2024年度の歩みです。

生活科見学2年生9

お弁当も食べ終わり、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生8

お弁当を食べます。おいしいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生7

空がきれい。紅葉も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生6

どんぐりを拾ったり、観察したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生5

グループ写真を撮ってどんぐり拾い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生4

集合写真を撮って、どんぐりを拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生3

あと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2年生2

休憩を兼ねて松ぼっくりを拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学1

真光寺公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)

3年生の音楽の様子です。「ふじ山」を歌っていました。列ごとに歌ったり、一人で歌ったりしていました。
3年生の図工の様子です。集中して点描画で花火を描いていました。
3年生の書写の様子です。ポイントを教わり、まずは新聞紙で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

閉会式。みんな輝いた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

6年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

5年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

4年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

3年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

1年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

2年生団体競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

天候にも恵まれ、運動会を開催することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)の給食&焼きりんごのレシピ紹介

画像1 画像1
 今日の献立は、白ごまタンタンうどん 牛乳 キャベツサラダ 
かぼちゃの米粉ケーキ 巨峰です。
 今日はハロウィン献立です。ハロウィンは実りの秋をお祝いする西洋のお祭りです。まだ少し早いのですが、給食室でかぼちゃケーキを焼きました。きれいなオレンジ色をしていますよ。
 昨日の焼きりんごには「ふつうのりんごより甘さが引き出ていておいしかった。」「皮に食物繊維が多いなんて初めて知りました。」「りんごを焼いたらあんなに甘くなるなんですごい。」との感想がよせられました。
 焼きりんごは、4つに切ったりんごに、砂糖大さじ1、シナモン少々、溶かしたバター小さじ1をまぶし、アルミカップに入れて180度のオーブンで20分焼いて作ります。
 どんなりんごでもよいのですが、甘酸っぱい紅玉というりんごで作るのがおすすめです。

10月28日(金)リハーサル

明日は運動会です。本日の午前中は、30分ずつ時間を区切って各学年、リハーサルを兼ねた最終練習です。3年生、4年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/22 大掃除
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 春季休業日始

おたより

PTAより

学校だより

学校評価・授業改善推進プラン

新入生保護者の皆様へ