【本小ギャラリー】 6年生の静物画(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の花を題材にし、1年生の入学をお祝いして描いた作品です。

【本小ギャラリー】 6年生の静物画(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かいところまで、よく観て描いています。

【本小ギャラリー】 6年生の静物画(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨を使って、下絵を描いているところがポイントです。

【本小ギャラリー】 6年生の静物画(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「花を描く」の作品です。

5月20日(金) しっかり食べて

画像1 画像1
画像2 画像2
体を動かした後の給食は、食欲が進みます。6年1組の教室では、みんなおかわりで、食缶があっという間に空になりました。しっかり食べて、来週もがんばりましょう。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳/コーン味噌ラーメン/いかの生姜焼き/キャベツの昆布和え/カラマンダリン

5月20日(金) 高学年 短時間集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に引き続き、高学年の運動会練習は、表現種目の精度を高めることがねらいです。今日は4時間目の1時間だけですが、子どもたちは集中していて、先生の指示のもとで技の確認をしました。本番まで残り1週間、1時間1時間を大切にして練習していきます。

5月20日(金) 5年生 算数の少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数少人数の授業では、少ないコースで、4人の子どもたちに1人の先生がついて指導をしています。学年の人数が少ないのもありますが、多いコースでも15人程度なので、分からないところはすぐに先生が対応できます。子どもたちも安心して質問ができ、意欲的な取り組みが見られています。

5月20日(金) 低学年 2時間続きの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目は、1・2年生が合同での運動会の表現種目の練習を行いました。演技の完成度を高めるために、全体で縄跳びの連続跳びの練習を繰り返したり、最後は全体を通して演技したりしました。2時間続けての練習にも、子どもたちは弱音を吐かずに最後までやり通していました。

5月20日(金) みどり1組 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、みどり1組で図書の時間です。今朝も楽しみな読み聞かせから始まります。落ち着いて好きな本の世界を楽しみながら、今日も1日がスタートしました。

5月19日(木) 完成度を高めるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後5・6時間目の高学年は、校庭で運動会の表現演技の練習です。今日も個々の技の完成度を高めるために、子どもたちは集中して課題に取り組む姿が見られました。連日の練習に疲れも出てきていると思います。体調管理もしっかりやってきましょうね。

5月19日(木) しっかりお掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしく給食をいただいた後は、掃除の時間です。1年生もみんなで協力して、自分たちの教室を掃除していました。それぞれの出張場所でも、自分たちの役割を自覚して取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
<食育の日〜長野県〜>牛乳/野沢菜ごはん/山賊焼き/甘酢和え/味噌汁

5月19日(木) 3年生 図工の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の図工は、今日から新しい課題に入ります。まずは、先生の説明をしっかり聞くことが大事です。やり方が分かったら集中力を発揮できる3年生。今回もすてきな作品を期待しています。

5月19日(木) みどり2組の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の2年生の国語の授業は、国語の授業で、教科書の「たんぽぽのちえ」の学習です。段落ごとに書かれている内容を繰り返し読んで、分かったことをノートにまとめます。個別に先生が見てくれるので、子どもたちは安心して課題に取り組むことができていました。

5月19日(木) 2年生 ミニトマトの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の2組の生活科の授業は、ミニトマトの栽培の学習です。1年生で使った植木鉢に、苗をていねいに植え付けます。たくさんの実がなるように、夏までしっかりお世話をしていきましょうね。

5月19日(木) 1年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1時間目は図書の時間です。色々なジャンルの本がたくさんある図書室は、1年生にとっては宝物の部屋です。本の借り方もしっかり覚えて、今日もたくさんの本と出会いましょうね。

5月19日(木) 今日も1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も子どもたちは元気です。8時前にはたくさんの子どもたちが、チャイムが鳴るのを今か今かと待っています。元気は何よりですが、入室の際はゆっくり慌てず、落ち着いて行動しましょうね。

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳/キムタクごはん/青のりビーンズ/ワンタンスープ/清見オレンジ

5月18日(水) 4時間授業で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年、4時間授業で下校となります。連日の運動会の練習で疲れもあると思いますので、午後はゆっくり休んで、また明日からがんばりましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新型コロナ感染症

ICT関係

東京都教育委員会より