6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「スキー移動教室(2日目)」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の講習を終えると、班毎の写真を撮って昼食となります。 

「スキー移動教室(2日目)」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緩斜面の滑りは、安心して見てられえます。 

「スキー移動教室(2日目)」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪質は、昨日よりは良いものの頂上付近の急斜面はアイスバーンとなっています。 

「スキー移動教室(2日目)」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の講習が始まりました。ほとんどの班がリフトを利用します。 

「スキー移動教室(2日目)」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前のレッスンに向け、手袋を装着しました。

「スキー移動教室(2日目)」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時03分、おおはようございます。発熱者もおらず皆元気です。

「スキー移動教室」11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜レクのドッジボールは、大盛り上がりです!

「スキー移動教室」10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時57分、夜レクの開式と準備運動の様子です。 

「スキー移動教室」9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時03分、宿の方へのあいさつと、全員で「いただきます」をした後、夕食のスタートです。 

「スキー移動教室」8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時14分、午後の講習が終わり、これから入浴時間となります。

「スキー移動教室」7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時32分、午後の練習が開始となりました。

「スキー移動教室」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温は高く、快晴ですが、やや滑りにくいコンディションです。

「スキー移動教室」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時17分、昼食を終え開校式となります。 

「スキー移動教室」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時46分、ホテルに到着。ホテルの前には、ほとんど雪はありません。

「スキー移動教室」3

画像1 画像1
10時30分、八ヶ岳PAで2回目の休憩をとり、白樺湖に向けて出発しました。

「スキー移動動室」2

画像1 画像1
9時07分、談合坂を出発しました。 順調です。

1月19日(木)「スキー移動教室」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スローガン「初志貫徹」
〜持っていくのはルールとマナー 持って帰るのは最高の思い出〜

出発前、担任の先生から「酔い止め」のおまじないをしてもらいます。(写真上段) 

1月18日(水)「入試ガイダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、推薦入試に向けたガイダンスの様子です。少し緊張気味です。

1月17日(火)「席変え」

画像1 画像1
班長が集まり、3年生最後の「席替え」が行われました。 

1月16日(月)「生徒会朝礼&学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会朝礼が暖かな体育館で行われます。各委員会からの活動報告や反省が述べられ、生徒会の充実が感じられます。引き続き行われた1学年集会では、19日(木)からのスキー教室に向けたオリエンテーションが実施されました。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31