6月30日(木)【5年】川上村移動教室(28)

みんなで明日の準備をして、就寝しました。
明日もすてきな一日にしましょう。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(27)

順番にお風呂に入っています。
温かいお風呂で、一日頑張った心と身体を癒やしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(26)

班長会議が始まりました。
今日の振り返り、明日の予定の確認をしています。
今日の反省を生かして、明日も班長としての責任を果たせるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(25)

火の神様が火を灯して、キャンプファイヤーが行われました。
班ごとに、劇やお笑い、クイズなど、様々な種類の出し物を披露します。
お互いの出し物に拍手を送り合い、思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(24)

夕食の様子です。
感謝の気持ちをこめて、最後まで丁寧に片付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5時間目の様子(4)

文部科学省の方がICTの活用状況を実際に見たいとのことで、
本校にいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5時間目の様子(3)

文部科学省の方がICTの活用状況を実際に見たいとのことで、
本校にいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5時間目の様子(2)

文部科学省の方がICTの活用状況を実際に見たいとのことで、
本校にいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5時間目の様子(1)

文部科学省の方がICTの活用状況を実際に見たいとのことで、
本校にいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(23)

これから夕食をいただきます。この中にあるレタスは川上村からのものだそうです。また、今日捕る予定だったイワナと一緒に美味しく食べて、このあとのキャンプファイヤーを楽しみたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(22)

イワナのつかみ取りをしました。
なかなか捕まえることができません・・・何とか捕まえた時には大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(21)

宿舎に着きました。
開校式の後に、避難訓練を行いました。
子供たちはまだまだ元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.6.30

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はみなさんに人気のチキンカレーライスです。
トマトをたっぷり使ってさっぱりと仕上げました。
ルーもすべて給食室で手作りしています。
暑くなってきたこの季節にぴったりのカレーなのでぜひ、たくさん食べてくださいね。
デザートは旬のくだもの「メロン」です。
旬のものは味がよく、えいようもたくさんあります。
おいしさを味わっていただきましょう。

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(20)

これから宿舎へ向かいます!外を見ると途中で畑が見えます。もしかしたらレタスかもしれません。
また、バスのガイド係の人がイワナのつかみ取りや川上犬の説明など、わかりやすくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(19)

小海線に乗りました。
外の絶景を眺めながら、子供たちは「高い!」「広い!」と感動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(18)

小海線清里駅です。
これから乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【5年】川上村移動教室(17)

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)【1年】中休みの体育館遊び

本日も大変、暑くなっています。
校庭での外遊びは中止です。
今日の中休みは1年生が体育館で遊べる時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)川上村移動教室(16)

屋内にも自然に関する展示がたくさんあります。
見たり触れたりしながら、八ヶ岳の自然を感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)川上村移動教室(15)

八ヶ岳自然ふれあいセンターに着きました。
緑がいっぱいの小道を元気にハイキングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より