令和5年度 学校スローガン 「ひびき合う声と心」
TOP

5月25日 5年生 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の一環として、苫前町農協青年部のご協力をいただき、毎年、校舎裏の田んぼに田植えをしています。
 今日は天気にも恵まれ、晴天の下、5年生7名が泥んこになりながら田植えをしました。
 丁寧に植え方を教えていただいたおかげで、きれいに植えることができました。子どもたちもとても満足そうでした。
 この授業にあたっては、苫前町地域学校協働活動本部(苫前町教育委員会社会教育課)の全面的なバックアップをいただき、地域の専門家を講師として招いて、学習することができています。これは、苫前町の大きな財産の一つでもあります。
 多くの方がに支えられ、実り多い学習となりました。

5月23日 6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 税務署の方を先生としてお招きし、6年生の租税教室を行いました。
 税金の仕組みや世界の各国の税金について学んだり、もし税金がなかったらどうなってしまうのかをアニメを通して学びました。
 最後に1億円と同じ重さのレプリカを実際に持ってみることもできました。
 お金の大切さや税金の必要性について考える良い機会となりました。

5月11日 民生委員 朝の声かけ運動

画像1 画像1
 民生委員さんによる朝の声かけ運動がありました。
 玄関前で子どもたちに「おはよう!」と声をかけてくださいました。
 毎月、第2水曜日の朝に行われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

HPガイドライン

いじめ防止基本方針

保健だより