令和5年度 学校スローガン 「ひびき合う声と心」
TOP

6月7日 運動会まであと5日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は綱引き練習。
 運動会で綱引きが行われるのは令和元年以来です。
 紅組も白組も一生懸命綱を引いていました。

 高学年は表現「古小ソーラン」の練習。振り付けもすっかり覚え、4〜6年生まで息の合ったパフォーマンスを見せてくれています。

 天気は今日も快晴、そして強風。当日は良い天気だといいなあ。

6月6日 運動会まであと6日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、12日(日)に迫った古丹別小学校大運動会。
 今年のテーマは「全力疾走!!〜51人の笑顔あふれる運動会〜」です。
 全校児童51名、全力を出し切って、笑顔あふれる運動会にしようと、一生懸命練習しています。
 今日は、開会式練習、風来棒(2人一組、長い棒をリレーして、コーンを回る競技です)、全校リレーの練習を行いました。
 少し肌寒いですが、良い天気で練習できています。
 当日も晴れますように!!!

6月3日 全校リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は運動会に向けて、団体種目や表現の練習を中心に行ってきました。
 今日は、全校リレーの練習を行いました。少し肌寒い中でしたが、実際にグラウンドで走ることができ、バトンパスの練習も時間をとって行うことができました。
 6年生が中心となって、チームをまとめ、バトンパスの練習をする様子は、大変頼もしかったです。来週はさらに練習を重ね、本番に臨みます。
 子どもたちが頑張る姿をぜひご覧ください。

5月27日 人権の花 贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権擁護委員協議会より、「人権の花」運動として、マリーゴールドなどの花の苗が寄贈されました。児童を代表して、6年生が受け取り、先日、プランターに植えて玄関前に並べています。運動会でお越しの際は、是非ご覧ください。
 「花を育てることで、命の大切さを感じてほしい」と、人権擁護委員協議会の方よりメッセージをいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

HPガイドライン

いじめ防止基本方針

保健だより