1月31日(火)長なわ集会(5)

中休みに長なわ集会がありました。
クラスごとになわを回す人を決めています。
前回の自分たちの記録を超えられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)長なわ集会(4)

中休みに長なわ集会がありました。
クラスごとになわを回す人を決めています。
前回の自分たちの記録を超えられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)長なわ集会(3)

中休みに長なわ集会がありました。
クラスごとになわを回す人を決めています。
前回の自分たちの記録を超えられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)長なわ集会(2)

中休みに長なわ集会がありました。
クラスごとになわを回す人を決めています。
前回の自分たちの記録を超えられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)長なわ集会(1)

中休みに長なわ集会がありました。
クラスごとになわを回す人を決めています。
前回の自分たちの記録を超えられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023.1.31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、みそラーメン、真珠蒸し、いりこのごまがらめ、みかん

 今日の主食は、体が温まるみそラーメンです。
発酵食品であるみそは消化吸収しやすく、酵素を含んでいるため代謝があがり、体が温まりやすくなります。
また、みそは腸内環境を整える作用もあり、積極的に摂りたい食品の一つです。
 おかずの真珠蒸しは初登場です。
肉団子の周りのもち米が、蒸すことによってきらきら光り、まるで真珠のように見えることから真珠むしという名前がついています。
シュウマイに似た、中国料理です。
食べたらぜひ感想を聞かせてくださいね。

2023.1.30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、あげパン、むぎいりシチュー、コーンサラダ、いよかん

  全国学校給食週間メニュー5
 きょうは、昭和25年頃の給食を再現しました。
戦争が終わり、アメリカから送られた小麦粉を使って、このころから、パン、ミルク、おかずのそろった「完全給食」がはじまりました。
そして、あげパンが学校給食の定番となりました。
あげパンは学校給食の調理員が、かたくなったパンをおいしく食べてもらおうと考えたメニューだそうです。
今でも給食の定番で大人気のメニューですね。
残さず食べましょう。

1月30日(月)【3年】図工「光と影のファンタジー」(3)

カラーのセロハンで色の変化を付けていきます。
切って貼って、色を確かめてを繰り返して作品を仕上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)【3年】図工「光と影のファンタジー」(2)

カラーのセロハンで色の変化を付けていきます。
切って貼って、色を確かめてを繰り返して作品を仕上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)【3年】図工「光と影のファンタジー」(1)

カラーのセロハンで色の変化を付けていきます。
切って貼って、色を確かめてを繰り返して作品を仕上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)【3年】学校給食の歴史を知ろう

給食の時間に栄養士の先生が学校給食の歴史をお話ししてくださいました。
静かに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)【5年】算数「帯グラフと円グラフ」

計算で百分率を求めて大きい順にグラフに書くことをまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)全校朝会

朝の時間に全校朝会がありました。
校長先生から研究発表会に来ていただいた先生方の感想を紹介していただきました。
各学年、誉めていただきました。
なんなる100冊や個人の表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)【6年】中学校給食試食会(3)

6年生が中学校の給食の試食をしました。
ごはんは発泡スチロールのケース入りで、保温材で温めて届きます。
メインのおかずはチキン南蛮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)【6年】中学校給食試食会(2)

6年生が中学校の給食の試食をしました。
ごはんは発泡スチロールのケース入りで、保温材で温めて届きます。
メインのおかずはチキン南蛮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)【6年】中学校給食試食会(1)

6年生が中学校の給食の試食をしました。
ごはんは発泡スチロールのケース入りで、保温材で温めて届きます。
メインのおかずはチキン南蛮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)長なわ集会(5)

準備体操の後、クラスごとに分かれて長なわに挑戦しました。
5分間で何回跳べたか数えます。
失敗したら、続きから数えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)長なわ集会(4)

準備体操の後、クラスごとに分かれて長なわに挑戦しました。
5分間で何回跳べたか数えます。
失敗したら、続きから数えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)長なわ集会(3)

準備体操の後、クラスごとに分かれて長なわに挑戦しました。
5分間で何回跳べたか数えます。
失敗したら、続きから数えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)長なわ集会(2)

準備体操の後、クラスごとに分かれて長なわに挑戦しました。
5分間で何回跳べたか数えます。
失敗したら、続きから数えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より