最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:22
総数:44976
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

なわとび

画像1
3学期に入って、なわとびに取り組んでいる子が多くなりました。今日から中庭にジャンピングボードが登場しました。これを使うと、連続二重跳びがしやすくなったり、はやぶさ跳びや後ろ二重跳び、三重跳びなど難しい技にも挑戦できたりします。
さっそく6年生が楽しくチャレンジする姿が見られました。
画像2

1/18 俳句教室

画像1
講師として綱俳句会の方々にお願いして、5年生で実施しました。
まず、郷土の俳人である西東三鬼さんについて教えていただきました。次に、俳句の作り方を学んで、実際に考えていきました。五・七・五のリズムや季語に気をつけながら創作し、お互いの句を鑑賞もできました。
子どもらしい表現や感性を講師の先生方にたくさん誉めていただき、子どもたちも嬉しそうでした。
綱俳句会の皆様、ありがとうございました。
画像2

1/17 地震対応 避難訓練

児童に予告ありで1回、その後、時間を空けて予告なしでもう1回の合わせて2回地震に備えた訓練を実施しました。コロナ禍であり、避難経路を使った運動場への避難(集合)はしませんでしたが、放送を聞いた後に落ち着いて行動し、机の下などに避難し安全を確保できました。
阪神淡路大震災から28年。これからも当時の教訓を語り継ぎ、防災学習に活かしていきます。自分たちの行動で、自分たちの命・安全を守っていきましょう。
画像1
画像2

小正月献立

3学期も毎日おいしい給食を楽しみにしていただいています。
来週には給食週間の取り組みで交流給食等も予定されています。引き続き、感謝の気持ちを込めて残さずいただくようにしましょう。
今日は「小正月献立」でした。
【 ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 小餅雑煮 】
画像1

身体測定

3学期になって、どの学年も身長と体重を測定しました。
前回(9月)とくらべて、背も伸びてしっかり成長しているようでした。「○cmになった!」「冬休み食べ過ぎて体重が増えすぎかも・・・。」など、様々な反応が見られました。
心と体がしっかり成長していて嬉しい限りですね。保護者の方には、後日、けんこうカードでのお知らせとなります。
画像1
画像2
画像3

新年のスタート

昨日は始業式の後、各学年の教室ではそれぞれに新年らしいスタートができていました。
すごろくやビンゴで冬休みの生活を振り返ったり、新年の抱負を紹介し合ったりなど、楽しく活動できていました。
干支のウサギにちなんで大きく跳ね上がる一年にしていきたいですね!
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から3学期スタートです。
始業式では、校長先生から「一日一日を大切に」というお話がありました。1〜5年生は50日あまり、6年生は卒業まで50日足らずの短い3学期。今の学年のまとめをして、次の学年のよい準備となるよう、日々をすごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

今年もよろしくお願いします

画像1画像2
令和5年は宮古島にある平良第一小との姉妹校交流60周年を迎えます。
保護者・地域の皆様には、いろいろとお世話になりますが変わらずご支援・ご協力をよろしくお願いします。
教職員一同、学校教育目標および目指す子ども像の実現に向けて、変わらず取り組んでまいります。

6年 図工「将来の自分」

芯材と紙粘土を使って「将来(12年後)の私」をイメージした作品ができています。将来の夢である職業を表現したり、好きなスポーツを続けている自分を作ったりと、見ていてとても楽しい作品ばかりです。みんなの夢が実現することを願っています!
画像1
画像2

12/20 大そうじ

画像1
画像2
画像3
ぞうきんがけや流しなどの水回りのそうじは、冬は寒くてたいへんですが、どの学年も頑張っていました。
いつもの教室や廊下がどんどんキレイになっていくのが嬉しいようです。
本棚の本を出して棚を拭いたり、本の整頓をしたりと、自分たちで考えて働く姿がありました。

12/20 大そうじ

児童玄関の砂や一人一人の下駄箱、窓ふきなど、ふだんのそうじでは時間がなくてなかなかできないところも、時間をかけてしっかりキレイにできました!
画像1
画像2
画像3

1年「あきあそびランド」

生活科の学習で、秋に見つけたどんぐりや松ぼっくりなどを使った遊びを考えて楽しんでいました。どんぐりごまや迷路、けん玉、つり、パズルなどバラエティに富んだコーナーが盛りだくさんでした。本来なら今日「昔遊び」を教えに来てくれた地域の方にも楽しんでもらう予定でしたが、延期となってしまいました。でも、自分たちで他のグループとお互いに楽しんだり、先生たちにもたくさん来てもらったりできましたね。おもてなしや説明も上手にできていて感心しました!
画像1
画像2
画像3

もうすぐクリスマス

今年もフラワーショップキクチさんより市内小中学校にポインセチアの鉢を寄贈していただきました。
そして給食はクリスマス献立!日に日にクリスマス気分が高まりますね。
【コッペパン 牛乳 グリルチキン もみの木サラダ 星のミネストローネ クリスマスケーキ】
画像1
画像2
画像3

3年 消防署見学

12月13日(火)、防災センターにある施設で、地震による揺れや(訓練用の)煙の中を歩く体験をしました。災害の怖さが体感できました。
通信指令室で働く様子や消防車・救急車の中も詳しく見せてもらいました。最後に、担任の先生がはしご車のゴンドラに乗って高く上がっていくのを見守りました。
津山圏域消防組合のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用防止教室

画像1
学校薬剤師の先生に授業をしていただきました。「お酒やタバコは、なぜ年齢制限があるのか」「飲酒・喫煙・薬物が体にどんな影響を与えるのか」などについて、データや写真をもとに詳しく教えていただきました。授業後の感想には「将来はスポーツ選手を目指しているから、絶対にお酒やタバコはしない」「タバコやお酒、薬物には中毒性があることがよくわかった」「(かぜ薬のような)普通の薬でも、飲み過ぎると体に害が出ることを知れてよかった」などがありました。真剣に学ぶことができました。

冬至献立

今日の給食は、一足早い冬至献立でした。今年の冬至は12月22日だそうです。寒さが増してくるのと同時に、日が暮れるのが本当に早くなりましたね。柚子やかぼちゃを味わって節目を感じることができました。
【ごはん 牛乳 さばのゆずみそがけ ひたし かぼちゃのけんちん汁】
画像1
画像2
画像3

3年 体育

3年生が体育館で「ボール運びゲーム」をしていました。チームで守り方や攻め方の作戦を考えて、動きを確認し楽しく練習しています。作戦どおり成功した時は、とても嬉しそうでした。タグラグビーやフラッグフットボールにつながる運動ができていました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスホーリー

画像1
12月も中旬を迎えました。現在、職員玄関にはクリスマスホーリーが飾られています。「西洋ヒイラギ」とも呼ばれますが、節分などの行事で使うヒイラギはモクセイ属で西洋ヒイラギはモチノキ属。植物の分類上は違う分類になるそうです。
深い緑色の葉と赤い実のコントラストは、クリスマス気分を高めてくれますね。本物の綿とオーナメントで装飾された鉢は、小さなクリスマスツリーのようです。
画像2

12/9 職員校内研修

大和大学の岡田広示准教授に来ていただいて、「主体的に取り組む児童育成のための評価」について教えていただきました。
笑いの要素やネタを随所に盛り込みながら、楽しい雰囲気の中で学びを深めることができました。評価のポイントは、学習の目標に対して「どこができているのか」「どこを改善すればよいのか」が具体的に示されていること だと改めて感じました。今後の評価に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あさがおリース完成!〜1年生〜

画像1
1年生が1学期から育てた朝顔の蔓を使った「あさがおリース」が完成し、教室に飾られています。生活科で観察した朝顔がクリスマスの作品へ〜〜〜SDGsであり、学習のつながりも感じられますね。
子どもたちがクリスマスを楽しみにしている思いが伝わってきました!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 短縮3校時
3/23 短縮3校時
3/24 修了式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146