TOP

落ち着いて学習に取り組む

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生の国語の授業の一コマです。どちらも落ち着いて学習に取り組んでいます。

ミシンと格闘中

画像1 画像1
家庭科の裁縫でミシンと格闘中です。ボランティアの村山さんから上糸と下糸の付け方を習っています。

縦割り班 全校遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は縦割り班5班が担当しました。5班が企画した全校遊びは「しっぽ取り」です。
全校入り混じってのしっぽ取りにみんな夢中になって取り組みました。低学年が高学年のしっぽを取る様子もあり、とてもよい縦割り班の交流になりました。

最強寒波到来中

気温は氷点下で真冬日。積雪は朝7時半時点で50cmです。昨日の同時刻と比べて+30cm増です。寒い中でも早朝から道路除雪等をしていただき、おかげで子どもたちも安全に登校できました。関係の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 裁縫のボランティア

画像1 画像1
家庭科で袋を制作しています。ミシンを使って製作しますが、ボランティアとして村山さんから来ていただいています。ミシンを扱うとき、担当一人では個々への対応が難しいのですが、ボランティアのおかげで個別対応ができます。これからも複数回来ていただきます。
村山さんはかつて馬場小に勤務の経験があり、旧校舎から新校舎の引っ越しのことを懐かしそうに話していました。

最強寒波到来?

画像1 画像1
画像2 画像2
24日から25日にかけて今季最強寒波が到来との予報です。写真は、24日(火)朝7時半時点の玄関前の様子です。今のところ、積雪約20cmです。昼前から降る予報ですが、どこまで積もるでしょうか? 子どもたちにも今日と明日の登下校で雪道に気を付けるよう指導します。

3年生国語 昔と今の遊びをくらべよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の教材で「遊びをくらべよう」があります。3年生は家の人に取材をし、今の遊びと昔の遊びを比べました。調べたことをまとめ、ロイロノートに資料を作り、提示しながら発表しました。聞いている友達からも質問や感想が出て、とてもよい発表になりました。

土曜日でのクロカンスキー現地練習

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日に5・6年生は現地練習に行きました。土曜日に行う現地練習は今回が最終です。晴れたり、吹雪いたりの天気でしたが、がんばって3kmのコースを滑りました。あと2回平日での現地練習が予定されていますが、大会での自己ベスト更新を目指しがんばります。

給食週間特別メニュー 最終日

画像1 画像1
特別メニューも最終日になり、今日は絵本「ワタナベさん」に因んだ「ワタナベさんのスープナポリタン」が出ました。「さつまいもとりんごの重ね煮」も出ました。どれもおいしくいただきました。

5・6年理科 プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
理科でプログラミングを体験しました。電気をつける、音を鳴らすなどをプログラミングし、それを装置に転送し、光らせたり、音を鳴らしたりしました。プログラミングというと難しいイメージがありますが、さすが現代を生きる子どもたち、タブレットを使って楽しそうに取り組んでいました。

読み聞かせ 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
定期的に富井さんから読み聞かせに来ていただいています。今回は3・4年生の教室で「カメレオンのレオン」を読んでもらいました。おもしろい話に、子どもたちから笑い声も出て、本の世界に引き込まれていました。

朝日に輝く苗場連山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氷点下の気温の中、苗場連山が美しく輝いています。馬場小の校舎も朝日に輝いています。
現在のグラウンド積雪25cm。来週は今季最強の寒波襲来との予報ですが、どうなるでしょうか?

親善大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は吉田クロカンコースに現地練習に出かけました。雪の予報がみぞれになり、寒い中でしたが、大会の3kmコースを滑りました。特に5年生は前回よりもぐっと滑りが上手になりました。急な登坂や下り坂へも果敢に挑戦してきました。また次の練習でもがんばっていきます。

4年生外国語活動 馬場小を元気にする給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動で学んだ英単語を使って、4年生が「馬場小を元気にする給食メニュー」を考え、全校に向けて発表しました。7つの候補の中から1つを投票で選び、選ばれたものが実際に給食メニューに登場します。
4年生が一生懸命に発表し、全校児童から大きな拍手をもらっていました。

表彰

画像1 画像1
妻有新聞社主催「新春文芸展」の書道、俳句部門で特選、優秀賞、入選作品の表彰を行いました。

給食週間特別メニュースタート!

画像1 画像1
給食週間に因んで、図書とコラボした特別メニューが始まりました。この日は絵本「ぐりとぐら」に関連したカステラが付きました。おいしくいただきました。明日の給食はどんなメニューでしょうか? 楽しみです。

跳び箱運動に挑戦!

画像1 画像1
3学期の体育で跳び箱運動にも取り組みます。3・4年生は、まずは開脚跳びで何段まで跳べるか試しました。全員が跳べることができ、8段まで軽々跳ぶ子もいました。もっと練習しいろいろな技にも挑戦していきます。

積雪が…。

画像1 画像1 画像2 画像2
予報では降る降るといっても、なかなか降りません。ついに積雪30cmになってしまいました。ですが、寒さはこれからが本番。スキーができるぐらいにちょうどよく降ってほしいのですが…。

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が水沢中学校の入学説明会に行きました。たかき医院の仲先生による「性に関するお話」を聞きました。性の学習は「心と生命の学習」であること、「自分の命と身体を大切に、相手の命と身体も大切にする」ということ、「これから成長するにつれ、体の変化が起こっていく」ことについてのお話がありました。最後に、馬場小、水沢小代表児童によるお礼の言葉も立派に言うことができました。保護者向けのお話もあり、とてもよいお話が聞けました。

気持ちをコントロールする

画像1 画像1
3・4年生の廊下掲示に「負のコントールのコツ」というものがありました。人間ですから負の気持ちがあるのは当然です。それをいかに解消するか、子どもたちが考えた解消法が載っていました。自分なりのいい解消法を試し、上手に気持ちがコントロールできればいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31