学校の様子をお伝えしていきます。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、野菜たっぷり塩タンメン、◇手作り肉まん、ゆかりだいこん】です。

【12月1日】 3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は初めてバスに乗って出かけました。草戸山では「ヤッホー」と言うのを楽しみました。バイオエネルギーセンターでの様子を食い入るように見ていました。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【秋田県産 サキホコレ】、油カレイのからあげ、野菜の梅かつお和え、むらくも汁】です。

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、マーボー焼きそば、大根の華風漬け、にんじんとみかんのゼリー】です。

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ハッシュドポークライス、マセドアンサラダ、くだもの 柿】です。

【11月29日】 どんぐり工作

画像1 画像1
今年も地域の方々をお招きして、どんぐり工作をやりました。子供たちは思い思いにどんぐりを組み合わせて作りました。

11月25日(金)の給食

今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【宮城県産 ササニシキ】、ししゃもの抹茶揚げ、スタミナ納豆、いもっこ汁】です。

11月24日(木)の給食 【季節の給食 11月 〜いい日本食の日〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【新潟県産 コシヒカリ】、◇さばの味噌煮、ほうれん草のおひたし、具沢山けんちん汁】です。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、しらすとわかめのお茶漬け、安倍川さつ豆、わかめとツナの和え物】です。

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ミルキートースト、みかんのさっぱりサラダ、かぼちゃシチュー】です。

【10・11月】サポートルームの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月は「気持ち・感情」、11月は「他者との協力・状況理解と対応」についての学習を重点に取り組んでいます。
 気持ちの学習では、すごろく形式で気持ちを考えたり、気持ちの度合いを温度計で表したり、気持ちと出来事をカードゲーム形式で学んだりなど、各グループの実態に合わせた内容を設定し取り組んでいます。

【11月24日】 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
日本ニューフィルハーモニック還元楽団を招き、音楽鑑賞教室を行いました。普段CDで聞く音楽を本物の音楽・本物の音で体感しました。どの子も静かに聴いており、鑑賞態度が立派でした。

【11月22日】 ジョギング週間

画像1 画像1
今週から体力向上・一校一取組としてジョギング週間が始まりました。ペースランニングができることを目指しています。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、味噌コーンラーメン、白菜のゆず和え、◇さつまいも蒸しパン】です。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、焼きさばと大葉の混ぜごはん、しらすとキャベツのレモン醤油和え、せんべい汁、くだもの 菊花みかん】です。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ポークカレーライス、ハニーサラダ、くだもの りんご】です。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【佐賀県産 夢しずく】、豆腐の中華煮、小魚アーモンド、キャベツの磯香和え】です。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇新米食べ比べ【宮城県産 ひとめぼれ】、◇ジャンボ揚げぎょうざ、コーンもやし、ビーフンスープ】です。

【11月17日】 3年 ナダレンジャー

画像1 画像1
3年が防災について学習しました。風の影響や雪崩のしくみ、地震についてわかりやすく知ることができました。

【11月15日】 感謝の集い

画像1 画像1
日頃からお世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを伝える会を行いました。今年度は開校60周年なので、そのお祝いも行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

その他