ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

農村体験移動教室(2日目) 26

昨日の田植えは手作業で行いましたが、今は殆ど機械で植えます。
田植え機械の説明を受けたあと、機械で苗を植えているところを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 25

スカイランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 24

24
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 23

この班は、昨日の夕方に草取りを行いました。
今朝は、6時15分に山菜取りに行って、自分たちで取った山菜を朝ごはんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 22

収穫したあとの処理を行いました。
土はとても大切なので、根についている土をよく払うことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 21

旅館関越
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 20

午後は、トラクター体験をする予定です。
画像1 画像1

農村体験移動教室(2日目) 19

19
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 18

野菜の種を植えたあとに、ネットをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 17

ロッジ小春荘
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 16

花が咲きそろったら、綺麗でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 15

お花の寄植えを行っていました。
実は、朝一番で、市の総合運動場の花壇に花を植えに行ったのですが、その時は地域の方と一緒だったので、植え方をきちんと説明できないまま仕事行ったので、植え方の説明をしながら、再度植えているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 14

ロッジたかとし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 13

籾殻かけ儀式は、全員がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

農村体験移動教室(2日目) 12

写真下:回って来た先生方が帰るときに、ずっと待っていた儀式、籾殻かけを実行しまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 11

11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 10

10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 9

いんげんの種を蒔いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 8

ホワイトハウス マスエン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農村体験移動教室(2日目) 7

午後は、畑に里芋を植えて、その後川で魚を捕る予定です。
写真上は、皆が作った名刺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/17 卒業式
3/20 職員会議
3/21 春分の日
3/23 大掃除

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023