、二重跳びや後ろ二重跳びが連続してできている人もいて感心しました。
この調子で続けていくと、冬には、なわとびの達人が続出!?
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 給食最終 大そうじ
3/20 卒業式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146