TOP

絆交流 いじめ見逃しゼロスクール集会 水沢中学校にて

画像1 画像1 画像2 画像2
小中連携事業の一つ、絆交流「いじめ見逃しゼロスクール集会」があり、5・6年生が参加しました。水沢中学校の全校生徒と水沢小学校6年生との交流です。各校で取り組んでいるいじめ見逃しゼロに関する取組発表の後、小中合同のレクリエーションを行いました。
最初はぎこちなさがありましたが、レクが進むにつれて緊張もほぐれ、途中で笑い声が出るなど、和やかな雰囲気の中で交流することができました。

子ども祭りに向けて 代表委員会

子ども祭りに向けて、縦割り班の出店の計画が出そろいました。代表委員会で各代表が発表しました。楽しい祭りになるよう、協力して準備を頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
郡市科学研究発表会、トキめき体力証、水沢地区民マラソン大会、防火標語の表彰を行いました。

11月の講話朝会

画像1 画像1
創立150周年式典など、大きな行事を経て、子どもたちの表現力がアップした話をしました。150年を超える歴史がある馬場小学校。これまでの先人たちの思いを受け、今時点の在校の子どもたちと職員で、これからの歴史を積み重ねていきます。


5・6年生社会 工業生産について

画像1 画像1
社会で学んでいる工業生産に関連して、プラモデル工場について学びました。実際にプラモデルを作ってみました。子どもたちは説明書とにらめっこしながら、制作に集中していました。作った後、工場の人の思いについてお話をお聞きする予定です。

十日町情報館 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
情報館から2名の職員の方に来ていただき、ブックトークを行いました。本の成り立ちから、おすすめの本までたくさん紹介してもらいました。おもしろそうな本がたくさんありましたので、是非手にとって読んでほしいと思います。

火事を防ぐ 3・4年生社会

画像1 画像1
3・4年生の社会で「火事を防ぐ工夫」として、消火栓、防火水槽、消防団などについて学習しています。この日の授業の最後には、映像資料の消防団の役割などを見て確認しました。

新潟県防災教育プログラムの活用

画像1 画像1
津波、地震など防災教育に関する授業を年間で計画的に進めています。この日、1年生は原子力災害に関する授業を行いました。放射線は便利な面もあれば、危険な面もあるということを学習しました。

立冬 冬の足音

画像1 画像1
校舎前庭に積雪計が立ちました。冬に向けて準備が進んでいます。今年は何m積もるのでしょうか?

子ども祭りに向けて

11月末に恒例の子ども祭りがあります。縦割り班ごとに出店を出し、南部保育園の園児もお客さんとして招きます。保小連携の面でも大切な行事の一つです。
早速、縦割り班ごとに集まり、どんな出店を出すか相談を始めました。楽しい祭りになるようみんなで協力して取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

メディアと上手に付き合うには? 小中学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
水沢中学校1年生と、馬場小学校と水沢小学校の5・6年生合同の学校保健委員会がありました。今回は新潟お笑い集団NAMARAの森下様から「メディアと上手に付き合うには?」ということで楽しいお話を聞くことができました。ゲームやSNSが日常生活の中に入り込んでいる子どもたち。便利である反面、依存症の怖さなど、「なるほど」「ドキッ」とするお話を聞き、上手に付き合うための注意点をしっかり考えることができました。

学習発表会 音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダー部の発表や、郡市音楽交歓会で発表したボディパーカッションの曲、全校合唱を披露しました。きれいな音が体育館中に響き渡っていました。芸術の秋にふさわしい発表となりました。

学習発表会 各学年の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習の成果を発表する機会にふさわしく、どの学年も学習した内容がよくわかる発表でした。セリフの声や演技も素晴らしく、見ている人にわかりやすかったです。
「伝える姿勢がとてもよく、ハキハキ話す姿に感動した。」「各学年が堂々としたステージで感動した。」「長いセリフをはっきり発表していて練習を頑張った様子がよくわかった。」などの保護者からの感想がありました。とてもよい発表になりました。

みんなで素晴らしいものに仕上げた学習発表会

画像1 画像1
「学んだことを工夫して伝えよう」の通り、各学年で工夫を凝らした発表内容でした。
子どもたちが生き生きと発表する姿がありました。ご来場の保護者の皆様、来賓の皆様、ありがとうございました。

学習発表会前日です。全校での最終練習

学習発表会前日に全校合唱の練習をしました。明日はご来場の皆様に素敵な歌声を聞かせます。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡市音楽交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年振りの開催です。どの学校もそれぞれの持ち味を生かした素晴らしい演奏を聞かせました。馬場小学校もこれまで練習してきた、3〜6年生のボディパーカッションの曲と、リコーダー部による演奏を聴かせました。越後妻有文化ホール(段十ろう)という素晴らしいステージの中で美しい音を響かせていました。

5・6年生 大地の芸術祭ツアー 水沢公民館主催

画像1 画像1 画像2 画像2
水沢公民館主催「大地の芸術祭」ツアーに行ってきました。今回は水沢小6年生と一緒のツアーです。さわやかな秋晴れの下、松代の農舞台、松代城に行きました。松代城まで元気よく登り、城の中の作品や城から見える景色を楽しみました。農舞台では、たくさんのユニークな作品を時間いっぱい見ることができました。作品鑑賞では、対話型鑑賞という形態で行いました。対話型鑑賞を通して、作者の思いにも迫ることができました。

馬場小卒業生 樋口さんコンサート

画像1 画像1
馬場小の卒業生 樋口さんのコンサートに行ってきました。日本の歌曲の他、イタリアの作曲家ヴェルディのオペラの曲などを歌っていました。広い段十ろうのホールに声が響き渡っていました。機会があれば、是非、馬場小でのコンサートをお願いしたいです。

創立150周年式典  続 新聞記事に出ました!

妻有新聞 10月29日付の記事です。
画像1 画像1

創立150周年式典 新聞記事に出ました!

画像1 画像1
先日の式典の様子が新聞記事に出ていました。
10月27日付 十日町新聞 10月28日付 十日町タイムス   
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31