最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:25
総数:55522
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

3学期始業式

校舎に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。
今日からいよいよ3学期です。

始業式は2校時に体育館で行いました。
校長からの講話では、インターネットで調べた「卯年生まれ」の人の性格を紹介。卯年生まれの人は、
 「あわてんぼう」「長続きしない」<短所>
 「人気者」「いつも前向き」<長所>
とのことだそうですが(2つの短所について年男年女の5年生たちが大きくうなずいてました…笑)、この「いつも前向き」は卯年以外の人も大切にしたいことであり、3学期(次の学年への0学期)はそれぞれが立てた目標に向かって、うさぎのように大きくジャンプしてほしいというお話をしました。
 
その後、2・4・6年生の学級代表が登壇。「イオンで買い物をしたのが楽しかった」「家族でキャンプに出かけた」「おばあちゃんの家に行ってきた」といった冬休みの思い出のほか、「漢字コンテストでプラチナをとりたい」「スキー学習が楽しみ」「学年の総まとめを頑張りたい」など、3学期に向けた決意を立派に発表しました。

※その2に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年最初のお花

画像1 画像1
雪が降り足下が悪い中、田覚さんが今日の午後に来校され、明日から始まる3学期に向けて、新年最初のお花を飾ってくださいました。

『スプレーカーネーション』『チューリップ』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
・スプレーカーネーション〜「集団美」「素朴」「熱愛」
・チューリップ〜「思いやり」「博愛」
・かすみ草〜「幸福」「感謝」  です。

オレンジ、黄色、白、そして水色の器。
一気に児童玄関が華やかになったように感じます。

田覚様、ありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

体育館の照明がLEDになりました

画像1 画像1
校舎の大規模改修工事は冬休み中も進められ、体育館の照明がすべてLEDに変わりました。従来のものよりコンパクトになったことで、体育館天井がずいぶんすっきりしました。まだ点灯した状態は確認していませんが、これまでよりも体育館が明るくなること間違いなし!極寒の中作業してくださった業者の方々に感謝です。

明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末年始は雪も少なめで比較的穏やかでした。
今日も風も弱く寒さはあまり感じません。

2階ホールからグラウンドを見てみると、昨年は滑り台やジャングルジムなどがすっぽり雪に埋もれていたんですが、今年はどの遊具も見ることができます。

それでも1月6日は「寒の入り」。寒の内は今日から始まる小寒と次の節気・大寒を合わせた期間で、1年で最も寒い時季になりますが、緑っ子たちには寒さに負けず、元気に過ごしてほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 学年末休業
職員会議
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263